■「事故の事後報告が多い」訪日観光客が乗るレンタカートラブルの影響深刻
北海道警によると、12月はスリップ事故件数が1年で最多。これからの時期は特に注意が必要です。この状況に頭を抱えているのが…。
旅する車 北海道エリアマネージャー 永島幹士さん:「不安です」
訪日観光客に人気だという、キャンピングカーのレンタカー店です。
旅する車 北海道エリアマネージャー 永島幹士さん:「(事故の)事後報告が非常に多い。『ちょっとくらい』という表現が、海外の方は日本人と違って。実は見てみたら大きなもの、運転に支障が出るものというケースが多い」
外国人による事故の増加を受け、訪日観光客への貸し出しを中止する業者や、大きな損害によって「廃業」に追い込まれた業者もあるといいます。別のレンタカー店では…。
バジェット・レンタカー 新千歳空港店 佐々木一志店長:「こちらの車は、インバウンド客に貸し出した車。ちょうど今週、北海道が積雪状態になってこの車は前方のバスに追突したという事例」
この店では、11月に起きたレンタカー事故のうち、およそ7割が外国人客による運転でした。今年、1月には、痛ましい事故が起きていました。シンガポールから旅行に来た家族4人のレンタカーが、「一時停止」の標識のあった交差点に進入。ダンプカーと衝突し、母親と赤ちゃんの2人が死亡しました。
全文はソース先で
https://news.yahoo.co.jp/articles/efa89d22a03892bbd602f54daedf281869d4747a
- 4 名無しさん 2023/12/03 18:20 ID:lFk
- 日本人も見落とすから仕方ない
- 5 名無しさん 2023/12/03 18:20 ID:au+
- 貸さないと差別になるからな
- 6 名無しさん 2023/12/03 18:21 ID:cg+
- どうせ保険かけてるじゃん?
- 7 名無しさん 2023/12/03 18:21 ID:rsL
- 廃業に追い込まれるのは保険屋だよw
- 153 名無しさん 2023/12/03 19:18 ID:+vI
- >>7
警察呼んで事故処理しないと保険おりないかと。
記事からそう読み取った
- 8 名無しさん 2023/12/03 18:22 ID:TO1
- アメリカのstopの標識も形は違うが赤に白文字
漢字とか関係ないだろう
- 61 名無しさん 2023/12/03 18:38 ID:tMe
- >>8
米国だと白地に小さい文字で文章書いてある標識すらある。
- 11 名無しさん 2023/12/03 18:23 ID:2TP
- 自国の免許が外国で通用するというのがそもそもおかしい
- 19 名無しさん 2023/12/03 18:25 ID:Ju/
- 標識のせいにするな
- 22 名無しさん 2023/12/03 18:26 ID:9OF
- 一時停止のとまれ標識は東京オリンピック前にSTOP併記に変更されたが
あれから3年も経過してるのに一向に更新が進んでないだけなんだわ
- 263 名無しさん 2023/12/03 20:22 ID:0Fo
- >>22
安定的な標識交換業務確保のために20年くらいかける計画だよ。
- 23 名無しさん 2023/12/03 18:26 ID:jmG
- そもそも赤の標識は世界的に禁止や規制だから日本語関係なく標識無視だろ
- 28 名無しさん 2023/12/03 18:28 ID:ElC
- まぁ、良し悪しはさておき、現状、外国語対策が不十分すぎるから、日本語解らない外人に運転させるのは
なるべくやめさせたほうがいいわ
例えば、日本語のみで「工事中この先車線減少」とか「落石注意」だし
- 29 名無しさん 2023/12/03 18:28 ID:lFk
- 日本人も規約見ないでサインしてるので引き分け
- 34 名無しさん 2023/12/03 18:31 ID:ewW
- 奴らの国では赤信号でも左右車が走ってなければ進んでもいいみたいだな
対向で信号待ちしてた俺がびっくりした
レンタカー見かけたら警戒しろ
- 36 名無しさん 2023/12/03 18:31 ID:yoN
- 慣れない右ハンドルでわざわざ運転しないでバスやタクシーを使えよな
- 44 名無しさん 2023/12/03 18:33 ID:6B5
- これわけからわん
それなら日本人限定にすればいいじゃん
わざわざ英語表記して呼び込んでて文句言ってて笑うわ
- 42 名無しさん 2023/12/03 18:33 ID:BCz
- 標識が理解できなくても信号のない交差点なら
普通一時停止すると思うんだけどなあ
- 45 名無しさん 2023/12/03 18:33 ID:Teu
- 一時停止の標識が読めなくても見通しの悪い交差点なのは分かるだろ
- 46 名無しさん 2023/12/03 18:33 ID:VV5
- 最近は止まれの下にSTOP、徐行の下にSLOWの文字入ってたりするな
- 47 名無しさん 2023/12/03 18:34 ID:/+Z
- 北海道はもう11月とか雪降ってそうだが
そんなのでキャンピングカーとかレンタカー
を訳の分からん外国人に貸すなよ
- 347 名無しさん 2023/12/03 23:51 ID:593
- >>47
ほんこれ
- 48 名無しさん 2023/12/03 18:34 ID:GlB
- いくら外国人でも学習くらいしてから乗ってよ
- 50 名無しさん 2023/12/03 18:34 ID:XqE
- どうせ説明したって話半分にしか聞いてないよ
外国人に貸す場合は免責補償も必ずセットにして運を天に任すしかないな
- 59 名無しさん 2023/12/03 18:37 ID:s5S
- いい加減インバウンドやめろや
日本が壊れる
- 65 名無しさん 2023/12/03 18:39 ID:83Q
- 標識なんて日本人も見てないから大丈夫
とにかく交差点とか見通しの悪いところではスピードを落としなさい
- 66 名無しさん 2023/12/03 18:39 ID:hSL
- 最近は自転車で観光地行くと見るからに右側通行国の外国人が運転してるレンタカー多くて怖い
- 68 名無しさん 2023/12/03 18:40 ID:Tqd
- 北海道とか雪が降らん国から来てる危険度が判ってない客にも貸してるんだから事故もそりゃ多発するわなあ
しかも偽装国際免許証で事故後に海外逃亡するのも居るという
外国人に貸すの禁止は人種差別ガーで駄目なんやろか
- 81 名無しさん 2023/12/03 18:45 ID:01B
- 免許取得が簡単な海外で免許取得して日本国内で切り替えるのが昔流行った
現在は条件が厳しくなった
- 82 名無しさん 2023/12/03 18:46 ID:xdp
- 標識難しいかは仕方ない
- 89 名無しさん 2023/12/03 18:48 ID:FBF
- 雪の降らない国からいきなりアイスバーン上の運転てエクストリーム過ぎる。
- 100 名無しさん 2023/12/03 18:49 ID:HIN
- 車貸す前に1枚っぺらの標識の試験やりゃいいだろ それぐらいやれや
- 103 名無しさん 2023/12/03 18:52 ID:ID1
- 日本のルール?ワカリマセーン!
だいたいこんなもんだ分かったところで守る気ないしね
- 104 名無しさん 2023/12/03 18:52 ID:mNk
- 怖い。ほぼ日本語読めないんだろ
交通標識の一切がわからないドライバーってあり?
- 105 名無しさん 2023/12/03 18:52 ID:HuJ
- 標識わからないなら無免許と同じじゃん
- 117 名無しさん 2023/12/03 18:57 ID:8Hh
- レンタカーも性善説で成立してるのかもな
日本人と外国人は保険その他で「区分」するのが第一歩かな
- 134 名無しさん 2023/12/03 19:05 ID:NDB
- 日本の道ってそれでなくても
複雑に分岐してたり分かりにくいしな
都心とか特に走りたくないわ
- 152 名無しさん 2023/12/03 19:18 ID:itR
- そもそも一時停止があるから止まる。って奴は全然ダメじゃね?
一時停止が無くても見通しが悪ければ止まるし、あるんなら止まるのが当たり前やろ
こんな考えの奴が多いから事故が減らねぇ