東京ビッグサイト 2020年東京五輪期間閉館で損失2・2兆円…小池知事に辛辣な声

ニュース
2020年東京五輪で東京ビッグサイトがメディアセンターになるため、
見本市等で使用できなくなる問題で、日本展示会協会が29日、拡大総会を開催した。
来年4月の閉鎖まで1年を切って、出展社や支援企業の悲鳴が聞こえてきた。

 日本最大規模の展示場となる東京ビッグサイトは、広さで7割を占めるメインの東展示棟が、19年4月〜20年11月まで20か月間、閉鎖。残る西展示棟も20年5〜9月は閉鎖となる。

展示協では、ビッグサイトの使用が制限されることで、見本市247本が中止となり、8万2000の出展社が2・2兆円の売り上げを失うと試算している。

東京都やビッグサイトは代替会場として、
南展示棟と近隣のお台場地区に仮設の青海展示棟を来年新設するが、
いずれも2万平方メートルと東展示場の3分の1程度と手狭で、とても穴埋めにはならないという。

展示協は2年半前から20年問題を切実に訴えてきたが、 小池百合子都知事や五輪組織委員会からはなしのつぶて。

石積忠夫会長は「ビッグサイトで出展社と来場者でビジネスが行われている事実がなかなか認識されていない。確かに15〜20年前までは、お祭りの展示会しかなかった(そのイメージが)残っていて、ビジネス的に大したことがないと思っている方が多い」と嘆く。

 出展社や支援企業の中からは
「政治・行政は豊洲市場しかりで、ハコモノをどう活用するのかの知恵がなさ過ぎる」
「しわ寄せを民間に押し付けるのではなく、メディアセンターを都庁の中に作って、
都庁の中を仮移転すればいい」と小池知事への辛辣な意見もあった。

「400億を使って、新しい会場を造ることもできる。テントでもプレハブでもいい。日本の経済のためにもう一度(小池氏に)説得を試みたい」(石積会長)

出展社の中からは東京を捨て、アジア各国の見本市への乗り換えも相次いでいる。東京五輪後に懸念される不況の端緒となりかねない問題だけに善処が期待されるが…。

https://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/social/1024243/
東京ビッグサイト
株式会社東京ビッグサイトは、東京都江東区有明に本社を置く、各種施設の管理及び運営を行なう企業である。

当社の社名が通称にもなっているコンベンション・センターの東京国際展示場のほか、有明パークビル、東京ファッションタウンビル、タイム24ビルの管理及び運営のほか、展示会の提案及び主催等の事業を行っている。 また、法人としての東京ビッグサイトは主に、1956年に設立され東京国際見本市などを主催してきた社団法人東京国際見本市協会と、1958年に設立され東京国際見本市会場を運営してきた株式会社東京国際貿易センターから成立したもので、2003年に両社が合併し現社名に変更となった。 かつては株主が東京都と私企業からなる第三セクターの企業であったが、後に東京臨海ホールディングスの子会社となっている(同社が第三セクターであるため、実態は変わらない)。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%83%93%E3%83%83%E3%82%B0%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88
3 名無しさん 2018/05/31 04:49 ID:8Fj
オリンピック関連の建築物はみなこうなるんやで
4 名無しさん 2018/05/31 04:50 ID:DiW
このへんは猪瀬とハゲの遺産じゃねえの?
199 名無しさん 2018/05/31 09:25 ID:BVr
>>4
負の遺産を根本解決せずに放置したら同罪。
6 名無しさん 2018/05/31 04:51 ID:6+J
特定のやつだけが得するだけだな五輪
それを税金dねやるってんだからまじもんの逆トリクルダウン
7 名無しさん 2018/05/31 04:52 ID:I79
地方でやれば地方活性のためになるやん
19 名無しさん 2018/05/31 05:01 ID:U9M
>>7
展示会のことか?
出来るならとうにやってるだろうな
8 名無しさん 2018/05/31 04:53 ID:zZo
2020のコミケは中止らしいな
その為に生きてるようなオタクたちが暴動起こしそう
38 名無しさん 2018/05/31 05:31 ID:Ei9
>>8
それで生計を立ててる人達はピンチだね
50 名無しさん 2018/05/31 05:50 ID:I0+
>>8
2020年の夏コミケは時期をずらしてやるってー決まったんじゃなかったかな
いつも春にやってる大きいイベントとコミケとで合同でやるはず
泣いてるのは夏にいつもでかい稼ぎを出す印刷屋が泣いてるらしい
10 名無しさん 2018/05/31 04:55 ID:lo7
五輪って2兆ももうかるのかね
31 名無しさん 2018/05/31 05:23 ID:KeL
>>10
IOC貴族の懐にはそれぐらい入るだろう
93 名無しさん 2018/05/31 06:55 ID:mIN
>>10
東京都はオリンピックをやりたいんじゃなくて、オリンピックにかこつけてインフラの再整備、再開発をやりたかった
12 名無しさん 2018/05/31 04:56 ID:thl
ビッグサイトをメディアセンターにするより仮設のメディアセンター作った方が良いのでは?
282 名無しさん 2018/05/31 11:06 ID:8zD
>>12
中央防波堤に腐るほど土地あるんだからな
あそこにプレハブ建てるだけでいい
終わったら簡単に片付くんだし
13 名無しさん 2018/05/31 04:56 ID:If6
>>1
まあそもそもで言えば石原のじじいがオリンピック承知に乗り出したのが間違いであって無能な小池ばばあを責めるのは酷ではあるな
14 名無しさん 2018/05/31 04:57 ID:zrU
土地に余裕の無い東京に狭い箱しかないからこうなる
東京以外でつくればいいのに
16 名無しさん 2018/05/31 05:00 ID:Xji
これは小池婆じゃなくて高速ポールと鼠男でしょ
豊洲と築地おかしくしたのは小池婆
豊洲の集客施設どうするんだよ
104 名無しさん 2018/05/31 07:21 ID:ZPb
>>16
豊洲開場遅らせられたあげく、思いつきで同様の施設を元の築地に作ると言われたら怒るはな。
白紙でなく損害賠償求めてもいいくらいじゃないのか、アレ
17 名無しさん 2018/05/31 05:00 ID:9bv
横浜にも千葉にも施設はあるだろ
43 名無しさん 2018/05/31 05:34 ID:Xji
>>17
全然足りてないよ
パシフィコ横浜は隣接地に増築中で2020年春完成予定
さらに山下埠頭にもMICEの新設を計画中
25 名無しさん 2018/05/31 05:19 ID:IP7
メディアセンターであの広い施設を使うのも意味わかんないし
準備期間が長すぎるのも意味わかんない
展示会を仮設じゃなくて、メディアセンターを仮設にできないの?
各国メディアからの上納金うまいんだうなIOCは
160 名無しさん 2018/05/31 08:52 ID:V0X
>>25
そりゃそうだよ、お金を出してくれる上客なんだから
世界中の放送局と報道機関が集まるんだから、相応の箱が必要
26 名無しさん 2018/05/31 05:19 ID:+rf
オリンピックなんてやんなきゃいいのに…
騒がしくなる期間を思うと今から憂鬱だよ
30 名無しさん 2018/05/31 05:23
そんなことずっと前から分かっていたんだから、損失にあたる分は東京都に請求していいよ。
33 名無しさん 2018/05/31 05:25 ID:N1u
コイケは能無しだから、何を言っても無理
まさかハゲより無能とは、投票したタコたちも思いもよらなかったろうな
498 名無しさん 2018/05/31 19:32 ID:ibI
>>33
いやあの都知事選
自民増田はかなりの不人気だったから
小池に流れなければ

「鳥越」もあり得た

やむを得ない面はあった
36 名無しさん 2018/05/31 05:28 ID:HUv
2.2兆
こりゃふっかけたな
196 名無しさん 2018/05/31 09:22 ID:WkG
>>36
別会場への振り分けなしで催し物は全て中止と仮定。
出展なしでも成立するような契約も全部盛り込んで試算したら7000億から8000億。
キリのいいところで1兆円。
倍ぐらいまでならバレなさそうなので2兆円。
でもキリが良すぎると信憑性に欠けるので1割加えて2.2兆円。

…と見た。
37 名無しさん 2018/05/31 05:29 ID:94Q
>>1
> 南展示棟と近隣のお台場地区に仮設の青海展示棟を来年新設するが、
> いずれも2万平方メートルと東展示場の3分の1程度と手狭で、とても穴埋めにはならないという。
そっちをメディアセンターにすりゃいいんじゃねえの?
まあ、幕張とか横浜で代替できるのもあんじゃねーの?
39 名無しさん 2018/05/31 05:32 ID:xdq
>>37
小池が「横浜の市長と長年の友人(キリッ」とかやらかしてたからなw
40 名無しさん 2018/05/31 05:33 ID:lo7
五輪は赤字になるものさ
44 名無しさん 2018/05/31 05:36 ID:lo7
つーても五輪おわったら東京周辺に展示場の需要
なんかないぞ
45 名無しさん 2018/05/31 05:37 ID:7MK
築地市場をメディア何とかに出来ないの?
48 名無しさん 2018/05/31 05:47 ID:Bgn
パフォーマンス以外無能集団だって事に気がつくのが遅い
移転問題一つみてみろ
結局既定路線のまま
騒ぐだけ騒いで何も変わらず無駄な税金使うことになりました
64 名無しさん 2018/05/31 06:12 ID:g+Z
失えばいいじゃん。
それがオリンピックやで。
両立はできんのや。
東京は五輪を選択したし。
ビッグサイトが使用できんのやったら他でやれや。
65 名無しさん 2018/05/31 06:16 ID:g+Z
これ煽ってるけど、出展者は騒いでないで。
展示者集めてカスリ取って展示協が騒いでいるだけ。
なーんだ、どうってことないで。
84 名無しさん 2018/05/31 06:46 ID:+aW
ビッグサイトとパシフィコ(増設中)は
いつもパンパンなんだから
もう一つぐらい作ればいいのに
151 名無しさん 2018/05/31 08:28 ID:8aO
>>84
豊洲を展示会場にしようず
広さしらんけど
95 名無しさん 2018/05/31 06:55 ID:reX
東京オリンピックは返上しろ
他国でやってもらおう
99 名無しさん 2018/05/31 06:58 ID:Wrk
電通と元森総理関係者が甘い汁吸うだけのオリンピック
四年前からみんな知っていた
105 名無しさん 2018/05/31 07:21 ID:0A8
中小企業の1年がそれで決まる、そんな感じだろうな
まさに社運市、そんなところもあるんだろ
ただそれが少数で力が無いから、都に届いてないんだろうな
ご愁傷様
112 名無しさん 2018/05/31 07:31 ID:bkT
小池も人気無くなると叩かれるなw

メディアセンターの問題なんて猪瀬時代から分かってた話だろ
小池関係ないじゃん。そもそも五輪誘致が悪いんだから
127 名無しさん 2018/05/31 07:54 ID:GoV
今までビッグサイトが出来てからそんなに
経済効果があったなんて聞いたことないわけだが
148 名無しさん 2018/05/31 08:22 ID:P34
東京にとっては展示会なんて金にならない要らないということだよ。
他でやれ。東京に奪われている需要が戻れば東京なんかより安く箱も建てられる
186 名無しさん 2018/05/31 09:10 ID:PGo
>>148
よそにビッグサイトと同規模の展示場があればね
幕張もオリンピック期間中は閉鎖だし
ビッグサイトは交通機関も充実してるから
代替はむり
254 名無しさん 2018/05/31 10:40 ID:d52
>>148
じゃあ中国行くだろうな
それこそビックサイトレベルの展示場山ほどあるし日本でやる必要すらない
150 名無しさん 2018/05/31 08:26 ID:zL1
決まった当初から散々言われてたよな?
見本市に使ってる中小企業は打撃受けるって
なんで今さら?
154 名無しさん 2018/05/31 08:37 ID:QC/
セントレアに空港直結の展示場できるから名古屋県でやればいいよ
166 名無しさん 2018/05/31 08:55 ID:V0X
ちなみに、首都圏の主要な箱は既に押さえられてて、代替えも糞もないよ
アーティストもライブ出来ないし、完全に失策
194 名無しさん 2018/05/31 09:20 ID:jAH
あの逆さピラミッドってそんなでかいのか
203 名無しさん 2018/05/31 09:29 ID:5vU
>>194
これよく勘違いしてる人いるけど
あの中には会議室ぐらいしかないからな
にほんブログ村 2ちゃんねるブログへ
HOMEへ戻る