23年の食品値上げ、3万品目超 前年上回る、原材料高を転嫁
https://www.tokyo-np.co.jp/article/293137?rct=economics
帝国データバンクは30日、2023年の食品値上げが3万2395品目になるとの調査結果を発表した。記録的な値上げラッシュとなった22年の2万5768品目から大幅に拡大した。原材料価格の高騰や人手不足による人件費の上昇を販売価格に転嫁する動きが相次いだ。
一方で先行きは落ち着きそうだ。30日までに判明している24年の値上げは4月までに1596品目と22、23年のペースを下回る。これまでの値上げでメーカーの採算が改善したことが要因とみられる。
23年の値上げのうち、品目別では加工食品が1万1837品目と最多だった。調味料が8052品目、酒類・飲料が6175品目、菓子が2270品目、乳製品が1533品目と続いた。
- 3 名無しさん 2023/11/30 14:33 ID:0Qz
- 来年はさらにあがるよ~
- 4 名無しさん 2023/11/30 14:33 ID:gdK
- もう無理ぽ(´・ω・`)
- 7 名無しさん 2023/11/30 14:35 ID:Wfv
- 値上げ幅も去年より上だろうね
円安で輸入物価が上がって遅れて反映しだしてるし
- 8 名無しさん 2023/11/30 14:36 ID:QTp
- 50%上がってる物もいっぱいあるな
地獄のスタグフ
- 10 名無しさん 2023/11/30 14:38 ID:Z/j
- プライベートブランドとか安い奴ばかり買ってる
- 14 名無しさん 2023/11/30 14:40 ID:xni
- また値札変えなきゃ…
値上げ値上げで消費税減税による値札変えより値上げ対応の方が大変なの解ってもらえないのかね?
- 49 名無しさん 2023/11/30 15:48 ID:bXI
- >>14
ドラッグストアが電子棚札になってたわ
あれ1つ1000円くらいするんだな
それでも今までの紙の値札より管理が楽なんだろうか
- 21 名無しさん 2023/11/30 14:50 ID:Nut
- 来年春には今現在の2倍くらいの物価になってるな
- 24 名無しさん 2023/11/30 14:59 ID:CgV
- 今くらいで落ち着いてくれるならまだ我慢するんだけどなあ
いつまでもチキンレースみたいにあげ続けられるならもうポックリ死んで終わりでいいわ
- 25 名無しさん 2023/11/30 15:00 ID:Q1z
- 一日2食にするしかないよ
- 26 名無しさん 2023/11/30 15:02 ID:Y6N
- 一応インフレと呼ぶのか?
人間の価値は全く上がっちゃいないが
- 29 名無しさん 2023/11/30 15:13 ID:C6j
- さすが値上げで何故か最高益
- 33 名無しさん 2023/11/30 15:16 ID:Js5
- 原材料費が下がったら値下げしてくれるんだよね?
- 34 名無しさん 2023/11/30 15:19 ID:SKh
- 個人的には給料も上がったしボーナスも過去最高だからノーダメージだけど
食べ盛りの子供がいる家は大変だろうな
- 35 名無しさん 2023/11/30 15:19 ID:ZUN
- 円安で喜んでた馬鹿ども
- 40 名無しさん 2023/11/30 15:32 ID:i0N
- 露骨に値段上がってるよね
それか値段据え置きで量が減ってる
- 42 名無しさん 2023/11/30 15:38 ID:P43
- もう飲食とかタヒ亡すんじゃね
高くて客足遠のくやろ
- 44 名無しさん 2023/11/30 15:43 ID:Kqd
- これで賃上げしたと主張してるのが政府だ。実質賃金は落続けている。
- 48 名無しさん 2023/11/30 15:47 ID:GWD
- ブルーカラーの人手不足で来年は上がるだろ
ホワイトカラーは上がらんけど
- 52 名無しさん 2023/11/30 15:52 ID:Pzf
- 庶民が生活スタイルの全面的な見直しを始める来年あたりから一気にマイナスになる
- 56 名無しさん 2023/11/30 16:00 ID:Edp
- 来年も上がるだろうが売上激減で耐えられず倒産が増えるやろな。
特に外食とかヤバそう。
- 61 名無しさん 2023/11/30 17:12 ID:dXa
- これはもうだめかもわからんね
- 62 名無しさん 2023/11/30 17:20 ID:Iux
- 何もかも値段あがっててわけわからんよ
- 64 名無しさん 2023/11/30 17:37 ID:Xcr
- アベノミクス破綻している
このまま金融緩和し続けるとマジで日本再建不能なレベルまで貧困化するよ
ちなみに、来年賃上げが20%超えれば物価上昇超える
20%とか無理だから実質賃金下がり続けてどうにもならない大不況に突入する
- 65 名無しさん 2023/11/30 17:44 ID:D9U
- お前らが何も考えずに消費しまくれば、そのうち給料も増えるよ。ただし、買い控えなどしたら給料が上がる可能性はゼロになる。
- 74 名無しさん 2023/11/30 18:40 ID:iTH
- スーパーなんかは総額はそんなに変わらんが
一人当たりの販売個数は
目に見えて減ってるらしいな
つまり…
(´・ω・`)
- 75 名無しさん 2023/11/30 18:42 ID:gOh
- すべての食品が2割以上上がってるよね
安売り価格でも高いのがきついわ
野菜だけは日によってバラつくので安い時に買って冷凍
- 81 名無しさん 2023/11/30 18:54 ID:vfW
- クソ安かったもんほどガバっと値上げてのが腹立つわ
オレンジジュース1リットル98円がどうして148円900mlになるのか燃料費そんななってないやろが
- 99 名無しさん 2023/11/30 21:53 ID:mBX
- 去年からずっと評論家連中がこの先は落ち着きそうだとか連呼してるけど全く落ち着かねえじゃん