- 19 名無しさん 2023/01/30 18:51 ID:xNj
- 懐かしいなあ母ちゃんが電話使ってよく接続が切れたりしてた
- 26 名無しさん 2023/01/30 18:52 ID:pws
- ヤフーがタダでモデム配ってたやつか
懐かしいな
- 15 名無しさん 2023/01/30 18:50 ID:mka
- 局舎から離れると通信速度が遅くなるとかで、距離測定のツールあったな
あとは途中のメタル回線への乗り換えだか交換だか
懐かしい
- 17 名無しさん 2023/01/30 18:50 ID:2fY
- 光ファイバーそんなに普及したのか
十数年前にひかりに変えて放置だから最近の事情がわからん
- 215 名無しさん 2023/01/30 19:29 ID:1oh
- >>17
単純にメタル回線側の設備維持が部品製造も含めて限界迎えただけ
- 28 名無しさん 2023/01/30 18:53 ID:75Q
- ADSLで十分なんだが
光強制過多なサービスで料金アップとか納得いかんな
- 25 名無しさん 2023/01/30 18:52 ID:HV5
- これでADSLはヤフーBBの独擅場
- 27 名無しさん 2023/01/30 18:52 ID:XLp
- ADSLの立役者はNTTによるボッタクリISDNを無意味にしたYahoo BB だと思うが。
- 239 名無しさん 2023/01/30 19:35 ID:Hki
- >>27
懐かしいな~
- 267 名無しさん 2023/01/30 19:43 ID:6UU
- >>27
これ
ISDN+テレホーダイというクソサービスをしばらくゴリ押ししてたはず
- 37 名無しさん 2023/01/30 18:55 ID:pws
- >>27
NTTはADSLはスキップするつもりだったんじゃなかったかな
ADSLのせいで光が遅れたとも言えるけど
- 31 名無しさん 2023/01/30 18:53 ID:6qr
- 近くに交換局があれば爆速だったな
- 32 名無しさん 2023/01/30 18:54 ID:tW9
- 光をさっさとADSL並みに値下げしろ
- 174 名無しさん 2023/01/30 19:20 ID:A71
- >>32
ほんとこれ。もう少し光の値段が下がって欲しいよね
- 34 名無しさん 2023/01/30 18:54 ID:gV1
- ISDNは未だ現役
- 38 名無しさん 2023/01/30 18:55 ID:ADk
- 2000年当時俺はダイヤルアップ接続で56kbpsだったわ
- 232 名無しさん 2023/01/30 19:33 ID:F5c
- >>38
>2000年当時俺はダイヤルアップ接続で56kbpsだったわ
同じく
NTTからADSLの案内が来て、1.5Mbps で24時間使い放題
という説明を読んで、「ウソだ、絶対そんな旨い話あるわけない」
と信じられなかった。
- 40 名無しさん 2023/01/30 18:55 ID:2fY
- 20年前ヤフーBB配ってたわ
安いは安かったんやぞアレ
- 41 名無しさん 2023/01/30 18:55 ID:sWD
- 実家が電話局のすぐそばだったので、理論値くらいの速度が出てノーストレスだったわ。
- 42 名無しさん 2023/01/30 18:56 ID:a1p
- パソコンを買って初めてインターネットに繋げたのが2003年。去年、やっと光回線に変えたばかりだ。
20年近く使っていたADSLから光に変えたら、スピードが桁違いで驚いた。
- 48 名無しさん 2023/01/30 18:56 ID:/iE
- 光にしたらYouTubeが快適になるかと思ったら
止まるのは回線が遅いからじゃなくて
YouTube側の問題で光にしてもクルクル止まるのは同じだったわ
- 49 名無しさん 2023/01/30 18:56 ID:XDU
- ADSLの1.5Mが出た時は電話で何回も定額で使い放題なのかこれ以上料金はかからないのか
確認して契約した記憶があるわ
- 185 名無しさん 2023/01/30 19:23 ID:yED
- >>49
分かるwww
説明の文章隅から隅まで舐め回すように読んだわ
- 51 名無しさん 2023/01/30 18:57 ID:SZU
- 会社が倉庫で使っているビルで無線局のレピーター専用に使ってた。
専用というか他にネット使う用がないわけで。
仕方がないから光入れたけど無駄に速くなっただけでなんかもったいないんだよな。
- 53 名無しさん 2023/01/30 18:57 ID:W9L
- 光来てないとこどうなるの?
- 217 名無しさん 2023/01/30 19:29 ID:pww
- >>53
そういう一部地域は延長だって
- 56 名無しさん 2023/01/30 18:57 ID:VyR
- NTTはISDNから光へという古い計画に固執してADSL参入が遅れて禿げに押されてという形になったのが残念だった。
- 61 名無しさん 2023/01/30 18:58 ID:O7U
- ADSLと格安販売&モデム押し売りの禿とネトランせいでネット住民の低年齢層化とモラルの低下が深刻化した
- 63 名無しさん 2023/01/30 18:58 ID:B3j
- ISDNから切り替えた時早さで感動したな
- 65 名無しさん 2023/01/30 18:58 ID:/KV
- ISDN時代?はQ2回線に勝手につながって月に数十万って請求くることもあった
別回線で引くADSLは それを解決してくれたありがたい回線だったよな
- 69 名無しさん 2023/01/30 18:59 ID:VYQ
- ADSLに変えた時、回線速度早すぎてPCがフリーズした思い出
- 74 名無しさん 2023/01/30 18:59 ID:2fY
- ADSLもiPhoneも禿が先手打ってる辺り見る目はあるんやろな
- 79 名無しさん 2023/01/30 19:00 ID:6qr
- なんだかんだで禿げは頑張った
三木谷は革命起こせてない
- 80 名無しさん 2023/01/30 19:00 ID:vjE
- 無線のほうが速いんだろ?昔あったなADSLって
無料で配ってたやつやん?w
- 82 名無しさん 2023/01/30 19:00 ID:O7U
- 1000円以下の安さとADSL程度で十分だった家庭はどうするんや?
10年以上前から殆ど値下がってない光回線に渋々移行?
それともネットはスマホで済ませるんか?
- 86 名無しさん 2023/01/30 19:02 ID:ReT
- >>82
( ´ⅴ`)ノ<今のご時世、パソコンでネットなんて爺さん婆さん認定だぞ。
- 107 名無しさん 2023/01/30 19:06 ID:5hv
- >>86
Vtuberの影響で若者を中心にゲーミンクPCの需要が増えてると聞いたが、あれは極一部なんかね
- 88 名無しさん 2023/01/30 19:02 ID:XKa
- 安いサービスで十分だったのにな
ネットゲームもガチ勢でなければ十分できた
- 89 名無しさん 2023/01/30 19:02 ID:TUL
- まだ契約してた人いたのかよ
回線速度遅すぎて辛いだろ
- 92 名無しさん 2023/01/30 19:03 ID:ZiX
- ADSLで充分だったのに
- 109 名無しさん 2023/01/30 19:06 ID:56Q
- >>92
だな。儲からないから無理矢理止めた。
- 93 名無しさん 2023/01/30 19:03 ID:UEI
- 難民は楽天モバイルかドコモHome5Gあたりに移動した人が多いってさ
- 97 名無しさん 2023/01/30 19:03 ID:lxy
- ブラウジングはADSL、光でそんな差は感じないけど、アップロードダウンロードの時代になってやっぱり光じゃないと駄目だなと思った思い出。
- 101 名無しさん 2023/01/30 19:04 ID:5hv
- 下り10M程度とはいえ、月額980円でネットを楽しめるのはマジで最高だったな
同じタイミングでタイトル数が増えたネトゲも色々遊び倒した
本当に良い時代だったわ
今はアホみたいに通信費高過ぎて、PC捨ててスマホで十分になってしまった
- 103 名無しさん 2023/01/30 19:05 ID:75Q
- 動画はな
4kだと光がマストだろうけど
動画見なきゃ3M程度出れば何の問題もない
- 106 名無しさん 2023/01/30 19:06 ID:woO
- ADSL田舎だと来るの遅くて08年以降だったな
それまでISDNでねばったわ
- 161 名無しさん 2023/01/30 19:18 ID:eTX
- >>106
うちの婆ちゃんちADSLとか光来る前に村内ケーブル放送の回線でネットつながってた
村役場が親になってるでかい村内LANだったな
どっかの家でルーター設定間違えると村中のLANが落ちるw
- 108 名無しさん 2023/01/30 19:06 ID:MZ3
- そもそもほとんど光回線化してるから
ADSLとうたった契約も実は家から1キロも離れないところで光回線になっていたんじょね?
- 124 名無しさん 2023/01/30 19:10 ID:p4F
- >>108
正直違いと言えばサーバから家までの間の回線が上下同じか違うかってどこだと思う
- 110 名無しさん 2023/01/30 19:07 ID:/iE
- 光の料金も高止まりをやめさせて
月2000円ぐらいにしてくれよ
- 112 名無しさん 2023/01/30 19:07 ID:6qr
- 結局光は安くならんな
- 113 名無しさん 2023/01/30 19:07 ID:0c7
- 電柱まで来ていた光回線が家庭まで繋がるラストワンマイルを担うのがADSLだったが、20年でラストワンマイルが繋がった訳だ
長かったな
- 115 名無しさん 2023/01/30 19:08 ID:2fY
- ISDN高かったからの
一人暮らし始めたタイミングで短期間ADSL使ってたけど神に思えたわ
- 116 名無しさん 2023/01/30 19:08 ID:5M5
- つい最近実家がadslから乗り換えたらしいわ
工事は嫌だからドホモのルーターだとよ
最近のスマホとか広告多すぎて動画読み込みエラーすんのマジクソやな
広告の読み込みだけで日が暮れちまう
- 117 名無しさん 2023/01/30 19:09 ID:eTX
- 音楽は聞くけど動画見ないから家の回線はADSLくらいの速度で十分なんだよな
光もADSLくらいの速度に落としていいから安いプラン作れ
- 118 名無しさん 2023/01/30 19:09 ID:xXy
- うちもこの間まで ADSL 使ってたよ
移行先検討するのに楽天モバイル1年無料使って家の固定回線代わりに使ってみたけど、接続も安定してるし速度的にはADSLの10倍以上出てて全然問題なかった
最終的には家の固定電話番号が必要だったので楽天にせずJCOMにしたけど、
固定の電話番号をスマホとかで使えるようになれば家の固定電話いらないから楽天にするんだけどな
- 455 名無しさん 2023/01/30 20:48 ID:6p6
- >>118
俺もADSLから楽天
上りが数百kbpsから数十Mbpsになり感動
- 121 名無しさん 2023/01/30 19:10 ID:aIZ
- 光を一向に安くしないのは下手に需要が増えて混雑するのを防いでるんか?
スマホの通信費を安くしたり通信制限緩和するから光はやらないって事かね
- 158 名無しさん 2023/01/30 19:18 ID:5Tp
- >>121
スマホしか持ってない若者も増えてきてるし
- 125 名無しさん 2023/01/30 19:11 ID:DcL
- もうADSLしか選択肢がない地域ってなくなったのかな
10数年前だと山奥や離島はまだ光回線が来ていないとかあったけど
ちなみに小笠原は2011年に光回線が開通している
- 127 名無しさん 2023/01/30 19:12 ID:MJp
- 新時代は5Gホームルーターよ
光回線なんて大多数には無用の長物やろwww
- 130 名無しさん 2023/01/30 19:12 ID:Jrq
- 先月会社で解約作業した。
- 131 名無しさん 2023/01/30 19:12 ID:PVj
- 楽天モバイルに映ったワイ値上げされないかビクビクw
- 132 名無しさん 2023/01/30 19:12 ID:GqW
- 電話を使うと回線が落ちるから、週末の昼にネトゲやってると他所や家族の電話が怖かった
- 146 名無しさん 2023/01/30 19:14 ID:XKa
- >>132
あるあるだな
スプリッターを別で付けて対策してたわ
- 135 名無しさん 2023/01/30 19:13 ID:2y9
- 雨が降ると切断しまくってストレス溜めた思い出
- 138 名無しさん 2023/01/30 19:13 ID:P4X
- お疲れ様でした
- 142 名無しさん 2023/01/30 19:13 ID:75Q
- もう料金と使い勝手考えたらモバイルルーターが正解だな
儲けすぎなんだよNTT
殿様商売してるとユーザーから見放されるぞ
- 144 名無しさん 2023/01/30 19:14 ID:0c7
- アナログ回線に33600bpsモデム繋いでピーガーやってた頃が懐かしい
今で言う0.3Mbpsだか、当時は『はぇー』と感激してたよ
- 145 名無しさん 2023/01/30 19:14 ID:Y1M
- 一昨年まで使ってたな
お世話になりました
今はKDDI系の光ファイバー回線になって固定電話もNTTをやめてしまったけども
(´・ω・`)
- 147 名無しさん 2023/01/30 19:14 ID:QCq
- 俺の住んでる地域はNTTの光が未開通なので来月以降もADSLを継続して使う。光もあるがプロバイダーを変更するのが面倒だし。ADSLが完全終了になるまでお供するよ。
- 152 名無しさん 2023/01/30 19:16 ID:MYg
- 56KのアナログモデムからADSLになったとき
人世が変わったかのような衝撃を受けた
- 153 名無しさん 2023/01/30 19:17 ID:F4g
- 引っ越すとき、NTT局から何キロ範囲かを調べてたわ
- 162 名無しさん 2023/01/30 19:18 ID:Bgt
- ISDNから乗り換えた時は衝撃的な速さだったな
何でもできる気がした
- 164 名無しさん 2023/01/30 19:18 ID:Bnc
- 何かの時にメタルも必要になるんじゃねぇの? 何事も完全消滅させるなよ。 たく・・・
- 165 名無しさん 2023/01/30 19:18 ID:AE5
- 光回線もっと安かった気がするんだがいつのまにか高くなってるな
- 176 名無しさん 2023/01/30 19:21 ID:tB4
- 電信線見ながらあるくとまだまだメタルケーブルだらけだよな
ほとんど光ケーブルにしてない
固定電話は末端はメタルケーブルだらけ
光回線引かないでwifiにしてる家だらけだろ
- 179 名無しさん 2023/01/30 19:21 ID:BMG
- ISDNから光に全部移そうとしてたところに一石投じてくれたね
よくやってくれたと思う
あとはVDSLっていう負の遺産をなんとかしてくれ
- 181 名無しさん 2023/01/30 19:22 ID:rrs
- 56kbpsモデムとかなついな
- 184 名無しさん 2023/01/30 19:23 ID:H7i
- 大家が光引く工事を許してくれん
- 189 名無しさん 2023/01/30 19:24 ID:rRw
- ISDNからADSLに乗り換えた時の感動は今でも忘れないわ
- 191 名無しさん 2023/01/30 19:25 ID:5tc
- 光コラボの勧誘電話まじでやめてほし
- 192 名無しさん 2023/01/30 19:25 ID:CIk
- テレホ→ADSLの頃が楽しかった
- 194 名無しさん 2023/01/30 19:25 ID:68g
- どうでもいいけど、
通信費もっと安くならないもの?
- 208 名無しさん 2023/01/30 19:28 ID:p47
- 電話が掛かってくるとリンク切ればかりしてたな。
電話の雑音が凄くてNTTに来てもらって電柱の回線を変えてもらってやっと使えるようになったのに1年後に終了した。
- 210 名無しさん 2023/01/30 19:28 ID:yfL
- この時代はケーブルテレビのネットサービスが最速でしたな
- 211 名無しさん 2023/01/30 19:28 ID:xXy
- 来月になってネットに繋がらないとか言う書き込みが大量に出てくる予想
- 233 名無しさん 2023/01/30 19:33 ID:OBv
- >>211
書き込みできとるやないかいw
- 213 名無しさん 2023/01/30 19:29 ID:81j
- ADSL引きたいが為に加入権買ったもんなぁ。16000円ぐらいだったけど今となっては無駄だとは思っとらんけど
- 214 名無しさん 2023/01/30 19:29 ID:Wdh
- ADSLが届かない田舎だったからISDNだったな~
その代わり光になるのは早かった
- 220 名無しさん 2023/01/30 19:30 ID:Qpz
- これでテレホマンも完全に終焉か
- 224 名無しさん 2023/01/30 19:31 ID:Bs2
- これで実家は有線回線のインターネットとはお別れ。公道に面してないからどうにもならん
- 231 名無しさん 2023/01/30 19:32 ID:Nqt
- オッサンホイホイになってんな
まあ俺もそうだが
- 241 名無しさん 2023/01/30 19:35 ID:KaP
- 1Mbpsの時に契約してたわ
- 245 名無しさん 2023/01/30 19:37 ID:2wd
- モデムが送りつけられて契約した人もいるんですよ!
- 246 名無しさん 2023/01/30 19:37 ID:6Ta
- ADSLで十分だったような気がするのだが
- 254 名無しさん 2023/01/30 19:39 ID:4BO
- 安くて速くてよかったけどな
- 261 名無しさん 2023/01/30 19:41 ID:g4Q
- 地域によっては光より速くて今でも重宝されてんのにな
- 270 名無しさん 2023/01/30 19:44 ID:ECK
- ええええー、まだ使ってたヤツおるん?
- 310 名無しさん 2023/01/30 19:51 ID:6dA
- >>270
光通って無い辺境の地があるのよ。日本は名ばかりの先進国だから。
- 282 名無しさん 2023/01/30 19:46 ID:kNT
- ヤフーADSL今も現役で特に不満もない、基地局が近くて大容量をアップしなければ十分なのにな
- 287 名無しさん 2023/01/30 19:46 ID:eAL
- 俺ん家はせいぜい2Mbpsだったな
10以上出てるなんて人に会ったことはなかった
- 302 名無しさん 2023/01/30 19:50 ID:Jlg
- まあその頃どこの国でも光ケーブル使ってたんだけどな
大陸の極地用に開発されたメタル回線技術を島国で使うことになったインターネット出遅れの象徴
失われた30年の一部
- 312 名無しさん 2023/01/30 19:52 ID:vw9
- ADSL開通して最初にホームページ見たときの感動が忘れられん。
CD 読み込みゲームからHDDに移行した時のゲームの起動速度に感動した時と同じ。
今んとここれ以上の感動は無い。
- 313 名無しさん 2023/01/30 19:52 ID:UYr
- 光は嫌なんだよな
宅内工事が面倒くさい
- 314 名無しさん 2023/01/30 19:52 ID:Dqf
- 結構安く使えてたしお世話になったわ
- 320 名無しさん 2023/01/30 19:55 ID:kNT
- 最近のNURO光問題見てるとどこ行こうか迷うわ、あれだけ高速回線アピールして広告も出しまくってるのにアレとかNURO終わってんだろw
- 337 名無しさん 2023/01/30 20:01 ID:sGO
- ADSL去年まで使ってた
コロナでテレワーク推進のため光回線が繋がってない地域の整備を国が半分補助してくれるってことで、ようやく市内全域が光になった
- 343 名無しさん 2023/01/30 20:04 ID:LRU
- 意地でも光にしないと今日まで頑張ってきました。
明日で一旦家のネットがつながらなくなります(´・ω・`)
- 347 名無しさん 2023/01/30 20:04 ID:znf
- YahooBBで今も使ってるが無くなるってホントか
- 351 名無しさん 2023/01/30 20:05 ID:FkC
- 20年で64kや128kが1Gに
ほぼ10000倍の速度アップ
そりゃ今さら要らないよねADSL
- 352 名無しさん 2023/01/30 20:05 ID:NgV
- まだあったんだ…
何年も前にもうなくなるからって言ってたのは…
- 353 名無しさん 2023/01/30 20:06 ID:0ag
- 動画時代についていけなくなったんか
- 355 名無しさん 2023/01/30 20:06 ID:4da
- 強制的に光にするならもっと値下げしろ
- 357 名無しさん 2023/01/30 20:07 ID:9Xs
- ピーガガガ
- 376 名無しさん 2023/01/30 20:14 ID:uqA
- これからはホームルーター
工事もいらん
- 399 名無しさん 2023/01/30 20:24 ID:DKO
- 20年?
10年前くらいの感覚だわ
やべえな、10年くらい飛んでる
- 386 名無しさん 2023/01/30 20:18 ID:t7G
- お世話になりました