- 4 名無しさん 2017/02/18 23:29 ID:Grz
- ナットウキナーゼ説があるけど、違うと思うわ
納豆にエゴマ油かけて毎日食ってる
- 10 名無しさん 2017/02/18 23:31 ID:/+M
- 納豆じゃなくてもっと食べやすいもので研究してくれよ。
- 14 名無しさん 2017/02/18 23:32 ID:ReN
- 健康によくても納豆嫌い
- 249 名無しさん 2017/02/19 00:10 ID:IVa
- >>14
しそドレッシングかけると臭みがなくなる
- 16 名無しさん 2017/02/18 23:33 ID:GJZ
- >>1
納豆菌は血栓を溶かす効果があることは昔から言われてたことじゃなかったっけ?
- 18 名無しさん 2017/02/18 23:33 ID:HK1
- 朝は納豆とコーヒー、
昼と夜は米を食わずに肉と野菜中心。
これで100歳まで健康や!
- 20 名無しさん 2017/02/18 23:34 ID:6Q6
- 納豆を食べるからいいのではなくて、納豆を食べるような人の生活スタイルが良いのではないの?
この手の統計は単純すぎるから全く当てにならないんだよな
他にもよく運動をするとか、喫煙していないとか、ストレスを溜めない生活をしているとか要因はある
全く同じ条件下で、納豆を食べる食べないだけ異ならない限りは信用できないよ
まぁプラシーボ効果ってのがあるから、信じる者は救われるのだろうけどね
- 48 名無しさん 2017/02/18 23:40 ID:ZTz
- >>20
納豆を食べるからいいのではなくて、
納豆を好きな体質が長生きして
納豆をきらいな体質は早死にするとも考えられるね
- 59 名無しさん 2017/02/18 23:43 ID:Cx/
- >>20
納豆をよく食べる人は魚や野菜も多く食べて、乳製品やパンは少ない傾向。
比較的早起きでよく歩く。
ソースはない。
- 541 名無しさん 2017/02/19 00:54 ID:OXw
- >>20
それわかるわ
納豆食べる時は100%和食でお米+味噌汁+お浸し+生卵
みたいなメニューになるもんね
以外と納豆は主菜感がある
でもよく考えると主菜に何を作るかで献立が決まるから
餃子を食べると早死にするとかお好み焼き食べると早死にするとかいう
調査結果は出るんじゃないかな
- 625 名無しさん 2017/02/19 01:07 ID:J0w
- >>20
生活パターンは全く変えずに、食事の時に毎日納豆を食うようにしたら、
コレステロール値が改善したよ。
長生きかどうかは分からんが、コレステロール値を改善するには、
納豆が一番効果が高かった。
- 23 名無しさん 2017/02/18 23:34 ID:AHf
- まぁ納豆に限らず、豆は身体に良いからマメに食べましょう
- 21 名無しさん 2017/02/18 23:34 ID:fbx
- パックが結構なゴミ量になる
- 727 名無しさん 2017/02/19 01:37 ID:1BU
- >>21
これこれ。
週に2回ほど1人ひとパック家族で食べるとなかなかのゴミの量になる。
凄く安い納豆なんか、パック代が気になるくらいだわ。
そろそろ袋入りで売ればいいのに…
呼吸孔が要るのかな?
タレやカラシはあってもいいけど、発泡のパックが無駄に思う。
- 24 名無しさん 2017/02/18 23:34 ID:3gz
- 発掘あるある大辞典を思い出した
- 349 名無しさん 2017/02/19 00:23 ID:UK9
- >>24
あれは正しかったのか?
たしか打ち切りになったような・・・
- 26 名無しさん 2017/02/18 23:35 ID:h1K
- だけど、ダイエットには効果ないからな
勘違いするんじゃないぞ
- 34 名無しさん 2017/02/18 23:37 ID:CWD
- 最近の納豆は臭くなくなったよね?
- 39 名無しさん 2017/02/18 23:38 ID:1Ye
- イソフラボン+カプサイシン思い出した。
まあ豆腐は絶対にいいよ
唐辛子はよくわからん
- 38 名無しさん 2017/02/18 23:37 ID:nrB
- 自分、高コレステロールなんだよね。
将来、絶対に脳梗塞コース。
おじいちゃんもそうだった。
多分、家族性なんだ。
やせてる伯父さんも高コレステロールらしい。
これから夕飯に納豆を食べるわ。
- 90 名無しさん 2017/02/18 23:47 ID:wsa
- >>38
高コレステロールには、クレストールより納豆のほうが効く。
1日1パックは食え。
2年間続けると効果が現れる
- 60 名無しさん 2017/02/18 23:43 ID:Y+6
- 最近の納豆は臭い少ないのはいい。
しかし納豆らしい苦味が無いのはいただけない。
- 61 名無しさん 2017/02/18 23:43 ID:1Ye
- しじみの味噌汁
ウインナー
納豆
白飯少々
目玉焼き
冷奴
明日の朝食決めた
つか腹減るなw
- 64 名無しさん 2017/02/18 23:44 ID:Grz
- 納豆に期待するのは
大豆と納豆菌の活躍
納豆は腸内細菌のエサになる食物繊維が意外に多いスーパーフード
- 67 名無しさん 2017/02/18 23:44 ID:h4+
- 動物性たんぱく質と植物性たんぱく質の違いなだけじゃない?
納豆食ってるやつはその分肉食ってないってだけ
- 74 名無しさん 2017/02/18 23:44 ID:4cN
- 納豆食べると必ずと言っていいほど、夜ぐっすり眠れる
おしっこで起きなくて朝まで眠ってしまうので
朝のおしっこ凄い量w
あと、頭痛がするときに納豆を食べると治るので
鎮痛剤のかわりに食べるw
- 77 名無しさん 2017/02/18 23:45 ID:3bY
- 5年ほど前にも納豆がいいというネタが流され、翌日スーパーの
納豆が空になったことがある。でも2-3日で元に戻った記憶がある。
でも納豆はいいんでしょうね。あのネバネバが。
- 84 名無しさん 2017/02/18 23:45 ID:MRq
- 納豆はプリン体が多いから痛風患者は控えた方がいい
マメな
- 86 名無しさん 2017/02/18 23:46 ID:JnX
- 刻みネギを入れないと食えない
- 89 名無しさん 2017/02/18 23:46 ID:Ztj
- どうせおまいらは続かない
俺みたいにR1ヨーグルトをちゃんと飲み続けてる奴がどれだけいるのだろうか
半年後に納豆食べ続けてる奴が本物
- 109 名無しさん 2017/02/18 23:50 ID:OCM
- >>89
自慢じゃないが、15年、ほぼ毎日欠かさず納豆食べてる。褒めろ。
- 91 名無しさん 2017/02/18 23:47 ID:g8/
- からしがいらない
- 245 名無しさん 2017/02/19 00:09 ID:j34
- >>91
ほんそれ
- 275 名無しさん 2017/02/19 00:13 ID:mSo
- >>91
からしは毎回そのままポイしてる
- 298 名無しさん 2017/02/19 00:16 ID:3zM
- >>91
>>245
アホか、要らんのはタレの方や
- 92 名無しさん 2017/02/18 23:47 ID:/u9
- 納豆とコーヒーの匂いがたまに似てる時あるよね
- 93 名無しさん 2017/02/18 23:48 ID:iQC
- 新そばが出ると納豆そばがうまいんだよなぁ
神田まつやのやつ
- 97 名無しさん 2017/02/18 23:48 ID:Grz
- くだらない情報で納豆に飛びつき、騙されたといって納豆から離れる
これじゃただの踊らされている人だ
とにかく納豆食うとけよ ダイエットとかにはならないw
- 103 名無しさん 2017/02/18 23:50 ID:YRB
- 何言われても嫌いなもんは嫌いだわ
納豆なんて人間の食うもんじゃない
- 107 名無しさん 2017/02/18 23:50 ID:QhF
- 納豆とごはんをぐちゃぐちゃに掻き混ぜる奴が居るが、どうにもアレは気にいらん。
納豆は納豆でごはんはごはんで食わないと何時までも口の中がヌルヌルして気持ち悪い。
- 116 名無しさん 2017/02/18 23:51 ID:M1e
- 味噌汁毎日飲むようになってから腸内環境が激的に改善した
ヨーグルトではダメだったのに
発酵大豆の力舐めてたわ
- 118 名無しさん 2017/02/18 23:51 ID:1Ye
- 豆類の栄養素は以上なんだよな確かね
悟空が仙豆で元気になるというのはすごく納得
- 120 名無しさん 2017/02/18 23:51 ID:KbB
- 食パンの上にパックの形のまま納豆を乗せて
その上にスライスチーズを乗せて焼いて食べてるが
なぜか美味しく食べられる
納豆嫌いなのでそれ以外の食べ方はできない
- 122 名無しさん 2017/02/18 23:51 ID:1vW
- ガキの頃からほぼ毎日納豆、ヨーグルト、豆乳を摂ってる
まぁ便秘にはなった事が無いな
- 150 名無しさん 2017/02/18 23:56 ID:wsa
- はっきり言うと・・・納豆はそれほど旨いというものではないけど、
整腸、コレステロールの調整と、いい事ずくめ。
これほどの食材はあまりない。
- 154 名無しさん 2017/02/18 23:56 ID:tkc
- 納豆は空腹時に納豆だけ食べるのがいちばん効く
とくに風邪の引き始めなら、これだけですぐに治る
さらにビオフェルミンとエビオスを加えれば最強
- 168 名無しさん 2017/02/18 23:58 ID:Mb8
- 納豆は健康によさそうだから毎日食べてるな
特保の腸内環境なんとか納豆
特保は信じてないが毎日食うものに特保があったら手に取っちゃう
- 173 名無しさん 2017/02/18 23:59 ID:xPh
- 数年後に、
「納豆の食べ過ぎに注意!○○病へのリスク高まる」
とか出るんちゃうやろか
- 184 名無しさん 2017/02/19 00:00 ID:3OW
- >>173
それは今でもあるよ
納豆は健康によさげな成分も多いが
食べ過ぎるとやばい成分も多いから1日1パックまでに汁って
- 209 名無しさん 2017/02/19 00:03 ID:peA
- >>173
そりゃ食べ過ぎはよろしくないからな
例えば、1960年代くらいまで日本では脳出血による死者が死因第1位だった
これは魚の取りすぎによるものが原因
それから食生活が欧米化してきて肉類を多く摂るようになり、脳内出血での死者が減り悪性新生物が死因第1位となった
- 198 名無しさん 2017/02/19 00:01 ID:qAD
- 毎日納豆食う → 日常的に健康に気を付けてるからだろ。
納豆のためじゃない。
- 194 名無しさん 2017/02/19 00:01 ID:shP
- 納豆美味いやん。まずいって言ってる奴の気がしれん。ネギ、オクラ、卵黄をかき混ぜて食べたら至宝だわ。
- 196 名無しさん 2017/02/19 00:01 ID:sxu
- 納豆は好きで食べてるだけ
健康とか知るかそんなもん