- 15 名無しさん 2018/06/10 13:10 ID:ez7
- むしろ必然なのでは
- 17 名無しさん 2018/06/10 13:11 ID:t0T
- ビールが苦手って・・・何か理由あるのかな
- 37 名無しさん 2018/06/10 13:15 ID:FBP
- >>17
苦い
以上
- 289 名無しさん 2018/06/10 14:24 ID:a8s
- >>17
前はそうでもなかったが今は全然量飲めなくなった
腹一杯になる
- 345 名無しさん 2018/06/10 14:43 ID:OO8
- >>17
あんまり美味いと思わんなぁ
- 436 名無しさん 2018/06/10 15:07 ID:IfO
- >>17
一杯目は美味しく感じるけどすぐお腹いっぱいになっちゃう
- 667 名無しさん 2018/06/10 16:22 ID:OVZ
- >>436
分かるわ
炭酸がきつくて一杯飲んだ後はいつもカクテル系に逃げてる
- 8 名無しさん 2018/06/10 13:09 ID:YZl
- ビールより客単価あげられるんかな?
- 16 名無しさん 2018/06/10 13:10 ID:jsv
- >>8
客単価は下がるが利益率は上がる
- 11 名無しさん 2018/06/10 13:10 ID:rGc
- ハイボールって一度も美味いと思ったことないけど、あんなのよく飲む奴いるな。
普通にストレートロック水割りのが数倍美味いだろ。
- 65 名無しさん 2018/06/10 13:22 ID:rBe
- >>11
アルコール度数10度以下ならハイボールがベストじゃね?
高度数ならハイボールなり水割りにするが
- 96 名無しさん 2018/06/10 13:27 ID:2Qd
- >>11
シーバスのミズナラやマッカランのファインオークションは炭酸割り旨いぞ。
飲み方それぞれに合う合わないあるがね
- 151 名無しさん 2018/06/10 13:41 ID:kDa
- >>11
ハイボールに適するウイスキーは安くてくせがない角とかカティーサークとが飲みやすくていいよ
シングルモルト好きならロックかストレートだし、
ブレンティッドでも好みの幅が広すぎるし、
ビールと同価格帯に設定しないと売れないから
てな訳で、飲みやすく個性の少ない安価なウイスキーがデフォルトなのです
- 471 名無しさん 2018/06/10 15:14 ID:dVL
- >>11
サントリーでハイボールの企画した人も社内から反対されたらしい…
- 12 名無しさん 2018/06/10 13:10 ID:bDv
- シャンパン美味しい
- 18 名無しさん 2018/06/10 13:11 ID:937
- 黙って梅酒ロック
- 119 名無しさん 2018/06/10 13:30 ID:2Qd
- >>18
ロックも良いけど炭酸割りも良いぞ。
- 20 名無しさん 2018/06/10 13:12 ID:L15
- 始めの一杯しか美味しくないって、要するにビール自体は不味いということだからな
- 21 名無しさん 2018/06/10 13:12 ID:Fp2
- 「だってビールって美味しくないじゃないですか。苦いし」
これはいまや日本の若者や女の多数を占めている意見である
「ビールはのど越しなの!」といくら吠えてももはやゴマメの歯ぎしりでしかない
- 73 名無しさん 2018/06/10 13:23 ID:5LX
- >>21
スーパードライは不味い。
麒麟ラガーとかプレモルがいい。
- 23 名無しさん 2018/06/10 13:13 ID:L1d
- 最近国産ビールがうけつけない
ドイツビールとかは普通に飲めるんだがな
- 840 名無しさん 2018/06/10 18:55 ID:4bD
- >>23
わかる。ドイツやベルギーのビールわ美味いね。
ベルギービールウィークエンドやオクトーバーフェストが楽しみ。
あとは世界のビール博物館かな。
- 25 名無しさん 2018/06/10 13:13 ID:PeN
- 大手がラガーばっか売り出してたつけが回ってきただけだよ
- 29 名無しさん 2018/06/10 13:14 ID:oRm
- あれ?前は「悪天候」が原因じゃなかった?
- 32 名無しさん 2018/06/10 13:14 ID:7UF
- 昔はビール焼酎ウィスキーの味を楽しんでいたけど歳をとったらストロングゼロとか氷結とかハイボールのサイダーとか甘いのが好きになってきた
- 44 名無しさん 2018/06/10 13:16 ID:0KF
- クソ暑くて喉渇く状態ならともかくそうでもなけれればジョッキ何杯も空けるの無理
サワー系や梅酒ロックとか無いのはやっぱ客単価上げるための店の都合?
- 46 名無しさん 2018/06/10 13:17 ID:Ext
- ビアガーデンでワインて
スタバで紅茶みたいなもんだろ
- 272 名無しさん 2018/06/10 14:19 ID:4cS
- >>46
良い喩えだ
- 47 名無しさん 2018/06/10 13:17 ID:YzN
- もう酒がオワコンだからな
酒しか楽しみがなかった時代は終わったんだよ
- 53 名無しさん 2018/06/10 13:19 ID:EMo
- 苦いし炭酸で腹が膨らむしで食事と一緒に飲むのにビールって合わないんだよな
- 61 名無しさん 2018/06/10 13:20 ID:CQ2
- お腹いっぱいになって食べれないし酔わないし。
ビールは始めの小一杯だけでいいでしょ。
- 70 名無しさん 2018/06/10 13:23 ID:5j6
- 酒飲む時には食べ物をいらね
酒が食事みたいなもんだ
- 71 名無しさん 2018/06/10 13:23 ID:ZRH
- おしゃれすぎんねん
ソファに座ってジビエとかちゃうねん
おっさんは七輪でバーベキューしたいねん!
- 95 名無しさん 2018/06/10 13:27 ID:8+0
- ビアガーデンそのものが苦手だわ
あのクソ蒸し暑い外で、何故酒飲んだり飯食わなきゃならないんだ?
- 117 名無しさん 2018/06/10 13:30 ID:1Zj
- >>95
本来は
暑い夏の夜を涼むためのものだったわけだけど
クーラーの発展で意味がなくなってるよな
そもそもガーデンなんだから「庭」でやるべきなのに
屋上でやる意味が分からん
- 102 名無しさん 2018/06/10 13:29 ID:Wz7
- 昔はビールをジョッキ7杯くらい飲めたのに
今はおっさんになったからか、2杯でもう飲めない
あとは焼酎か日本酒かワイン
- 103 名無しさん 2018/06/10 13:29 ID:aP5
- 去年からビールよりハイボールの割合が多くなり
オニオンスライスよく食うようになったら
驚くほど血液がサラサラになった
- 135 名無しさん 2018/06/10 13:35 ID:TJH
- >>103
ビールは内臓冷やすからな
血流悪くなって水太りする
飲むならアホみたいに暑い日限定だな
- 106 名無しさん 2018/06/10 13:29 ID:W8l
- 外は暑いは虫も多いはで居酒屋でいいと毎回思う
- 107 名無しさん 2018/06/10 13:29 ID:pBT
- ビールは焼き魚とかが一番合うと思う
川原で焼いて飲むよ
まぁビールよりも魚が目当てだが
冷麦以上に夏限定のものだわ
- 118 名無しさん 2018/06/10 13:30 ID:grG
- 兎に角トイレ飲むトイレ飲むになるから辛い
- 124 名無しさん 2018/06/10 13:31 ID:qzG
- 炭酸飲めないからビール苦手だわ
ウィスキーかラムばっか飲んでる
- 133 名無しさん 2018/06/10 13:34 ID:mob
- とりあえずビールって慣習がなくなって良かった
カクテルとか探求していくの楽しい
- 140 名無しさん 2018/06/10 13:37 ID:n/a
- 最近はビールは最初の一杯だけで
その後はハイボールや焼酎が多いな。
痛風ぎみというのもあるが。