- 12 名無しさん 2018/10/18 23:13 ID:ik8
- マイクロソフトのバグで被る損失はいくらなんだろうw
とやかく言う前に自社製品のクソみたいな品質なんとかしろっての
- 14 名無しさん 2018/10/18 23:15 ID:NFA
- お 前 が 言 う な
- 3 名無しさん 2018/10/18 23:08 ID:M+D
- 買い替えたよ?
マックに
- 4 名無しさん 2018/10/18 23:09 ID:Jzn
- いまだにXPです
- 8 名無しさん 2018/10/18 23:10 ID:D4V
- >>1
買わなきゃ4年で35万円の利益!
- 462 名無しさん 2018/10/20 14:37 ID:CPI
- >>8
今パソコンなしで仕事が出来るのかという問題
これってWindowsの話ではなくPCの故障率の話だから
- 17 名無しさん 2018/10/18 23:16 ID:m8s
- 4年目以降に頻発するかもしれないらしいトラブルを心配して
トラブル頻発のWindows10に変えると35万円もらえるの?
- 18 名無しさん 2018/10/18 23:16 ID:iP2
- 10年前の物を使ってるけどまだ損してないぞ
- 15 名無しさん 2018/10/18 23:15 ID:mgT
- 日本人はな、ものを大切にするねん
- 21 名無しさん 2018/10/18 23:16 ID:ePC
- >>1
業務用は脱Windowsした方がいいね。
ひどいアップデートでの損失も減らせる。
- 22 名無しさん 2018/10/18 23:17 ID:XsU
- ubuntuで十分
- 429 名無しさん 2018/10/20 10:18 ID:7yy
- >>22
Chromeブラウザが使えるから汎用性高いよね
- 23 名無しさん 2018/10/18 23:17 ID:bDk
- 買って1年未満でもクラッシュしまくりのノーパソ
- 24 名無しさん 2018/10/18 23:17 ID:VgZ
- PC買うくらいならスマホ買った方がまし
使用時間が違いすぎる
- 26 名無しさん 2018/10/18 23:18 ID:wbr
- ユーザーのデータ消しやがったクソゴミが何言ってる?
- 29 名無しさん 2018/10/18 23:18 ID:zTx
- 4年で故障するものを売るな
- 30 名無しさん 2018/10/18 23:18 ID:KqR
- これマイクロソフトの自作自演のような気がする。
4年前のPC利用でトラブル起きるよう、windows7のアップデートプログラムに仕込んである。
- 34 名無しさん 2018/10/18 23:20 ID:FCD
- >>30
おっとS○NYの悪口はそこまでだ
まぁ4年持つだけ良心的かと
- 32 名無しさん 2018/10/18 23:19 ID:Stk
- Windows Updateで仕事を止めるマイクロソフトが何を言うか!
- 33 名無しさん 2018/10/18 23:20 ID:XLH
- これ時限爆弾仕掛けてますよ宣言なの?
- 36 名無しさん 2018/10/18 23:21 ID:4Hi
- いまだにXPだよ・・・・
- 45 名無しさん 2018/10/18 23:24 ID:WFP
- >>36
俺も、XPが2台が動いてる。
1台はFAX代わりに24時間動き続けてるし。
てか、MACに至ってはOS9.2だから
20年近く動いてる。
- 37 名無しさん 2018/10/18 23:21 ID:wmB
- 4年前と5年前の違いって何だよwバカじゃねーのか、10年前のですらこちとら不自由ねーわ
- 38 名無しさん 2018/10/18 23:21 ID:x+L
- 昔は、性能が時代に取り残された時が買い時だった。
今は、pcが壊れやすくなった気がする。
性能の伸びが一巡して、買い替えの動機が希薄になったんで
わざと壊れやすくしてるんだと思う。
- 39 名無しさん 2018/10/18 23:22 ID:OY0
- >>1
OSの立ち上がりの遅さの原因は誰が作ったんだと言いたいが
つーか問題把握してるならなんとかせーと
- 41 名無しさん 2018/10/18 23:23 ID:Stk
- >>39
Windows10も初期版は起動が速かったんだよな…
それが今は…
- 40 名無しさん 2018/10/18 23:23 ID:w9E
- これゴリゴリとCGとか3D作ってる人の話だろ
ワードとエクセルしか使わない人にとっては4年前どころか10年前のPCでも問題ない
- 419 名無しさん 2018/10/20 05:19 ID:/3F
- >>40
会社のPC、Corei5、メモリ8G、Windows10の標準的なのスペックだけどエクセルが固まりまくってイライラする
エクセルは脆すぎる
- 420 名無しさん 2018/10/20 06:56 ID:zBV
- >>419
たまにoaのパソコンでハズレあるからな。ssd化しても駄目なら捨てたほうが良い
- 42 名無しさん 2018/10/18 23:23 ID:+CY
- スマホがあるからいらないって人が多そう
- 47 名無しさん 2018/10/18 23:25 ID:Stk
- >>42
書いたり描いたりする人向けだからな、PCは
ただ見るだけの人はスマホで充分
- 394 名無しさん 2018/10/19 21:29 ID:V4t
- >>42
今年はいった新入社員のうち一人がパソコン使えない役立たずですげー困った
- 43 名無しさん 2018/10/18 23:24 ID:eFc
- 故障率そんな高くないだろ
単なる営利目的の売り言葉に騙されるな!
- 44 名無しさん 2018/10/18 23:24 ID:1Hg
- 詐欺師の文言みてぇw
- 46 名無しさん 2018/10/18 23:25 ID:Csm
- はい移行コスト
- 49 名無しさん 2018/10/18 23:26 ID:YNa
- 買い換えるなら4年前くらいの片落ちした中古パソコンで十分。仕事内容によるけど、動画とか絵とかCGとか音楽とか計算とかゲームとかハイスペックが必要なければ
- 51 名無しさん 2018/10/18 23:27 ID:hCT
- MSが何か偉そうな事をいうより低スぺでは動かない大作PCゲームを発売した方が買い替える人が多そう
- 52 名無しさん 2018/10/18 23:27 ID:P72
- うちはC2D E8400のPCにVistaで頑張ってる
Vistaがまだサポート期間中だったのに無償アップグレードの対象から除外したMS
この恨み絶対忘れないからね
MSが頭下げてどうかVistaから乗り換えてくださいって言うまで使い続ける
- 54 名無しさん 2018/10/18 23:28 ID:KIx
- 四年前のユーザー数から35万円分のPCが売れてないんだろうな
スマホで満足するユーザーが急速に増えてるのが伺えるわ
- 55 名無しさん 2018/10/18 23:28 ID:DZJ
- 4年はともかくvista以前のPCを使ってる奴はさすがに買い換えた方がいいぞ
中古で2万くらいのでも桁違いに性能あがるからな
- 59 名無しさん 2018/10/18 23:29 ID:81z
- Celeronですら当時最速のC2D超え余裕だもんな
2014年時点で逆転してる
- 56 名無しさん 2018/10/18 23:28 ID:oEZ
- windows使わなければもっとお得
- 58 名無しさん 2018/10/18 23:29 ID:Ow+
- 普通に使うだけならHDDと電源を5年目に買い替えして10年はもちそう
- 60 名無しさん 2018/10/18 23:30 ID:1bK
- MSとしては2020年にWindows 7サポート終了を間違いなくやりたい。
ユーザーが多いとXPみたいに延長するはめになる。
それが嫌だからこんなことを言っているんじゃないの。
- 62 名無しさん 2018/10/18 23:34 ID:laO
- 乗ってる車売って新車買え。減税とかあって得するぞってのと違いが解らんわ
- 65 名無しさん 2018/10/18 23:35 ID:lOF
- ええ!?7、8万のPCしか使ってないのに!?
- 74 名無しさん 2018/10/18 23:43 ID:laO
- パソコンで大した事してないけど更新しろだの何だの煩いからmacにした。
スッキリしたし後悔はしてない
- 72 名無しさん 2018/10/18 23:41 ID:jdO
- Wordの使いにくさや余計なお節介で損失してる時間を、誰か発表してくれ
全世界のユーザーの損失時間を累計すれば、人類の大きな損失だと思う