- 4 名無しさん 2024/03/01 06:27 ID:o0x
- もうダメだな
- 2 名無しさん 2024/03/01 06:26 ID:Gcs
- 条件変更しないのかよ
- 9 名無しさん 2024/03/01 06:30 ID:Liz
- >>2
札幌ドームとしてのプライドがあるから安売りはしない!
- 12 名無しさん 2024/03/01 06:34 ID:xWe
- 吾輩は札ドである。名前はまだ無い。
- 13 名無しさん 2024/03/01 06:34 ID:o0x
- ドーム側は何でこんなに強気なんだ
- 14 名無しさん 2024/03/01 06:36 ID:Uaq
- >>13
どうせ自分たちの懐は痛まないから
マジでこれ
- 48 名無しさん 2024/03/01 07:00 ID:aWN
- >>13
蛮勇みたいなものじゃないの?
- 132 名無しさん 2024/03/01 08:23 ID:SCq
- >>13
売れる→仕事増える
売れない→税金投入されるだけで懐痛まない
結論 売れない方が楽
- 16 名無しさん 2024/03/01 06:38 ID:Uaq
- 全国の自治体は札ドのクソムーブを反面教師にしてくれよ
- 17 名無しさん 2024/03/01 06:38 ID:+tn
- そもそもなんで日ハムは出ていったの?
- 86 名無しさん 2024/03/01 07:32 ID:NyX
- >>17
札幌市がク〇だから
- 18 名無しさん 2024/03/01 06:38 ID:x25
- メリットなさすぎ
- 25 名無しさん 2024/03/01 06:42 ID:Bq+
- 日本ハムのホームじゃないドームに2億5千万円の価値があると思ってるのも札幌市長の馬鹿なとこだな
- 26 名無しさん 2024/03/01 06:43 ID:Uaq
- >>25
マツダスタジアムのネーミングライツより高いとか狂ってるわな
- 33 名無しさん 2024/03/01 06:51 ID:1Ea
- 楽な仕事だなあ
俺にやらせろ
- 35 名無しさん 2024/03/01 06:53 ID:90u
- 地方のスタジアムのネーミングライツ料なんて100万から500万くらい。
今の札幌ドームなんてそのレベルなのに、2億5千万ってお話にならんわ。
- 38 名無しさん 2024/03/01 06:54 ID:7y0
- 高望みしてる婚活の人みたい
- 39 名無しさん 2024/03/01 06:55 ID:/Kw
- 使用されない球場に命名しても効果無し
市長側が悪いイメージを作っちゃたから逆効果になる可能性も
- 42 名無しさん 2024/03/01 06:55 ID:KiA
- ハムに対する過剰な搾取で潤っていた頃からの
脱却をしようとしない辺り役人仕事って感じだよな、取り壊しが無かったら結局市民が税金で維持をしないとダメになるけどそれでいいのだろうかね?
- 47 名無しさん 2024/03/01 06:59 ID:aWN
- まだ無期限延長したら誰かが名乗りをあげるとおもっているのかねえ?
金額が高すぎるのに
- 54 名無しさん 2024/03/01 07:02 ID:lbv
- 来るわけねーじゃん
1億円でも来ないんじゃね?
- 55 名無しさん 2024/03/01 07:05 ID:6uL
- >>54
相場考えたら2500万がいいとこ
それも悪いイメージなかった頃の話な。今はタダでも高い
- 60 名無しさん 2024/03/01 07:09 ID:lPr
- コンサドーレの支援企業が買えばいいんだよ
価値があると思ってるんだろ?
- 69 名無しさん 2024/03/01 07:19 ID:2RP
- 石の上にも3年って言うからな 3年後には年間2.5億円の複数年契約
でも兼ねだす企業が出てくるって信じてるんだろ
- 70 名無しさん 2024/03/01 07:20 ID:Gcs
- 桁間違えてて実は2500万円だったとしても高いんだよなあ
- 75 名無しさん 2024/03/01 07:25 ID:ljS
- プロ野球のフランチャイズ球場でもないのに
こんな高額なネーミングライツ契約に募集があると思う方がおかしい
- 76 名無しさん 2024/03/01 07:25 ID:1Ea
- 年間使用でこの額はちょっとあまりにもアレなんじゃないかw
札幌の施設なんて誰も興味ないぞ
- 79 名無しさん 2024/03/01 07:28 ID:2RP
- >>76
「サッカーWCでも使われた札幌ドーム自体がそれだけで
ブランドだから高い命名権買う価値がある それが今なら
50%OFFの激安年間2.5億円大幅値下げ」というのがドーム側の意向だからな
- 82 名無しさん 2024/03/01 07:30 ID:6uL
- >>79
そんな価値あるものならフェンス広告全部撤退なんてありえないはずなんだけどなあ
- 96 名無しさん 2024/03/01 07:38 ID:1Ea
- ワールドカップってのは対戦カードに興味が向くものであって
施設に興味はわかないよw
- 97 名無しさん 2024/03/01 07:43 ID:EMY
- 日ハム撤退から何の学習もしてなくて草