- 5 名無しさん 2018/08/18 08:23 ID:J7V
- 家電を買う人のためかな
- 3 名無しさん 2018/08/18 08:23 ID:WJh
- リボは止めとけ
- 353 名無しさん 2018/08/18 12:00 ID:Uzz
- >>3
ローンという感覚がなくなるからね
今お金に困っていなければ一括払いにした方が良い
- 493 名無しさん 2018/08/18 13:45 ID:0UU
- >>3
結局のところ、これやってる人て
無駄なお金払ってる感覚がないんだよね
- 7 名無しさん 2018/08/18 08:24 ID:reu
- うまい棒リボ払いで
- 17 名無しさん 2018/08/18 08:31 ID:tDv
- 一括払いができない貧乏人も刈り取りに来たな
本当に草一本も残さないつもりだよ
- 19 名無しさん 2018/08/18 08:32 ID:jQa
- 最近ヨドバシか楽天の方が安いのばっかで利用してねーな
何よりシナ業者のサクラが酷すぎ
- 22 名無しさん 2018/08/18 08:35 ID:OS4
- >>1
つまりアマゾンが金融業まで始めるってことだな
アマゾンカードにアマゾンペイ アマゾンマネーと
- 24 名無しさん 2018/08/18 08:39 ID:1Pl
- 前から金融業に参入したくて機会を伺ってるみたいな記事あったし
そりゃそうなるわな
TwitterもAI使って金に困窮してるようなツイートした奴に最短1時間で金貸すよとか
外国でやってるし金融は儲かるんだろう
- 26 名無しさん 2018/08/18 08:41 ID:srh
- 2回払いは選択できないの?
- 45 名無しさん 2018/08/18 09:03 ID:r0j
- >>26
金利が取れんからだめ
- 27 名無しさん 2018/08/18 08:41 ID:70F
- リボ払いが必要なものなんて買ったことねえわ
必要な人ってどんだけ高額ショッピングしてんだろう
- 30 名無しさん 2018/08/18 08:44 ID:Jjw
- 使いたいやつが使えばいいが
リボがデフォになったり
知らないうちにリボに変わってたりしたら
絶対に許さん
- 33 名無しさん 2018/08/18 08:50 ID:Vk+
- 小遣い制だとありがたいな
数ヶ月は貯めないと旬な欲しい商品買えない
- 38 名無しさん 2018/08/18 08:56 ID:d9Y
- クレカの2回払いはいいけど
3回からは金利が高い
1回だけにしとけ
欲望に負けるな来月買えばいいだろ
- 39 名無しさん 2018/08/18 08:57 ID:I9D
- リボは余計だな。。
学生とかが訳わからず沼にハマるんやろなぁ。
- 40 名無しさん 2018/08/18 09:00 ID:y+E
- 分割手数料はおまいらが負担!
- 47 名無しさん 2018/08/18 09:04 ID:y+E
- つか、リボの何が悪いのかよくわからない。
教えてえらい人。
- 69 名無しさん 2018/08/18 09:43 ID:Thc
- >>47
設定金利が高いし、理論的には長期にわたり何重にも金利が取れるような悪魔の方式
頑張って払っても残高がなかなか減らない地獄に陥りやすい
多くはトータルの支払い額が非常に大きくなる
- 48 名無しさん 2018/08/18 09:05 ID:caA
- >>47
クレヒスにあまり良くないからじゃね?
- 92 名無しさん 2018/08/18 09:52 ID:iEW
- >>48
クレヒスは支払い状況と申込情報だから関係ない
むしろ途上与信で引っかかる可能性が高い
手数料が多く入るからカード会社側はWelcomeと思うでしょ?
でも実情は計画性がない、後々支払いに支障が出るかも、現金化されてる、支払能力がなくなったかかもと思われるから
- 101 名無しさん 2018/08/18 09:57 ID:Thc
- >>48>>92
リボ天繰り返してても途上与信にはまったく響かないよ
法律も少しずつ変わってるからむしろそっちを気にすべきでな
てか未だにこんな都市伝説信じてる奴がいるんだなw
どこの会社もむしろ積極的にリボ使わせたくて仕方ないわけだから
他社でリボ使ってるからって弾いたりなんかしない
逆にウチでもリボ勧誘でイケる優良顧客と見込まれる可能性の方が高いくらいだぞ?w
- 50 名無しさん 2018/08/18 09:06 ID://I
- リボって 水面を歩くのに片方の足が沈む前にもう片方へ踏み出す
みたいなバカ話しを思い出す
- 51 名無しさん 2018/08/18 09:07 ID:SEk
- リボ払い使うやつって毎月の支払額しか見えないのな
トータルでいくら払うとか考えてない
- 54 名無しさん 2018/08/18 09:10 ID:6UI
- >>51
それが見えてればリボ払いなんてせずに、欲しい物があるなら、買える金額を貯めてから買ってるでしょww
目先の欲に流されるバカを狙い撃ちだよ。
- 52 名無しさん 2018/08/18 09:07 ID:nRW
- リボ払いの高い金利が、まわりまわって僕たちの投資信託の分配金となるんだ。
リボ払いも馬鹿だけど、それを止めろという助言するのも馬鹿。
- 82 名無しさん 2018/08/18 09:48 ID:1kp
- >>52
ぐう正論。
当人は自由意志の元、払いたくて払っているんだから
他人が口を出すのは野暮だわな。
- 67 名無しさん 2018/08/18 09:41 ID:Sl4
- Amazonの買い物程度でリボする男の人って
- 68 名無しさん 2018/08/18 09:41 ID:Tgz
- 多分、キャンペーンに釣られて
リボ払いするやつが多いんでは?
- 74 名無しさん 2018/08/18 09:45 ID:LOQ
- リボはデカイ買い物したら当分返済終わるまで買い物控えないと
いつまでたっても返済終わらない
- 76 名無しさん 2018/08/18 09:46 ID:cFX
- リボはいつでも一括返済できるから、つなぎ融資として使えば分割より安く上げることができる
- 86 名無しさん 2018/08/18 09:49 ID:Thc
- >>76
しかし現実にそれができる人間は少ない
普通の払い方が苦しくなったところに執拗なリボ払いの勧誘が来てそれに負けて
リボ地獄の沼にズブズブとはまって抜け出せなくなる奴がほとんど
カード会社側がしつこくリボの勧誘すんのも法律で禁止しろ!と言いたい
- 78 名無しさん 2018/08/18 09:47 ID:6UI
- 分不相応な物を求めるから、リボとか借金に溺れるんだよな。
分相応に必要な物を必要な品質で必要な分だけ……
どのみち何買っても手に入った時の喜びなんて一週間程度しか続かないんだからよ。
- 81 名無しさん 2018/08/18 09:48 ID:LOQ
- ちゃんと我慢出来る人じゃないとリボは地獄に落ちる
- 84 名無しさん 2018/08/18 09:49 ID:GgS
- リボ払いってなんかかわいい感じだダメなんだよ。
泥沼払いとか破滅払いとかに変えた方がいい。
- 116 名無しさん 2018/08/18 10:08 ID:km5
- まぁリボが増えても、バカが過剰に消費して景気がちょっとでもよくなればそれでいいよね
アメリカの白人様なんてリボ払いで資産マイナスの人が普通らしいな
快楽主義っていうか刹那主義っていうのか・・・とにかく今の快楽を得ることにクッソ貪欲
- 126 名無しさん 2018/08/18 10:13 ID:MCR
- クレジットカード作ったらどうにかリボ払いにさせようとするキャンペーンが多くてうんざりするわ
- 138 名無しさん 2018/08/18 10:19 ID:Thc
- >>126
法定利息の上限が下げられてもまだ儲かっちゃう、今でも打ち出の小槌だから
どこの会社も必死でリボ推してくるよね
うちの親みたいにネット一切やらないで一括か分割払いのみで粛々と使っていくのが正解
下手にキャンペーン気にしたりメルマガ受信なんかしない方が良い
- 130 名無しさん 2018/08/18 10:16 ID:QkH
- 金利無し2回払いは使わせないとかw
カード会社と癒着ではないか