- 2 名無しさん 2018/06/28 07:13 ID:WOp
- むしろそれ以外なんかあるの?
- 9 名無しさん 2018/06/28 07:32 ID:/XW
- 無意識のうちにやってるババア居るよなあ。
そんな言い方はないだろうって感じで。
このババア潰すために俺は出世してやる。
- 60 名無しさん 2018/06/28 08:48 ID:vAQ
- >>9
そうだ出世して復讐したれ
- 13 名無しさん 2018/06/28 07:37 ID:shW
- いじめとか暇なヤツがやるんだよ。忙しかったらそんなくだらない事してる暇なんてないから。
- 15 名無しさん 2018/06/28 07:41 ID:III
- 大人になってもイジメるんだから小中学生にイジメるなって言っても説得力ないよな
- 64 名無しさん 2018/06/28 08:51 ID:/EA
- >>15
教師の世界でイジメあるんだからそりゃなくならねーわ。
- 17 名無しさん 2018/06/28 07:46 ID:drM
- イジメは小さな戦争
故に人類が戦争止めることはなく、逆もまた真である。
- 22 名無しさん 2018/06/28 07:54 ID:Ngn
- 幼稚園でイジメられ
小学校でイジメられ
中学校でイジメられ
高校でイジメられ
大学でイジメられ
会社でイジメられ
老人ホームでイジメられ
あの世で鬼にイジメられる
- 49 名無しさん 2018/06/28 08:29 ID:fdF
- >>22
俺の人生やないか
大学でのイジメだけはなかったな
- 34 名無しさん 2018/06/28 08:11 ID:V5n
- 大体いじめのターゲットにされる奴って
仕事できなくてチームの成績落としているもんな
暗に 会社辞めろと言ってるようなもの
- 38 名無しさん 2018/06/28 08:15 ID:fWi
- 社員を評価するシステムに問題があるんだよ
ちゃんと同僚同士や部下が上司を評価するシステムを構築するべき
- 41 名無しさん 2018/06/28 08:22 ID:4/g
- 親戚のおばさんに愛想と要領がよく
50過ぎだが小奇麗な人がいて、パート先大抵どこでもうまくやってたのに
1回だけクソババア先輩集団にいじめられて数か月でやめた先があったらしい。
今はやめて別の所で明るく働いてるようだが
本人は言わないがおそらくオバサンなのに職場のオッサンにちやほやされるタイプなので
それが面白く思われなかったんだろう
日本の集団いじめの構図は怖い
- 50 名無しさん 2018/06/28 08:30 ID:qLn
- いじめに対しては、未成年だろうが刑事罰を与えるようにしないと改善しないことが
明らかだろ
- 48 名無しさん 2018/06/28 08:29 ID:2ef
- アホな事してないで仕事しろ
- 52 名無しさん 2018/06/28 08:32 ID:xJL
- いじめっていうか人間関係だろ
- 53 名無しさん 2018/06/28 08:33 ID:42R
- 大人の社会でさえこれだから、大人の背中見て育つ子供社会でなくなる訳ねーわなw
- 54 名無しさん 2018/06/28 08:34 ID:1G0
- この国は容姿差別が酷いからな
実況スレなんか見てると特に感じる
本人の前では言わないけど裏ではボロクソ
- 55 名無しさん 2018/06/28 08:35 ID:h2n
- 声の小さいうじうじした奴はイジメられるんだからボイトレやれよな
- 56 名無しさん 2018/06/28 08:37 ID:jC5
- ゴミ拾ってる人ほどいじめしてるってばっちゃがいってた
- 57 名無しさん 2018/06/28 08:41 ID:sHz
- ジャパンは国じゃなくて、村だから。
責任の所在も曖昧。偉い人は、いつまでも偉い人。
- 65 名無しさん 2018/06/28 08:52 ID:e3G
- 職場のトラブルが要因で事件を起こす奴出てくるだろうな
富山の発砲事件しかり・・・
職場環境の改善が日本の景気を左右しそう
- 67 名無しさん 2018/06/28 08:53 ID:bM3
- 大人がこういう悪癖を改めない限り
子供社会のイジメはなくならないんだろうな
とくに問題は公僕社会のイジメ
これが日本をダメにしている元凶だと思う
- 68 名無しさん 2018/06/28 08:54 ID:i1Z
- いじめは日本の伝統文化、国技だからしゃーない
- 70 名無しさん 2018/06/28 08:54 ID:fdF
- 社会人になってからのいじめの原因は
ひとつは上司が親父と仲が悪いから俺に当たってきていじめ
ふたつは職場で嫌われてた女と俺が友達になったから気に入らなくていじめ
- 75 名無しさん 2018/06/28 09:02 ID:7AM
- イジメは生存本能だよ
集団に弱い個体がいればそのせいで強い敵に襲われる率が上がる
病気とかだと感染するし殺してしまうのが正解
こんな当たり前の自然淘汰を人権だのなんだの言いだすから狂う
- 79 名無しさん 2018/06/28 09:05 ID:GOv
- >>75
こういうこと言い出す人って自分に矛先が向けられてもその意見を曲げないのかな?
- 76 名無しさん 2018/06/28 09:02 ID:GOv
- この世は地獄とはよく言ったもの
いじめてる人間に追及すればほぼ100%自分の正当性を主張するのが面白い
- 77 名無しさん 2018/06/28 09:03 ID:nKn
- 誰かをいじめたくてうずうずしてるような奴っているよね
- 80 名無しさん 2018/06/28 09:06 ID:fdF
- 中学のときにいじめてるやつに直接聞いたわ
楽しいかって
楽しいって即答されたわ
- 83 名無しさん 2018/06/28 09:13 ID:FUv
- ストレスの多い職場の新人は、受け皿からスタートしないとな
たとえ業務消化能力が高くても、いきなりマイペースだとどの職場でもイジメられる
とくにDQNの多いB地域にはそれが顕著
- 93 名無しさん 2018/06/28 09:39 ID:U9O
- イジメで済んでればまだ良い方かもしれん
知らぬ間に他者のミスの責任を押し付けられたりな
特に非正規なんて人どころか道具としてもマトモに扱わんところ多いし
- 94 名無しさん 2018/06/28 09:40 ID:EXc
- 八つ当たりして罵っておきながら謝りもしない
- 98 名無しさん 2018/06/28 09:55 ID:ALj
- 「いじめ」なんて世界中どこでもあるべ。
- 100 名無しさん 2018/06/28 10:05 ID:u3L
- 昔からイジメやパワハラが当たり前やし相談件数がふえただけだろうね
- 106 名無しさん 2018/06/28 10:27 ID:auX
- それでも氷山の一角だろう
- 104 名無しさん 2018/06/28 10:17 ID:1xd
- 同僚へのいじめは特定しにくい
表に出にくい
辞めてからわかることが多い
- 118 名無しさん 2018/06/28 10:46 ID:j3H
- おとなの世界で、いじめ・パワハラ・セクハ・ラモラハラが
横行してるのに子供社会で無くなる訳が無い
子供は大人を見て育つ永遠ループでこの世からそういうのが無くなる訳が無い
- 120 名無しさん 2018/06/28 10:51 ID:auX
- 大人はお金と言う妥協点があると言えるが
それ自体が束縛になるともいえる
- 122 名無しさん 2018/06/28 10:59 ID:mWu
- 小学生みたいなイジメある会社はロクな会社じゃない辞めたほうがいい
普通の会社なら退職届書かされるから理由に
誰誰からパワハラを受けたためって書けよ
- 123 名無しさん 2018/06/28 11:01 ID:yZk
- その相談受けて改善命令出すわけじゃないんでしょ?
何の意味もない事に無駄に税金使うな
- 132 名無しさん 2018/06/28 11:26 ID:Tt5
- 相談しても何も解決しないぞ
嫌なら辞めろ
- 130 名無しさん 2018/06/28 11:24 ID:waM
- そして、日本全国で個人テロが増えるのか…