- 9 名無しさん 2023/01/27 20:51 ID:nGq
- さもしいな
- 8 名無しさん 2023/01/27 20:51 ID:zeq
- 片親ラーメンとかいわれちまうんだろうか・・・
- 3 名無しさん 2023/01/27 20:51 ID:4Vi
- 生ラーメンでいいのでは?
- 5 名無しさん 2023/01/27 20:51 ID:yvg
- >>3
チキンラーメンでええよな
- 279 名無しさん 2023/01/27 21:21 ID:tSw
- >>5
無知すぎる チキンラーメンは高いんだぞ
- 370 名無しさん 2023/01/27 21:28 ID:VYg
- >>279
先週248円で買ったのは今後の人生最安かもしれん
- 13 名無しさん 2023/01/27 20:51 ID:lpH
- カップラーメンとか贅沢品だけど?
- 17 名無しさん 2023/01/27 20:52 ID:mla
- なんで袋麺にしないんだ?
- 23 名無しさん 2023/01/27 20:53 ID:hKM
- >>17
ガス代が高いからな
- 199 名無しさん 2023/01/27 21:14 ID:N6y
- >>17
お昼に会社で食べるから
- 814 名無しさん 2023/01/27 22:03 ID:qu+
- >>17
鍋とザルとドンブリ洗うの面倒とか?
- 19 名無しさん 2023/01/27 20:53 ID:G4k
- ラーメンは具なしの方が美味しいかもね
おかずと別々に食べるようにして
- 24 名無しさん 2023/01/27 20:53 ID:lSw
- そろそろ日の丸弁当が復活しちゃいそう
- 27 名無しさん 2023/01/27 20:53 ID:cqY
- そばとうどんならマルちゃんが十分安いだろ
明星とかノーマークだったわ
- 31 名無しさん 2023/01/27 20:55 ID:SKX
- 最近はヒガシマルの出汁で汁を作り、業スーのうどんと天かす卵でたぬきうどんを食べているよ
- 34 名無しさん 2023/01/27 20:55 ID:wmf
- ローソン100のウインナーだけ弁当といい
もう終わりだよ、この国
- 35 名無しさん 2023/01/27 20:55 ID:jE8
- トッピン具はタッパーで持っていくのオススメ。
- 36 名無しさん 2023/01/27 20:56 ID:tFV
- はぁー時代は見切り品の生麺よ
- 40 名無しさん 2023/01/27 20:56 ID:qZs
- すうどんでっせは値段の割に美味しかった記憶
- 41 名無しさん 2023/01/27 20:56 ID:Mbn
- カップ麺75円
袋麺5食180円
生麺3食140円
- 39 名無しさん 2023/01/27 20:56 ID:HnA
- メディアはなぜかカップ麺を貧乏の食事としてるが実際は金持ちの食事だぞ
- 48 名無しさん 2023/01/27 20:57 ID:7mM
- 格安のうどんカップ麺に
パックの餅をチンして入れる
これがうまいっ
- 53 名無しさん 2023/01/27 20:58 ID:cro
- イオンの袋ラーメンの方が安いだろ
5袋で200円位だし
鍋で煮るのが面倒だけど
- 55 名無しさん 2023/01/27 20:58 ID:JQT
- >>53
そのまま齧ればええんや
- 58 名無しさん 2023/01/27 20:59 ID:w03
- 衰退しすぎ
- 68 名無しさん 2023/01/27 21:00 ID:hTg
- 近所のスーパーには198円弁当売ってて
週3はその弁当だわ。
すげー助かってる。
- 69 名無しさん 2023/01/27 21:01 ID:A3o
- 同じ明星ならノンフライ・わかめ(かきたま)たっぷり・100円以下のシリーズがあるのになあ
- 73 名無しさん 2023/01/27 21:01 ID:7UK
- 天ぷら抜きのカップ麺そば希望
- 76 名無しさん 2023/01/27 21:01 ID:ry0
- カップめんなんて贅沢な物食うなよって話にしかならんやろ
- 75 名無しさん 2023/01/27 21:01 ID:WEY
- 金が無いとか言いつつカップ麺食う馬鹿
- 77 名無しさん 2023/01/27 21:01 ID:dkb
- 日本がどんどん貧乏になる
- 79 名無しさん 2023/01/27 21:01 ID:dQ1
- まぁ、これもまた日本人自身が選択した現実さ。
古くから日本には「安かろう悪かろう」という格言があるが、それを承知でなお「一円でも安く!」を貫いてきたからこそ「今」があるわけで。
- 80 名無しさん 2023/01/27 21:02 ID:VWd
- 一人暮らしのときは電子レンジでパスタが1番楽だったな
袋麺て電子レンジで調理できないんやろか
- 81 名無しさん 2023/01/27 21:02 ID:xiM
- 麺だけ買って、スープ自作が一番コスパが高いよ
スープも自分好みでチューニングできるし
- 83 名無しさん 2023/01/27 21:02 ID:qI7
- 袋ラーメン買えば具あり食えるじゃ
調理と洗い物でいくら掛かるか知らんが
- 84 名無しさん 2023/01/27 21:02 ID:GJk
- ごつ盛とか安いけど不味いから買わないなあ
カップスターとか金ちゃんヌードルは好き
- 85 名無しさん 2023/01/27 21:02 ID:40S
- もうやめろよ
スレタイ見ただけで嫌な気持ちになる
- 88 名無しさん 2023/01/27 21:02 ID:a1P
- すごく貧困が加速しているな
人の心もすさんでいるし心優しい人は社会の制度を使って助かって欲しいけど
悪人は助けなくてもいいよ味をしめて乞食がうまくなるだけだから
- 91 名無しさん 2023/01/27 21:03 ID:+aR
- うどんあるやろうどん
1玉30円くらいで売ってるやつ
あれをな
そのまま丸かじりすんのよ
ほんのり塩味でうまいんだなーこれが
- 92 名無しさん 2023/01/27 21:03 ID:KO8
- 具なし買ったことあるが味気ないんだよなワカメラーメン麺なしはうまいのに
- 94 名無しさん 2023/01/27 21:03 ID:yjU
- 具なしカップ麺なら納豆ごはんと生卵がいいな。
- 97 名無しさん 2023/01/27 21:04 ID:s0S
- 昭和の大学生も
袋ラーメンに卵入れるか悩むレベルだったんだろ?
こんなもんだって
- 104 名無しさん 2023/01/27 21:05 ID:3nT
- 家なら袋麺でもパスタでも作れるが職場で昼休みに作ろうとしたらIHヒーターに鍋を持参しなきゃならんのだが…
電気ポットと電子レンジなら会社にあるがな
- 107 名無しさん 2023/01/27 21:05 ID:jh7
- スーパーの冷凍うどんはかなり旨いわ
生で売ってるのは微妙なんだけど
- 108 名無しさん 2023/01/27 21:05 ID:A5W
- ラーメン2000円どころの話じゃなかった
今の庶民はこんな状況だよ
- 112 名無しさん 2023/01/27 21:06 ID:T65
- 素パスタの方が安いのに。
1食100g60円かそこらだぜ。
- 113 名無しさん 2023/01/27 21:06 ID:a34
- 言われてみればカップ麺に具は要らないわ
- 114 名無しさん 2023/01/27 21:06 ID:RCd
- >>1
ベビースターにお湯かけてる
たまに贅沢する時は青ネギとか玉子入れる
- 115 名無しさん 2023/01/27 21:06 ID:ZLZ
- ワカメを5センチぐらい切って入れたらいいね
コップの水で塩抜きして
- 116 名無しさん 2023/01/27 21:06 ID:qI7
- 袋ラー60円
もやし半分15円or白菜1/4から葉1枚15円
万能ねぎ少々10円
玉子1個20円
こっちの方が満足度高いだろう
袋ラーはもうちょい安いのある
- 136 名無しさん 2023/01/27 21:09 ID:a1J
- >>116
手間をかけるのが嫌
手間を掛けた分劇的に美味いなら良いけどそこまででもないだろ
その分金出してちょっと良いものを買うほうが良い
- 117 名無しさん 2023/01/27 21:06 ID:qwV
- ごめん
独身貴族の俺は毎日1000~2000円のランチ食ってるわ(゚∀゚)
- 133 名無しさん 2023/01/27 21:08 ID:Az/
- >>117
お前みたいな人間からもっと税金取れる社会にしないとな(´・ω・`)
- 118 名無しさん 2023/01/27 21:06 ID:wfN
- 俺はPBの3袋198円の袋ラーメン買ってるわ
こっちのほうがお得じゃん
- 127 名無しさん 2023/01/27 21:08 ID:Ux9
- 具なしで100円は高すぎるだろ
どういう記事やねん
物価高を理由にするならもっとコスパいいもの紹介しろ
- 131 名無しさん 2023/01/27 21:08 ID:t7O
- 3食入りの焼きそば麺とカット野菜でいいだろ
- 135 名無しさん 2023/01/27 21:08 ID:3+C
- 具なしのカップ麺を食べるならチルドのスープ入り袋麺買ってきて安もんの片手鍋使ってささっと作った方が安いしうまいような気がするが
- 128 名無しさん 2023/01/27 21:08 ID:U0o
- 贅沢は敵だ!
- 137 名無しさん 2023/01/27 21:09 ID:U0o
- 欲しがりません!勝つまでは!
- 149 名無しさん 2023/01/27 21:10 ID:LLB
- >>137
勝ってもあげないけどなw
自己責任自己責任
- 139 名無しさん 2023/01/27 21:09 ID:70z
- 自己責任。貧乏になった日本人が悪い
- 141 名無しさん 2023/01/27 21:09 ID:tcU
- 具なんかたかが知れてるだろ
たしかに要らんな
- 142 名無しさん 2023/01/27 21:09 ID:qI7
- そもそもコロナ以前でも一食100円とかまともなもの食えん
一ヶ月の低食費自慢って話盛ってる奴多いから真に受けない方がよい
- 143 名無しさん 2023/01/27 21:09 ID:HAG
- 流石に具無しはねえわ
貧乏でも飯はちゃんとしたもん食いたい
- 151 名無しさん 2023/01/27 21:10 ID:3cZ
- ど貧乏ジャパン
- 157 名無しさん 2023/01/27 21:10 ID:2sC
- その辺の草食べればまだ大丈夫
最悪土食えば大丈夫
- 165 名無しさん 2023/01/27 21:11 ID:UZB
- 金がないとかじゃなく鍋の〆に入れる需要があるんじゃない?
- 172 名無しさん 2023/01/27 21:12 ID:txR
- そろそろ消費税15パー来るよ
岸田だもん
- 175 名無しさん 2023/01/27 21:12 ID:OUk
- 高いからカップヌードルからプライベートブランドカプ麺に変えて
今袋麺に変えるか検討中
- 176 名無しさん 2023/01/27 21:12 ID:Y+P
- むしろ安物は具が不味いからお湯入れる前に具を捨ててるわ
- 184 名無しさん 2023/01/27 21:13 ID:7O8
- チキンラーメンは適当にわってマグカップで食えるから便利
- 187 名無しさん 2023/01/27 21:13 ID:4z5
- 血管詰まっているのに
体にいい食材は高くて食えない
野菜丸齧りとかは嫌だ
- 190 名無しさん 2023/01/27 21:13 ID:d4C
- 乾燥パスタでペペロンチーノでも作ればいいのにな
あれと納豆ごはんが貧乏学生の最強の味方
- 191 名無しさん 2023/01/27 21:13 ID:fRg
- 金なくて節約目的ならコレは選ばない
中途半端な値段だし
- 194 名無しさん 2023/01/27 21:14 ID:yuL
- 日本には長かった「デフレの記憶」が染み込んでる
ちょっとばっかり「給与」が増えても
極端に「節約」する習慣は消えない
- 207 名無しさん 2023/01/27 21:15 ID:piS
- マジレスするとスープ代わりじゃないの?
昔からそういう需要あるじゃん。
- 216 名無しさん 2023/01/27 21:16 ID:uwB
- 具は別で購入したウインナーだな
- 218 名無しさん 2023/01/27 21:16 ID:KpF
- 具ナシって炭水化物だけなわけで
栄養バランスを考えると別のものも食わないといけないわけでして
- 220 名無しさん 2023/01/27 21:17 ID:0x4
- カップ麺麺食い過ぎて高血圧なると更に金掛かるからやめとけ
- 237 名無しさん 2023/01/27 21:18 ID:4z5
- >>220
薬代半端ないな
泣きたいわ
- 222 名無しさん 2023/01/27 21:17 ID:DhX
- こんなにアホじゃ、そりゃあ給料上がらんよ。
- 224 名無しさん 2023/01/27 21:17 ID:5HE
- 30円の蕎麦と卵一個乾燥ワカメやろ。カップめんとか贅沢。
- 229 名無しさん 2023/01/27 21:17 ID:6vt
- 手間暇掛けない分割高感あるよなカップ麺
- 234 名無しさん 2023/01/27 21:17 ID:6IB
- この記者もカップ麺が最低限の食い物だと思ってるんだろうな
袋麺が安いのに
- 235 名無しさん 2023/01/27 21:17 ID:78L
- 行動しないから給料上がらない
労働者に問題があるよね
- 238 名無しさん 2023/01/27 21:18 ID:Orj
- 世界に誇る日本食、具なしラーメン
誇らしくて涙が出てくるな
- 240 名無しさん 2023/01/27 21:18 ID:90+
- これに100円で売ってる焼豚メンマセット入れたら美味しそうなのに
どうしてねぎ入れるの・・・
- 241 名無しさん 2023/01/27 21:18 ID:LLB
- 給料上がらないんじゃない
実質下がっていってるんだよ
- 261 名無しさん 2023/01/27 21:19 ID:yfK
- >>241
ちょこっと給料が上がっても、それを上回る税金社保年金他を取られるからね……
なんか働き損な気がして仕方ない
- 243 名無しさん 2023/01/27 21:18 ID:7Du
- 具材別でストックしてるんだろね
増えるワカメ、メンマ、味付け卵、チャーシュー、もやし、海苔とか
カップ麺で完結してる必要はもう無いって判断されてる
- 251 名無しさん 2023/01/27 21:19 ID:KpF
- そもそも記事を書いてるのが
カップ麺すらほぼ食わない高級取の記者だろ。
そいつらが妄想に近い形で書いてるなら、いろいろずれているのは想定の範囲。
- 256 名無しさん 2023/01/27 21:19 ID:YAz
- いやいやカップ麺とかどんな富豪かと
高くて不味くて量少ない。今麺50g切ってるのさえあるよ
あれはスナックですらなくて金を捨ててジャンクを味わう趣味の世界
フツーの貧民は
スパゲッティ乾麺、蒸し麺の焼きそば、
冷凍うどん、この辺を食うんだよ
- 274 名無しさん 2023/01/27 21:20 ID:7Ev
- (´・ω・`)具が入っててもだいたい干からびてるし無くても良いな
- 276 名無しさん 2023/01/27 21:21 ID:1n0
- なんかもうここまで貧乏国に成り下がった感ある
- 277 名無しさん 2023/01/27 21:21 ID:jbd
- カップ麺は調理しなくていいしガス代電気代が最小で済む
コスパ良い最高
毎日食えば早く死ねるし長く生きなくて済む
コスパ良い最高
- 289 名無しさん 2023/01/27 21:22 ID:S8q
- すうどんでっせはよく買う
赤いきつねより美味いんだよ
油揚げとか要らんし
- 299 名無しさん 2023/01/27 21:23 ID:Rc4
- 栄養はとれよマジで
長生きしたくないからいいとかじゃなくてすぐに体に来るから
タレントとかの駆け出し極貧時代の話とか鵜呑みにしてんじゃねーぞ
あの話が事実だとしてもあいつら先輩だかパトロンのおごりで定期的に食いだめしてるからな
- 314 名無しさん 2023/01/27 21:24 ID:TQO
- コンビニのパンとかおにぎりも上がったなって思うが、まだ生活に支障あるような金額にはなってないよなぁ
おにぎりの最低が300円とかやら二個を一個に減らすかもしれんが
- 316 名無しさん 2023/01/27 21:24 ID:+h9
- PBの袋麺はどれもイマイチなんだよな
- 450 名無しさん 2023/01/27 21:34 ID:L9z
- >>316
わかるわ
まずいのよ
正規メーカー品と区別するためにわざとまずくしてると思える
- 337 名無しさん 2023/01/27 21:26 ID:S8q
- >>316
あれは麺だけ使う
他の美味しいラーメンの替え玉にしたり、少し茹でたあと鍋のシメにしたり
スープはそのまま捨て
- 324 名無しさん 2023/01/27 21:25 ID:BrX
- 学生の頃はトップバリュの5食200円の袋麺かパスタばっか食ってたけど、高所得者の今はどん兵衛ばっか食ってるわ
- 332 名無しさん 2023/01/27 21:26 ID:Lae
- トリクルダウンは100円の具無しカップ麺だ!ありがたく思えお前ら!
- 334 名無しさん 2023/01/27 21:26 ID:c2I
- もっと安いのあるし袋麺のほうがいいだろ
- 339 名無しさん 2023/01/27 21:26 ID:utS
- お前らの給料上がらないのは
牛丼280円で食ってたツケ
- 345 名無しさん 2023/01/27 21:27 ID:9Pe
- 現代では貧乏な国は安価な高カロリー食品ばかり食ってる
以前の日本なら遠い国のことと笑えたが・・・・
- 347 名無しさん 2023/01/27 21:27 ID:4Ru
- 麺つくりとか麺職人みたいな100円くらいで買えるヘルシーなノンフライカップ麺がいいよ
揚げ麺はやっぱ健康に悪いからね
- 348 名無しさん 2023/01/27 21:27 ID:pFr
- めんつゆでスープつくって
もやし、ニラ、ニンジン入りの野菜パック約100円を買って卵いれる
- 350 名無しさん 2023/01/27 21:27 ID:uwB
- 生うどんが安いな
- 354 名無しさん 2023/01/27 21:28 ID:GeX
- 日本どうすんのこれ
- 358 名無しさん 2023/01/27 21:28 ID:pFr
- ラーメンばかりは体に悪すぎ
- 360 名無しさん 2023/01/27 21:28 ID:FyW
- 貧乏なくせにカップ麺て(´・ω・`)
- 367 名無しさん 2023/01/27 21:28 ID:bIG
- 極貧生活の方ってマジで一日食費総額いくら?
自販機の飲み物代とか含めて自戒の意味を込めてお聞きしたい
- 454 名無しさん 2023/01/27 21:34 ID:4z5
- >>367
朝→パン100円
昼→現場近くの定食、1000円
夜→半額弁当とカップ麺600円
現場作業員の俺は1700円かな
- 501 名無しさん 2023/01/27 21:37 ID:guu
- >>367
一日600円を下回ると少し辛いな
健康面を考えると
- 607 名無しさん 2023/01/27 21:46 ID:tJN
- >>367
貧乏な頃は一週間5000円以内に収めてたな
- 392 名無しさん 2023/01/27 21:30 ID:utS
- コレでもまだ価格転嫁出来てないんだぞ
円高に振れようがまだ物価は上がる
- 394 名無しさん 2023/01/27 21:30 ID:OwI
- 100円前後のは旨いのもあるけど、ゲロ不味いのもあるからな。
- 400 名無しさん 2023/01/27 21:30 ID:3+C
- チルドの袋麺とカット野菜を見切りで買えばインスタントの袋麺を買うより栄養バランスもいいしおいしいぞ
後は夏の終わりにお中元解体セールのそうめんを大量に買っておくとかさ
- 409 名無しさん 2023/01/27 21:30 ID:TxR
- そりゃイオンが好調だわな
トップバリュのカップラーメン安い
ただ味
- 428 名無しさん 2023/01/27 21:31 ID:uwB
- 光熱費が値上げしてお湯も高いからね
- 432 名無しさん 2023/01/27 21:32 ID:KpF
- そもそも3食食わなければいけないわけだからな
実際は2食くらいでいいんじゃね?と思ってるだけだが
そういう発想で生きるだけでも節約になる。
- 449 名無しさん 2023/01/27 21:33 ID:4EJ
- >>432
実際にそう
2食だと糖尿病にならない
3食食う人が糖尿病予備群
- 463 名無しさん 2023/01/27 21:34 ID:O+C
- >>432
たしかタモリが2食だったと思った
- 719 名無しさん 2023/01/27 21:55 ID:+ef
- >>432
2食ドカ食いで昼寝してたら相撲取りみたいになった
- 433 名無しさん 2023/01/27 21:32 ID:9QL
- いくらなんでもこれは貧乏人すぎるやろ
ほんまかいなー
- 434 名無しさん 2023/01/27 21:32 ID:yL+
- カネがないと言う割になぜカップ麺を選ぶのか
100円出せば袋麺が2個買える
- 442 名無しさん 2023/01/27 21:33 ID:9QL
- 食費をケチるなよ
下級にはそれくらいしかもう楽しみがないんだし
- 456 名無しさん 2023/01/27 21:34 ID:H8s
- >>442
ギャンブルタバコ趣味に金使ってるんだろ
- 444 名無しさん 2023/01/27 21:33 ID:b7o
- 米が1番安く済むよな
- 495 名無しさん 2023/01/27 21:37 ID:qXx
- >>444
やはり日本人には米と漬物と味噌汁が適している
この物価高でそれを再認識してるよ
熱々のご飯と、吉野家のお新香、季節の見切り野菜と豆腐の味噌汁(大根、白菜、小松菜など)
うまいし、安いし、栄養バランスもなかなかだぞ
- 532 名無しさん 2023/01/27 21:40 ID:ehK
- >>444
定価ならね
実際は賞味期限、消費期限ギリギリのを捨て値で買うのが一番安い
- 445 名無しさん 2023/01/27 21:33 ID:Zlk
- コンビニ弁当買ってた層が落ちてカップ麺コーナーのプライベートカップ麺109円を買ってんだろ
まだまだ落ちるぜ
年末にはお菓子コーナーでランチはチロルチョコ1個だw
- 458 名無しさん 2023/01/27 21:34 ID:uwB
- また日本人の平均身長が縮むな
- 465 名無しさん 2023/01/27 21:35 ID:V1b
- 栄養不足でいろんな病気になりそう
- 462 名無しさん 2023/01/27 21:34 ID:Lae
- せめてマルチビタミン&ミネラルサプリメント位はとっとけよw
- 471 名無しさん 2023/01/27 21:35 ID:t4V
- これで更に増税とか舐めてんのか
- 473 名無しさん 2023/01/27 21:35 ID:N5l
- お疲れさん (´・ω・`)
- 489 名無しさん 2023/01/27 21:37 ID:7kO
- 牛丼→ウインナ弁当→具なしカップ麺
こうしてみると10年でほんと貧しくなったな