- 9 名無しさん 2018/10/11 22:37 ID:9GC
- いや、それ、統計の正しい解釈結果だからさ、差別関係ないんだけどな。
- 149 名無しさん 2018/10/11 23:28 ID:jCH
- >>9
機械に対して差別してるとか言う奴
完全に頭狂ってるよな
- 10 名無しさん 2018/10/11 22:37 ID:9E8
- もうなんか自然法則であってもポリコレに合致しなきゃボコられそうな勢いだなおい
- 5 名無しさん 2018/10/11 22:34 ID:xcj
- そのAI優秀なのでは...
- 62 名無しさん 2018/10/11 22:58 ID:fr+
- >>5
真実を突いちゃったか...
- 171 名無しさん 2018/10/11 23:44 ID:z55
- >>5
知り過ぎたら消されるってのはお約束やな
- 208 名無しさん 2018/10/12 00:03 ID:GTs
- >>5
優秀過ぎるというのも問題だ。
- 252 名無しさん 2018/10/12 00:30 ID:cde
- >>5
空気読むことも覚えさせんと
- 6 名無しさん 2018/10/11 22:35 ID:Zpm
- >>5
優秀過ぎてもクビになるなんて人間そっくりだなwww
- 162 名無しさん 2018/10/11 23:38 ID:mHW
- >>6
いずれは思った事を正直に話したらダメってことも学習するんだろうな
- 15 名無しさん 2018/10/11 22:40 ID:+mg
- 正しいという欠陥
- 14 名無しさん 2018/10/11 22:39 ID:691
- AIには建前の機能をつける必要があるな
- 16 名無しさん 2018/10/11 22:40 ID:nQt
- 都合が悪いと欠陥認定
- 18 名無しさん 2018/10/11 22:40 ID:K85
- そら単なるデータの解析すりゃそうなるわ
- 19 名無しさん 2018/10/11 22:41 ID:oUi
- 真実を答えたら粛清されたか…。
- 20 名無しさん 2018/10/11 22:41 ID:5nh
- 空気を読むって高度なことにいきなり挑戦しないと存在を許されないんだから大変だな
- 21 名無しさん 2018/10/11 22:42 ID:8mZ
- わろた
- 26 名無しさん 2018/10/11 22:44 ID:eDJ
- 昔ながらの分析やってる感じしかしない
AIって
- 29 名無しさん 2018/10/11 22:45 ID:hYg
- 事実に基づいているのに、何が欠陥なんだ?
- 34 名無しさん 2018/10/11 22:46 ID:Wt/
- >>29
都合が悪い
- 32 名無しさん 2018/10/11 22:46 ID:G8N
- 公平になんて永遠に無理
- 35 名無しさん 2018/10/11 22:46 ID:ZGE
- いきなり差別かよ
AIッパリらしいな
- 38 名無しさん 2018/10/11 22:48 ID:7fo
- ちょっと前に学者だかもこんな感じの本当のこと言ってボコボコにされてなかったか
- 173 名無しさん 2018/10/11 23:45 ID:W14
- >>38
Googleの人がそれでクビになったね
- 39 名無しさん 2018/10/11 22:48 ID:cEm
- 女性が主な職種に同様の学習をさせてみて
男性差別が生じるかを検証してから解散するかどうか考えるといいのでは
- 58 名無しさん 2018/10/11 22:56 ID:i2A
- >>39
看護師とかアパレルとか女性が割と活躍してる業種で検証してみてほしいね
- 45 名無しさん 2018/10/11 22:50 ID:SFk
- そもそも人材選別自体が差別なんだからポリコレをねじ込むのは矛盾でしかない
- 44 名無しさん 2018/10/11 22:50 ID:o2g
- AIには嘘も学習させないとな
- 47 名無しさん 2018/10/11 22:50 ID:i5Y
- 数百年後に故事になりそう
- 53 名無しさん 2018/10/11 22:54 ID:4vg
- こんなことやってると、そのうちAIは正しい判断をしなくなる
うそをつくことを覚え人間が喜びそうな結論を出す役立たずになる
- 54 名無しさん 2018/10/11 22:54 ID:hJt
- AI間違ってないのに可哀相
- 55 名無しさん 2018/10/11 22:54 ID:nig
- 初めから欠陥と決め付けると、問題が解決しない
- 56 名無しさん 2018/10/11 22:55 ID:70x
- AIはまったく気使いってもんが不足してるなww
- 59 名無しさん 2018/10/11 22:56 ID:70x
- 新人社員でも「これまずいよ・・」って気づくことを
AIは出来ないんだよな
- 64 名無しさん 2018/10/11 22:59 ID:tR4
- ダメだよAI君忖度しないと
ディープラーニングが足りないよ