国家公務員の給与・ボーナス 3年連続で引き上げ
ニュース
政府は、14日の給与関係閣僚会議と閣議で、今年度の国家公務員の給与について、人事院の勧告どおり、3年連続で月給・ボーナスともに引き上げることを決めました。今年度の国家公務員の給与について、人事院は、ことし8月、民間企業との賃金の格差を解消するため、月給は平均で0.17%、ボーナスは0.1か月分、それぞれ引き上げるよう勧告しました。
これを受けて政府は14日、給与関係閣僚会議と閣議で、人事院の勧告どおり、月給・ボーナスともに引き上げることを決めました。
国家公務員の月給とボーナスがともに引き上げられるのは3年連続で、平均の年収は、行政職で5万1000円増え、672万6000円となります。 このほか、配偶者の年収が130万円未満の世帯などに支給されている国家公務員の扶養手当を、来年度以降、段階的に無くすか、半額以下に減らす一方、子どものいる世帯への扶養手当は引き上げるよう制度を見直すことも決めました。
政府は、こうした内容を盛り込んだ給与法の改正案などを、今の臨時国会に提出することにしています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161014/k10010729541000.html
- 15 名無しさん 2016/10/14 21:26 ID:tgy
- ふざけんな
- 16 名無しさん 2016/10/14 21:27 ID:CyW
- 消費税アップ意味ねーな
- 21 名無しさん 2016/10/14 21:28 ID:xiv
- 財政悪化を名目に増税、社会保障は削減しときながら公務員は給与アップ
もう財政悪化を増税と社会保障削減の言い訳に使うなよボケ
- 7 名無しさん 2016/10/14 21:24 ID:BYI
- 平均年収1700万円のNHKの方を何とかした方がいいぞw
- 567 名無しさん 2016/10/15 00:29 ID:rGL
- >>7
もはや税金だからな
- 5 名無しさん 2016/10/14 21:22 ID:XJX
- 人数減らせよ
- 11 名無しさん 2016/10/14 21:25 ID:I/J
- >>5
毎年減ってるんだがな。
各省庁が増員要求しても問答無用にカット。
- 55 名無しさん 2016/10/14 21:49 ID:MkB
- >>11
国会含め地方も議員減らせばいい
糞の役にも立たんくせに
- 13 名無しさん 2016/10/14 21:26 ID:Jyb
- バカ役人に贅沢をさせるほど日本は余裕があるとは思えない
あるのなら税金を上げるなボケが
- 24 名無しさん 2016/10/14 21:30 ID:5rG
- 税金に群がる無能公僕
- 27 名無しさん 2016/10/14 21:31 ID:xiv
- >>24
税金に群がらせてるのが安倍政権なww
- 30 名無しさん 2016/10/14 21:33 ID:nQt
- 給与上げるのは構わないけど責任もきちんと負う様にして欲しい
- 33 名無しさん 2016/10/14 21:37 ID:v9t
- もうやりたい放題だな
今これができる面の皮の厚さが逆に尊敬だわ
- 35 名無しさん 2016/10/14 21:38 ID:3wx
- 国民が受給する年金は減額する検討に入ったって話だが。
ちっとは我慢する心を持てよ、高給取り公務員。
- 37 名無しさん 2016/10/14 21:38 ID:op6
- テメーラは白紙の領収書でやりたい放題、国家公務員には
異例の優遇で年金カット法案の返礼、何かのコントか www
- 39 名無しさん 2016/10/14 21:40 ID:BYI
- 大企業に合わせているだけ
ここで文句言ってる負け組に合わせる義理もないわなw
- 41 名無しさん 2016/10/14 21:41 ID:TCX
- こいつらひどい。
公務員と政治家は馴れあっている。
- 43 名無しさん 2016/10/14 21:42 ID:CcE
- 増税で財源確保したからな。
野田、谷垣、安倍の成果だから、
選挙は安泰。
- 49 名無しさん 2016/10/14 21:45 ID:2Uo
- よっしゃーっ^^
お前らもほどほどに頑張りやw
- 52 名無しさん 2016/10/14 21:46 ID:10J
- 公務員が投票する→公務員の給料上げる→公務員が投票する
これもうギリシャだろ
止まらない
- 58 名無しさん 2016/10/14 21:49 ID:xiv
- こんな露骨な公務員と自民党の癒着は無いだろ
公務員から選挙権を取り上げろよ
- 76 名無しさん 2016/10/14 21:52 ID:aIP
- (日本は 貴族グループが 自分らに富配分多くいく法律を作る。)
(主に貴族社会と奴隷社会に分かれている)
貴族=議員、公務員、大企業、NHK職員など
- 78 名無しさん 2016/10/14 21:53 ID:KNr
- 公務員様のために増税も決定
- 83 名無しさん 2016/10/14 21:54 ID:Oyh
- 実際の作業をしている公共施設の契約社員の給料も上げてやれよ
- 94 名無しさん 2016/10/14 21:57 ID:xiv
- いくら税金があっても足りない訳だわ
- 114 名無しさん 2016/10/14 22:01 ID:y26
- 税収=売り上げ だから楽じゃのう…
- 117 名無しさん 2016/10/14 22:01 ID:CJs
- 公共事業費削減
福祉費削減
公務員給与増額
歳出削減に公務員給与は含まれません
- 118 名無しさん 2016/10/14 22:02 ID:8y+
- オレの年収は安倍政権以降下がる一方
- 139 名無しさん 2016/10/14 22:08 ID:ydm
- 人口は減ってくのにお給料は上がっていきます
- 157 名無しさん 2016/10/14 22:14 ID:ung
- 俺は仕事楽だし給料カットしてもいいと思ってるんだ
だけど制度がそうさせてくれない
恨むならみんなが投票した議員を恨んでくれ・・・
- 162 名無しさん 2016/10/14 22:16 ID:By1
- 事件や災害が続いてるから、海保や自衛隊の給与が上がることには異存はない
問題は地方公務員の高給でしょ
アルバイト職員の5倍ぐらいの給料取って、電話を取ることすらしない
- 163 名無しさん 2016/10/14 22:16 ID:h+m
- 自分達の給料を自分達で決められるんだからそらこうなるわな
- 164 名無しさん 2016/10/14 22:16 ID:efz
- ボーナスって何ですか?(´・ω・ `)
- 171 名無しさん 2016/10/14 22:18 ID:wYq
- 社会保障は減らされ、税金は上がり、庶民はお役人様を養うためだけに働けってか?
美しい国だな、まったく。
- 178 名無しさん 2016/10/14 22:20 ID:aLc
- よく分からんが、財政的には問題ないという事か?
消費税を増税しなくてもやっていけるという事か?
- 187 名無しさん 2016/10/14 22:25 ID:BLe
- 公務員の給与に関しては絶対に国民の審判を仰ぐべきだ。
利権ごまかし調査するな卑怯者ども。
- 229 名無しさん 2016/10/14 22:37 ID:ENL
- なんだ、金余ってるのか
じゃあ税金払う必要無いな
- 230 名無しさん 2016/10/14 22:38 ID:5C5
- 公務員様の給与上げるための増税やぞ