【福岡】「ごみは日没から夜12時までに出してください」夜のごみ収集で市民満足度97%超

ニュース
福岡市で生活を始めてまず驚くのは、ごみ収集のルールだろう。「ごみは日没から夜12時までに出してください」。市ホームページには、こう記されている。全国20政令市のうち、全市域で夜間収集を行うのは福岡市だけなのだ。出勤時、カバンを脇に抱えてごみ袋を持つ、朝のお父さんおなじみの光景は、この街ではお目にかかれない。

■朝の臭いなし、高い満足度
市によると、夜間収集が徹底したのは高度経済成長のさなかの1961年ごろ。モータリゼーションの幕開けとともに、「交通渋滞を避けるため導入した」という。

思わぬ効果もあった。まず、ごみの散乱が少なくなった。夜は、袋を漁って散らかすカラスが眠っているからだ。約190台のパッカー車が夜、街を駆け巡ることで、防犯・防災にも役立っているという。生活者としては、朝、ごみ置き場の腐敗臭で憂鬱にならないですむのが一番うれしいことかもしれない。

課題もある。深夜から夜明けにかけての特殊業務のため、コストがかさむ。作業員の深夜手当は年間約6億円にも上る。ただ、2015年度の市民アンケートでは、夜間収集の満足度は「97・3%」という人気。街の魅力を高める意味で、市は「やめられない」という。

以前は、作業員の「オーライ」のかけ声に、「うるさい」と苦情が出ることもあった。しかし現在は、なんと車の後部に集音マイクを取り付け、作業員が運転手とやり取りしているそうだ。驚くべき気遣いではないか。

【福岡スタイル】夜のごみ収集で市民満足度97%超

収集の方法も、至れり尽くせりと言っていい。
道が狭くてパッカー車が入れない地域や集合住宅を除き、一戸建て住宅は一軒ずつ、玄関先の路上に出されたごみを集める。その数、約24万カ所。「お年寄りや体が不自由な市民への配慮」というが、誰のごみか明確になるため、「不分別の抑止につながる」という。

分別はおおざっぱだ。「燃える」「燃えない」「空きびん・ペットボトル」「粗大」の4分類しかない。リサイクルしやすいように細分化している都市も多いが、福岡市は「転入者が多いため、分かりやすいルールが必要」と判断。収集後に処理施設で9分類に選別している。

不燃物は月1回しか収集しないので注意が必要だ。タイミングを逃すと、ベランダがごみスペースになりかねない。指定のごみ袋はスーパーなどで購入でき、袋に入らない粗大ごみは有料。申し込み、問い合わせは粗大ごみ受付センター=092(731)1153。

■お父さんの「任務」は全国共通
ごみ捨てはお父さんの役割という家庭も多いだろう。転勤で千葉県から家族で福岡市に引っ越してきた40代の会社員男性は「ごみ出しの日の夜は2度帰宅するんですよ」と首をすくめる。

夜、仕事を終えて家に帰ると、玄関にはドーンとごみ袋が二つある。男性は、カバンをごみ袋に持ち替えて、きびすを返して外へUターン。ごみを出し終え、再び帰宅するのだという。

制度は変われど、お父さんの「任務」は全国共通。時間が朝から夜にシフトするだけなのかもしれない。
【福岡スタイル】夜のごみ収集で市民満足度97%超 (qBiz 西日本新聞経済電子版) - Yahoo!ニュース
3 名無しさん 2016/03/09 23:58 ID:zeW
これはええかもね。夜型の生活をしている人が増えとるし。
カラスの被害も抑えられるかもな。
5 名無しさん 2016/03/09 23:59 ID:cr0
あらいいじゃない
ゴミが朝にはなくなってるなら見た目にもいいしね
11 名無しさん 2016/03/10 00:03 ID:pYH
防犯はどうかね怪しい
25 名無しさん 2016/03/10 00:07 ID:iqo
>>11
深夜に回収してるなら
火付け防止には絶大な効果あるんじゃね?
実質ゴミ収集しながら火の用心やってるようなもん
12 名無しさん 2016/03/10 00:03 ID:iqo
これはいいな
俺も昼から仕事なんで是非やってほしい
17 名無しさん 2016/03/10 00:04 ID:s7O
これいいな
朝は人通り多いから事故よくあるけど
夜回収なら事故減るんじゃないの
21 名無しさん 2016/03/10 00:06 ID:S4j
羨ましい
朝のクソ忙しい時間にゴミ出しとかさせんじゃねえよな
22 名無しさん 2016/03/10 00:06 ID:8C6
これはいい
東京も頼む
100 名無しさん 2016/03/10 00:34 ID:d3H
>>22
昔石原さんがやろうとして
下町の貧乏人が反対するからできないって嘆いてた
23 名無しさん 2016/03/10 00:06 ID:cfW
夜回収いいなあ
28 名無しさん 2016/03/10 00:07 ID:7YR
言われてみると朝やるメリットって何一つないよな。
29 名無しさん 2016/03/10 00:08 ID:kem
24時間いつでもゴミ置場に出していいマンションは良かった
一軒家は面倒くさいことが多過ぎ
33 名無しさん 2016/03/10 00:10 ID:lJ9
これはいいんだけど、かなりお金かかるから、地区ごとに収集日が週に2回しかないんだよ

うちのマンションみたいにゴミ圧縮施設があれば、いつでも捨てられるけど
31 名無しさん 2016/03/10 00:08 ID:OQf
夜出すにしても直前じゃないと猫のカリカリ攻撃が来るので昼のカラスとどっこいどっこいだお
35 名無しさん 2016/03/10 00:10 ID:ylT
寝る前に出すのはいいなあ
朝の通勤路両脇にゴミ置かれてて毎朝少し滅入るのよ
36 名無しさん 2016/03/10 00:11 ID:/fQ
福岡市民だけど夜8時頃とか出してあるがカラスとか野良犬猫が袋破いてるよ。
でも福岡市に転入してから分別も楽になった。プラマークとかも燃えるゴミで出せるし。
40 名無しさん 2016/03/10 00:12 ID:qat
てか夜間回収は福岡市だけだったのか。

でもゴミ袋10枚450円なんだぜ。
39 名無しさん 2016/03/10 00:12 ID:BVF
自由が丘もやってるけど費用は専用ゴミ袋から捻出している。
ゴミ袋(70?)1枚300円以上する;;
41 名無しさん 2016/03/10 00:12 ID:3/O
田舎だと金網の頑丈なゴミ保管箱とか置いてあるから
朝収集でも皆前日の夜とかにガンガン出している
46 名無しさん 2016/03/10 00:14 ID:Ogf
たまに朝7時に回収されるときがある。
マジ勘弁
49 名無しさん 2016/03/10 00:15 ID:tIA
これはいいね
おおざっぱなゴミの分別もいい
細かいごみの分別ほど無駄なことはないからな
50 名無しさん 2016/03/10 00:15 ID:E7+
道路も空いてるんだ東京でやればいいじゃないか、やってくれ
54 名無しさん 2016/03/10 00:17 ID:y3X
収集側の都合もあるんだよな
通勤時の渋滞の時刻にするより圧倒的に早く終わる
法人ゴミは個別契約で時間の規制がないから
未明に集めているところも多い
59 名無しさん 2016/03/10 00:19 ID:85u
いいねえこれ!朝は時間に余裕なかったりするからこれやってくれると助かるわ
60 名無しさん 2016/03/10 00:19 ID:qzp
全国で是非導入してくれ
早朝にゴミ出しは仕事柄無理なんだよ
夜に出せるのが一番いい
61 名無しさん 2016/03/10 00:20 ID:O2w
自分の地区もこうして欲しい。
そしてペットボトルも燃えるゴミの日に出させて欲しい。
64 名無しさん 2016/03/10 00:20 ID:PDn
うちは夜だし
朝、4時くらいに回収してる
66 名無しさん 2016/03/10 00:21 ID:nT2
これいいなw
ついでにアメリカみたいに、粗大ゴミはこれにいれてねって
4トンコンテナを一ヶ月に1日だけドーンと置いてくれたら最高だわ
日本はゴミ収集に関して色々とおかしい
85 名無しさん 2016/03/10 00:27 ID:qat
>>66
粗大ゴミ無料でガンガン回収するようにすれば
家具家電とかよく売れて経済回ると思う。
結構捨てる事考えて躊躇する事あるからな
68 名無しさん 2016/03/10 00:22 ID:E7+
アルミ缶集めのおじさん達は仕事がしづらくなるな。
70 名無しさん 2016/03/10 00:22 ID:sZb
夏、窓を開けたまま寝てたりしたら、ちょっとうるさいのが欠点。
でも、その深夜時間にお仕事してくれてるわけだから、
ありがとってつぶやいて、改めて眠りにつく
78 名無しさん 2016/03/10 00:25 ID:7P3
これ賛成。
カラス対策、空き巣対策、交通対策、いろんな利点あるわ。
ただ一つ、放火が怖いな。
81 名無しさん 2016/03/10 00:26 ID:BMY
ネットかぶせるか覆いのある収集所設置すればいいだけなのに
猫やカラスに荒らされるから朝6時半以降のゴミだしってルール
だわうちの地区
で収集車が7時に来ちゃうどんだけハードなのよw
82 名無しさん 2016/03/10 00:26 ID:dnF
素晴らしい
シムシティだと朝の渋滞に巻き込まれてゴミ収集車帰ってこねえんだよ
夜回収できればいいのにとずっと思ってたわ
83 名無しさん 2016/03/10 00:27 ID:9P2
これは全国でやるべきだな
コストが掛かるなら、望んでる市民の負担を増やせばいいだけだから何も問題は無い
でも、夜に思わぬ所に車が止まってるのは危険だから、どこからでももの凄く目立つようにキラキラに光らせて欲しい
88 名無しさん 2016/03/10 00:29 ID:t5e
福岡に引っ越して来てこれに一番驚いたわ。あとは事業用ゴミでペットボトルが燃えるゴミなのも驚いた。
90 名無しさん 2016/03/10 00:30 ID:lg5
いいな〜
仕事の関係で夜型生活だからなかなかゴミ出せない
92 名無しさん 2016/03/10 00:31 ID:9P2
一人暮らしだと、通常の朝しか受け付けないゴミの出し方は物理的に不可能って人が多い
だから前夜に出す人が後を絶たない
93 名無しさん 2016/03/10 00:31 ID:dtj
>思わぬ効果もあった。まず、ごみの散乱が少なくなった。夜は、袋を漁って散らかすカラスが眠っているからだ。

これは意外に大きい。他の自治体でも導入を検討すべきだよな。町村単位でカラス対策してないところは特に。
96 名無しさん 2016/03/10 00:32 ID:Vse
地元だけどまじいいよ!
夜中4時にうちの前とりにくるけど
ニートの俺はゴミ収集車の音がしてから寝てる
101 名無しさん 2016/03/10 00:34 ID:5UX
俺の所は、分別が細かすぎなのと資源ゴミ回収日が月2回とかで困ってるわ@グンマー
102 名無しさん 2016/03/10 00:35 ID:feS
福岡在住だけどプラスチックも燃えるゴミで出せるのが本当に楽
ただし燃えないゴミとペットボトル&びんは月1回しか回収がないから
出し損ねると結構大変だ
104 名無しさん 2016/03/10 00:38 ID:Bjt
暗闇の中で人がゴミ漁りにくるんだぞ
カラスより迷惑というか怖い
106 名無しさん 2016/03/10 00:39 ID:VbK
田舎で年寄りも多いとこだと逆に苦情も来そうだな…年寄りは朝早いし頑固になりがちだから

ただ、基本的には凄くいいやり方だと思うわ
107 名無しさん 2016/03/10 00:44 ID:EhQ
うらやましい。ウチントコなんて7時半にでかい音鳴らしてくる。
夜勤だから寝てるのに叩き起こされるわ
109 名無しさん 2016/03/10 00:45 ID:WFB
福岡のカラスだけが夜目が効くように進化したりしてな
112 名無しさん 2016/03/10 00:47 ID:KFB
転居で大分市内に住んでいるが福岡市内のごみ捨ては本当に楽チン
今はとにかく面倒臭い
113 名無しさん 2016/03/10 00:47 ID:cXU
いいなー東京なんかぴったりだと思うわ
カラス多すぎだもん
119 名無しさん 2016/03/10 00:53 ID:P8z
>>113
東京も歌舞伎町とかの一部地域で夜間回収に切り替えたところあるはず、カラス対策で。
114 名無しさん 2016/03/10 00:47 ID:LgX
収集車ってピロピロピローン曲がりますとか音声流れるけどあれもカットしてるのかな?
153 名無しさん 2016/03/10 01:35 ID:PeE
夜はカラスが寝てるから良いよね
でもゴミ収集車って夜の3時頃家の前止まるとけっこううるさい
必ず目が覚める
162 名無しさん 2016/03/10 01:43 ID:wuf
長期出張で福岡県粕屋町に住んだとき夜間ゴミ出しですごく画期的と思った
164 名無しさん 2016/03/10 01:47 ID:jEP
俺は福岡市民だけど、全国同じかと思ってた…
無知でスマヌ
170 名無しさん 2016/03/10 01:54 ID:WHT
みんなゴミ出しには結構苦労してるのね
にほんブログ村 2ちゃんねるブログへ
HOMEへ戻る