冷え込む景況感、消費税再増税への判断厳しく GDP連続マイナスも

2016年03月13日 02:02 ニュース
中国経済の減速や原油安に伴う年明け以降の市場の混乱が、企業の景況感を急速に冷やしている実態が11日に発表された法人企業景気予測調査からも浮き彫りとなった。企業は先行きへの不安から賃上げや設備投資に慎重な姿勢を強めており、1~3月期の国内総生産(GDP)が2四半期連続でマイナスになる可能性もある。2017年4月に消費税再増税を予定通り行うかの是非をめぐり、難しい判断を迫られそうだ。

「(中国減速や原油安など)世界規模での混乱が影響しているのではないか」

石原伸晃経済再生担当相は11日の会見で、企業の景況感が1~3月期に悪化した理由をこう説明した。

足元、企業は国内外の景気の先行きに強い懸念を抱いており、内部留保を投資に振り向けるかの判断にためらい始めている。16年度の設備投資が前年度比6.6%減の見通しとなったのはその裏付けといえる。

ただでさえGDPの6割を占める個人消費は14年4月の消費税増税後、さえないままだ。そこに企業の設備投資の意欲減退が拍車をかけており、市場関係者の間では5月中旬に公表される1~3月期のGDPが、景気後退の目安となる2期連続のマイナス成長となる可能性もささやかれ始めた。

急速に景気の下振れ圧力が強まる中で、悩ましいのは来年4月に消費税再増税が控えることだ。政府・与党内では、増税を予定通り行うかについて、16日初会合の政府と有識者が意見交換する「国際金融経済分析会合」での分析結果を材料にするとの見方も強まる。

再増税について安倍晋三首相は9日の参院本会議で「リーマン・ショックや大震災のような重大な事態が発生しない限り確実に実施する」との考えを改めて強調した。11日には、再増税延期を強く主張してきた首相ブレーンの本田悦朗内閣官房参与を駐スイス大使に充てる人事も決定。この人事をめぐっては、与党内で「再増税を予定通り行うためでは」との憶測も広がる。ただ、その一方で国際金融経済分析会合には再増税に慎重な有識者が顔をそろえており、是非をめぐる判断の行方は見通しにくい。
冷え込む景況感、消費税再増税への判断厳しく GDP連続マイナスも (SankeiBiz) - Yahoo!ニュース
3 名無しさん 2016/03/12 09:50 ID:DW4
公務員の給料を3割カットして
消費税を廃止にすれば
景気が良くなるよ
7 名無しさん 2016/03/12 09:51 ID:9O0
スタグフレーションだな

GDPマイナス、消費マイナス、
なのに物価高
16 名無しさん 2016/03/12 09:55 ID:wKs
>>7
スタグフレーションってほど、物価は上昇してない気がするけどな
もっともこのまま増税、増税だとそうなるかもね
22 名無しさん 2016/03/12 09:57 ID:rVi
>>16
値段+中身減らしで表示価格以上以上にキツいわ
8 名無しさん 2016/03/12 09:51 ID:wKs
8%に増税したのが失敗なんだから、5%に戻そうよ

財源?
ゼロ金利の国債を発行して日銀が買い取るじゃ駄目なん?
78 名無しさん 2016/03/12 12:08 ID:7Sc
>>8
> 5%に戻そうよ
5%の時点ですでにデフレ不景気です。消費税は撤廃しないとダメ。
> 日銀が買い取るじゃ駄目なん?
国債は異次元緩和ですでに250兆も(キチガイ)買い取っているので
あとは国債発行だけでOK。
11 名無しさん 2016/03/12 09:52 ID:Um1
格付けなんて好きにさせとけ、8%を維持するだけでもやばいわ
12 名無しさん 2016/03/12 09:52 ID:QKX
でも消費税はしっかり上げるよ
だって景況感が悪いのは単に天候のせいだからね
23 名無しさん 2016/03/12 09:57 ID:On/
>>12
天候に景気が左右されるなんて江戸時代みたいだな。
13 名無しさん 2016/03/12 09:53 ID:9GZ
内需殺したんだから
報いを受けろ
17 名無しさん 2016/03/12 09:55 ID:4N6
5から8になった程度で死に体になるポンコツ経済が
今度は10になるんですよ
18 名無しさん 2016/03/12 09:55 ID:AZN
不安倍増内閣
28 名無しさん 2016/03/12 10:02 ID:taF
>>18
上手いこと言いおるw
20 名無しさん 2016/03/12 09:56 ID:MKA
「スタグってる」とか略すと急に親近感沸いてきて、別にどうでもいいかって気分になるね♪

財務官僚とかこんなノリでないの?霞ヶ関の駅で人間観察してみて。
24 名無しさん 2016/03/12 09:57 ID:+d2
まーたゲンダ…と思ったら産経かよw
安倍ちゃん、足元から揺らいでるじゃん
76 名無しさん 2016/03/12 12:02 ID:b9U
>>24
産経は自民党の広報だから
安倍では自民党が終わると判断したのだろ
26 名無しさん 2016/03/12 09:59 ID:aAD
はっきり言って格差が大きい国は共産化しか道がないな
それ以外に富の再分配ができる段階じゃもうなくなってる
29 名無しさん 2016/03/12 10:03 ID:pMl
株価だけ維持すればそれでいい
庶民の暮らしなと知ったことか
自民党
31 名無しさん 2016/03/12 10:04 ID:Cjc
財務省ってのはとんでもないバカだってのがよくわかった。自分たちの出世のことしか頭にないだろあいつら。

評価対象は増税や新税の導入なんだろ?消費税を減税して歳入が上がっても評価されないんじゃただのバカ集団だよな。
逆にデフレでさらに不況になりつつあるのに消費税を増税すれば税収が下がっても評価されるんだろ?

やっぱりバカ集団だよ。財務省は。
32 名無しさん 2016/03/12 10:06 ID:9O0
量的緩和ももうすぐできなくなる

マイナス金利に手をだして行き詰まりがバレた
33 名無しさん 2016/03/12 10:07 ID:DE0
アへは歴史に残るアホ政治家

中学レベルの経済教養がない

未来永劫バカにされ続けるだろうね
35 名無しさん 2016/03/12 10:09 ID:aAD
格差のせいだからな
アメリカがすでに革命の機運になってきてるぞ
37 名無しさん 2016/03/12 10:10 ID:oUA
ていうかアベノミクス大失敗なんだから総辞職しろよ
40 名無しさん 2016/03/12 10:15 ID:VOn
内需全滅 土日車いねぇ・・・
43 名無しさん 2016/03/12 10:18 ID:pQG
増税の影響でみんな金が無い→物が売れない→仕事量が減る→仕事が少ないから給料が上がらない

消費税を3%に戻せば景気がよくなるのに
安倍はバカだから何もしない
何もしないで金だけ貰ってる安倍は人間のクズです
44 名無しさん 2016/03/12 10:22 ID:xVW
そりゃ企業の為いうて非正規雇用を推進して、中間層を貧困化させて、消費税増税したら不景気になるに決まってるのになあ
45 名無しさん 2016/03/12 10:26 ID:ezX
アホみたいに金使わないと維持できない社会構造は限界とうに過ぎ去ってる
いち早くそれに気付いて見切りつけて、実質経済社会に切り替えた国が生き残るよ
46 名無しさん 2016/03/12 10:29 ID:aLT
仕方ないな
個人消費を軽視した金融政策だから
緩和で生み出されたお金は担保価値のある企業と金融市場でくるくる回ってるだけだ
47 名無しさん 2016/03/12 10:31 ID:pMl
消費税の税収なんて全額日銀買いオペで余裕

財務省はそんなに国民が憎いのか
49 名無しさん 2016/03/12 10:33 ID:ZkX
通勤経路に経済で結果を出すって書いた安倍ちゃんのポスターが貼ってある
早く結果を出して欲しい
53 名無しさん 2016/03/12 10:41 ID:StI
おまいら信心が足りねえんだよ
amazoneでポチる前にアベノミクスアベノミクスって50回唱えろ
さすれば霞のように物欲が消えるぞw
59 名無しさん 2016/03/12 10:49 ID:YFw
>>53
消えたらあかんがな
55 名無しさん 2016/03/12 10:44 ID:xVW
これだけ非正規雇用を蔓延させて消費税増税で中間層を破壊したんだから日本市場が疲弊しちゃってる。
こんな疲弊した日本市場じゃ、大企業から中小零細企業へのトリクルダウンなんて起きずに、金は上層で止まってしまい何の景気浮揚策にもならない。
61 名無しさん 2016/03/12 10:53 ID:cI3
消費税より円安と便乗値上げの方が大きいと感じるが・・・
必要があったから、昨年の秋〜冬に、電気製品とか家具とかを購入したが
消費税のことは特に考えなかった。
必需品はもう揃ったので、今後はしばらく大きな買い物はしないだろう。
63 名無しさん 2016/03/12 10:57 ID:p+y
当たり前だけど無理だろ。
8%への増税強行で一瞬明るくなりかけてたの全部パーにしちゃったもんね。
64 名無しさん 2016/03/12 11:00 ID:ipB
予定通り増税して日本経済崩壊でいいよ。やってみなきゃ分からないバカばかりだから仕方ないね
69 名無しさん 2016/03/12 11:19 ID:Hqk
一部の上級国民が潤えばお前らが貧乏で死んでも平均は上がるからいいんだよ
とか思ってるんだろうね
71 名無しさん 2016/03/12 11:20 ID:OMF
サンケイですら、本当のことを書かざるを得ない事態。
88 名無しさん 2016/03/12 12:35 ID:p+y
意図的にトリクルダウンをこばんだ連中への所得税増税が手っ取り早いね
138 名無しさん 2016/03/12 14:28 ID:gs+
>>88
>意図的にトリクルダウンをこばんだ連中への所得税増税が手っ取り早いね

法人税増税と公務員増税だな。
俺達の安倍ちゃんならやってくれるはず
89 名無しさん 2016/03/12 12:36 ID:tqy
公務員「近年まれにみる好景気のどこが不満なんだ?」
94 名無しさん 2016/03/12 12:49 ID:b8V
三党合意に景気条項あったのに
外したのは安倍
自業自得だろ。
109 名無しさん 2016/03/12 13:30 ID:rQX
消費税の他にも所得税、住民税、保険料、入院食事代、自動車税、医療費、国民年金保険を
上げただろうが下痢三
また公約通りに全額社会保障費に使わず公務員の給料アップやら
海外のばら撒きに使うんですね
海外のばら撒きもう70兆円超えてるんですけど?ww
111 名無しさん 2016/03/12 13:37 ID:84z
日本が極めて困難な状況にあるのも、大量の老人に少数の貧しい若者という図式だからだろ

少子化問題は本当に日本の運命を、国運を左右する優先度ぶっちぎりトップの重要事項なんだよ
安倍はわかってほしい
112 名無しさん 2016/03/12 13:40 ID:Z9s
努力して、働いてても生活が苦しいぞ

数年前、体言(大言壮語?)してた
日本に「劇的なV字回復」をさせられなかった時点で失敗してるよ
116 名無しさん 2016/03/12 13:48 ID:/tQ
大本営インチキ発表でもマイナスなら現実は相当冷え込んでるな。

つうか、株式市場でも今まで消費税の影響はなくなったが主流だったが、
今年なってから一転してアナリストが消費税増税延期とか言い出してきてるから
かなり先行き不安だね。
118 名無しさん 2016/03/12 13:54 ID:Z9s
GDPの算出の仕方が現実に則してないって言って
最近、算定方法を変えたんじゃなかったかな
それでも数字が悪いならば
以前の計算方法ならば壊滅的だったって事?
119 名無しさん 2016/03/12 13:55 ID:ZUJ
景気冷やす>消費税率上げ凍結>安倍ちゃんぐっじょぶだね!>選挙大勝>憲法改正

見事なマッチポンプ天晴れでございます
130 名無しさん 2016/03/12 14:18 ID:anp
自民党の広報誌の産経がこんな記事書くってどういうことなんだろう?
133 名無しさん 2016/03/12 14:21 ID:b9U
>>130
アベノミクスは庶民だけでなく
上級国民や自民党に害をなすと判断したのだろ
132 名無しさん 2016/03/12 14:20 ID:xgi
40年後には一億総下流になってるだろう。
世界大戦や大震災で日本ちゅー国があるかどうかも分からんけど。
HOMEへ戻る