子育て支援金 所得によっては月1000円の可能性も 加藤大臣が見解

ニュース
加藤鮎子こども政策相は22日の衆院予算委員会で、少子化対策の財源として公的医療保険に上乗せする額が1人あたり平均月500円弱と見込まれている「子ども子育て支援金」について、所得や加入する保険の種類によっては、月1000円を超える負担になる人が生じる可能性を認めた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ba0410e6220b97e7f31193b0cae34a478de0ad2d
2 名無しさん 2024/02/22 11:27 ID:JSj
オマエラまた騙されたのか…
9 名無しさん 2024/02/22 11:28 ID:Ofe
だからこんな支援金絶対に認めるな
さっさと解散しろ
13 名無しさん 2024/02/22 11:28 ID:gPK
国民からむしりとってばっか
17 名無しさん 2024/02/22 11:30 ID:57f
子供産まないからと国民に難癖つけて巻き上げる893顔負けの自称政府
21 名無しさん 2024/02/22 11:32 ID:oGj
増税じゃん
24 名無しさん 2024/02/22 11:34 ID:qre
こんなことやって子供増えると思ってる無能自民党wwww
25 名無しさん 2024/02/22 11:34 ID:Jm5
そういうことは閣議決定する前に説明するべきことやろ!

増税だけは最速で決めて行くな!
26 名無しさん 2024/02/22 11:34 ID:a1k
国民一人当たりって計算は間違い
現役世代ねらい撃ちなので概ね23歳から65歳から徴収
と言うことは、総人口ならひと月1000円のところを現役世代の人口に割り当てるとひと月1000円で収まるわけがない
27 名無しさん 2024/02/22 11:34 ID:bv3
支持率20パーしか無いのにやりたい放題じゃん。ええんか?
40 名無しさん 2024/02/22 11:36 ID:noX
>>27
逆にこれ以上下がらないから安心して好き放題やってる
29 名無しさん 2024/02/22 11:34 ID:noX
子育て支援の名目で金取って実際にやるのは将来不安を助長させて少子化加速と移民推進なんでしょ
32 名無しさん 2024/02/22 11:35 ID:zod
やめとけよ風当たりが強くなる
他人の子が少しでも悪さしたら
「人の税金で育ってんだからしっかりしろ!」ってさ
33 名無しさん 2024/02/22 11:35 ID:b+r
奴隷は80まで働いて金持ちの子育てを支援しろと
41 名無しさん 2024/02/22 11:37 ID:Xoe
少子化を促進する壺自民w
43 名無しさん 2024/02/22 11:37 ID:LnJ
>少子化対策の財源として公的医療保険に上乗せする額が1人あたり平均月500円弱と見込まれている「子ども子育て支援金」
少子化対策なのか子育て支援なのかはっきりしろよ。子育て支援の為に結婚予備軍の独身者に負担掛けたら少子化に
拍車がかかるだけだよ。
48 名無しさん 2024/02/22 11:38 ID:QoW
>>43
結婚予備軍といってもせいぜい20代のうちだなあ
30代、40代、50代の独身者優遇しろ
そしたらこれから結婚するからって
現実問題もう結婚できないもん
44 名無しさん 2024/02/22 11:37 ID:b+r
少子化対策という名の金持ち支援政策です
これでも自民党は選挙で勝つからやりたい放題だな
どうせみんな自民党に入れると見透かされてる
57 名無しさん 2024/02/22 11:40 ID:igO
賃金上がってる前提で実質負担なしとか意味不明すぎる?そんなところ一体どれだけあるんよ。大半は無理だろ。

取らなきゃそれだけ使える金増えるんだよ。最初から取るな盗人が。
60 名無しさん 2024/02/22 11:41 ID:i9L
すげえムカつく
てめえの金で育てられないなら産むんじゃねーよ
だったら悪ガキが悪いことしたら遠慮なく叱る権利を他人が持ってもいいよな?
68 名無しさん 2024/02/22 11:42 ID:Cd2
1000円ぽっちで済むわけねえだろ
70 名無しさん 2024/02/22 11:43 ID:652
30年遅かったな
団塊ジュニアが若いときになんとかすべきだった
79 名無しさん 2024/02/22 11:46 ID:V3Z
年一万の増税。
それを税金外でする自民やばいな。
これからも税金じゃない名目にがんがん実質増税するな
81 名無しさん 2024/02/22 11:46 ID:7Y0
増税メガネ本領を発揮!
86 名無しさん 2024/02/22 11:47 ID:igO
減税は理由つけてやらんくせに負担増やす事はサクサク閣議決定で決めるよな。
94 名無しさん 2024/02/22 11:49 ID:pEQ
ワロタwww
500円

もう少しあがるかも・・

1000円よ!!
96 名無しさん 2024/02/22 11:49 ID:3m6
>>94
倍は雑すぎるw
102 名無しさん 2024/02/22 11:51 ID:04F
今年は月1000円だけど来年以降もどんどん増税されることが確定してるっていうねw
104 名無しさん 2024/02/22 11:52 ID:usf
老人医療カットして財源造ればいいのに

欧米は老人にはあまり医療やらないし
108 名無しさん 2024/02/22 11:53 ID:L1s
>>104
そらまぁだれがどう考えても国の事思ったら後は死ぬだけの老人に投資するより若者の為に投資した方がいいしな
106 名無しさん 2024/02/22 11:53 ID:9QU
子育てと言えば喜んで金を出すとでも思ってんのかよ
他人の金に手をつけるなよ
123 名無しさん 2024/02/22 11:56 ID:zT9
増えてくのは既定路線で覚悟してるけど程度次第かな
来年2000円とか言ってたらどうしよ
126 名無しさん 2024/02/22 11:56 ID:IRF
そもそも他人のクソガキのためにお金を負担するのは絶対に嫌だ!
支援金制度は反対だ!1円たりとも支払いたくないね!
133 名無しさん 2024/02/22 11:57 ID:3m6
>>126
クソガキにすら行き渡らない
全額公務員と老人の飲み食いに消えるから
128 名無しさん 2024/02/22 11:57 ID:cT9
条件付き大学無償化とか今回のこれとかも逆効果しか生まない要因だな独身若者に金配らないと結婚遠ざかるだけだろうに...
にほんブログ村 2ちゃんねるブログへ
HOMEへ戻る