H3ロケット初号機、打ち上げ失敗 2段目エンジン着火せず指令破壊

ニュース
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は7日、新型主力機H3ロケット初号機を種子島宇宙センター(鹿児島県)から発射した。

JAXAによると、2段目のエンジンの着火が確認されず、地上から指令破壊の信号を出した。搭載した地球観測衛星「だいち3号」を予定の軌道に打ち上げられず、発射は失敗した。

初号機は2月17日にも電源系統の異常を検知して補助の固体ロケットブースターの着火が止まるトラブルがあり、発射を直前に中止していた。JAXAは異常を解消できたとして、予備期間である3月10日までに発射を間に合わせていた。

JAXAは2022年10月の小型主力機イプシロンロケット6号機の発射にも失敗している。相次ぐ失敗で日本の宇宙開発への影響は不可避で、大きな痛手となる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/dcbae7f10eb6ba014cebb5804e981fc27ac12218
35 名無しさん 2023/03/07 11:22 ID:wQz
やっぱり失敗してて草
3 名無しさん 2023/03/07 11:20 ID:Lge
失敗じゃなくて中止だと言ってるだろ!
15 名無しさん 2023/03/07 11:21 ID:sEX
ホントどうすんのこれ
27 名無しさん 2023/03/07 11:21 ID:pcx
失敗ではない
成功の道しるべぐらいは言いそうやな
29 名無しさん 2023/03/07 11:21 ID:d1e
ロケット打ち上げ→失敗
国産旅客機MRJ→失敗
オリンピック→赤字

何なら出来るのこの国…
14 名無しさん 2023/03/07 11:21 ID:3aw
おいおい今まで誇ってきた美しい四季がなくなりかけてて技術力もない事が今回で証明されちまったがニッポンには一体何があるんだい?
これじゃあ先進国のフリしてる途上国じゃないかw
25 名無しさん 2023/03/07 11:21 ID:ypX
JAXAもメディアも国民も全員悪いわ
JAXAは失敗って潔く認めて
国民とメディアも次は頑張れ!って
応援してやれば良かったねん

つまらん意地ばっか張りよって
最悪の結果になってるやん
80 名無しさん 2023/03/07 11:22 ID:Rgi
>>25
ほんこれ
そもそも失敗という単語一つにムキになる意味がわからん
なにがそんな逆鱗に触れたのやら
187 名無しさん 2023/03/07 11:24 ID:PY6
>>80
失敗したことを認めたくなかったんやろ
204 名無しさん 2023/03/07 11:24 ID:ypX
>>80
メディアが叩きたがるのもあるわ
共同通信の記者も記者や
今回ええこと言った永岡文科相も何故か叩かれてるし
失敗は成功の母とか技術者にとって最高の労いやぞ
240 名無しさん 2023/03/07 11:25 ID:6B5
>>80
日本人も心に余裕がなくなったんや
465 名無しさん 2023/03/07 11:29 ID:XGL
>>80
失敗を失敗と認められない奴らが作るロケットは落ちて当然や
216 名無しさん 2023/03/07 11:24 ID:Bfw
>>25
失敗という言葉にネガティブ深掘りするのが強いよな
成功するためには必ずついてくるもんだから中止とか別に飾らんでええねん
34 名無しさん 2023/03/07 11:21 ID:QUC
日本って煽り抜きで衰退国家になっとるよな
実質賃金減少
どんどん抜かれるGDP
ロケットすら満足に打ち上げられない技術力低下
44 名無しさん 2023/03/07 11:22 ID:DqY
これは「失敗」ですよね😂
50 名無しさん 2023/03/07 11:22 ID:sCU
自慢のコスパも延期延期でどんどん安く打ち上がるのとか
再利用できるのまで開発されてメリット殆どないやん
マジでどうするんや
48 名無しさん 2023/03/07 11:22 ID:idb
経産省関連の失敗の数々

・下町ボブスレー(笑)
・日の丸半導体エルピーダあぼ~ん(笑)
・赤字続きの日の丸液晶ジャパンディスプレイ。最新の白山工場アップルとシャープに売却(笑)
・原発輸出→東芝あぼ~ん(笑)、トルコ三菱日立連合頓挫(笑)、日立イギリス原発中止(笑)
・もんじゅ(笑)
・水素自動車(笑)
・プレミアムフライデー(笑)
・クールジャパン(笑)
・産業革新投資機構(JIC)取締役、全員辞任(笑)
・太陽光発電買い取り終了(笑)  
・アベノマスク(笑)
・持続化給付金、不自然な電通との随意契約。丸投げして大混乱(笑)
・日産とホンダ合併を画策するも拒否られる(笑)  
・経産省事業から事業費の89%が電通に流れる構図が明らかになる(笑)
・飛べない日の丸旅客機スペースジェット。正式に開発凍結(笑) 

・H3ロケット破壊指令 ← New!!
150 名無しさん 2023/03/07 11:23 ID:HvD
>>48
これに加えて半導体が控えてるからな
55 名無しさん 2023/03/07 11:22 ID:cTA
だいち3号もったいなさすぎやろ
開発チームはブチギレてええで
56 名無しさん 2023/03/07 11:22 ID:/vV
一般的にも失敗になって草
57 名無しさん 2023/03/07 11:22 ID:VO+
今回はちゃんと失敗って言ってくれるんですよね?
59 名無しさん 2023/03/07 11:22 ID:RHz
失敗民逆転勝利は草
60 名無しさん 2023/03/07 11:22 ID:V7v
失敗は成功の母や
現場はより頑張れ
上層部は消えろ
58 名無しさん 2023/03/07 11:22 ID:z+B
失敗民が些細な機器トラブルごときで失敗失敗とはしゃぐから
ぐう聖JAXAが本物の失敗を見せてくれたんやろが
感謝するのが礼儀やぞ
62 名無しさん 2023/03/07 11:22 ID:wL9
一段目は点火したから成功やぞ
65 名無しさん 2023/03/07 11:22 ID:Ltn
ぐうの音も出ない失敗を見せることで前回はやっぱり中止だったんだなと思わせる心理トリックだぞ
181 名無しさん 2023/03/07 11:24 ID:py8
>>65
勝負に勝って試合に負けたみたいな感じやな
66 名無しさん 2023/03/07 11:22 ID:Esf
こんなんプライドぐちゃぐちゃだろ…
ちょっと中止しただけなのに…
72 名無しさん 2023/03/07 11:22 ID:iKF
あく共同通信の記者に謝罪しろよ
見た目揶揄までしてたんやから顔晒して土下座しような
180 名無しさん 2023/03/07 11:24 ID:Buk
>>72
ハゲイラッイラで草
81 名無しさん 2023/03/07 11:22 ID:YSE
失敗じゃないですぅって言葉遊び続けた結果
前回と同じでエンジン点火せずに失敗

間違いを認められない機関って終わってんな
83 名無しさん 2023/03/07 11:22 ID:5QV
日本製のロケットは成功率がすごい!それに比べて某国は~

中止だ中止!失敗じゃない!

失敗は成功の元。失敗を笑うな!
84 名無しさん 2023/03/07 11:22 ID:Jhd
なぁお前らの税金から大金かけて鉄屑作られてどんな気持ち?wwwwwwwwwwwwwwwwww
85 名無しさん 2023/03/07 11:22 ID:C7F
宇宙葬は草
86 名無しさん 2023/03/07 11:22 ID:mwF
中抜き国家の末路
97 名無しさん 2023/03/07 11:23 ID:mRf
もしかしてわーくにマジでやばいんか?
98 名無しさん 2023/03/07 11:23 ID:1Bu
なんで最初から失敗と認めなかったんや?
アレのせいで失敗=ネガティブなものという印象が付いたやろ
失敗してもダメだったところを改善して頑張りゃいいやん
142 名無しさん 2023/03/07 11:23 ID:rdC
>>98
今の世間の風潮で失敗認めたらあかんみたいのあるよな
172 名無しさん 2023/03/07 11:24 ID:Rgi
>>98
失敗して当たり前のプロジェクトなんだ!って言えば今回失敗してもじゃあ仕方ないねってなったのにね
202 名無しさん 2023/03/07 11:24 ID:5QV
>>98
成功率が下がってホルホルできなくなるから
551 名無しさん 2023/03/07 11:30 ID:G1s
>>98
プロジェクト自体は3月末までに打ち上げするっていう要件やから
最初のは中止でも別に言い分としてはおかしくないで
100 名無しさん 2023/03/07 11:23 ID:rBR
大谷ホームラン二発
ロケット失敗二発
103 名無しさん 2023/03/07 11:23 ID:KeB
失敗に拘ってた民のために本当の失敗を見せてくれただけやん
104 名無しさん 2023/03/07 11:23 ID:y5t
え、前回の失敗から何も学んでないじゃん
105 名無しさん 2023/03/07 11:23 ID:C3W
初号機なのに衛星載せてたってマジ?
マジで金ないんやな…
日本の技術力ってもしかしてオワコンなんか?
111 名無しさん 2023/03/07 11:23 ID:3AT
五輪が分かりやすいだけで日本ってがちで衰退を隠し切れなくなってるな
メーカー偽装も長年やってたのがばれてるし
ヤフコメやなんGの高齢者は未だ日本が日本人が優れてると思ってるみたいだけど
235 名無しさん 2023/03/07 11:25 ID:uQF
>>111
「日本人は優秀である」ありきで過ごしてきたからな
だから自分の正しさが絶対で過ちに気づけない
366 名無しさん 2023/03/07 11:27 ID:rdC
>>111
団塊も人口ボーナス受けてただけで大したことやってないし
768 名無しさん 2023/03/07 11:34 ID:H4Y
>>111
科学技術に関しては10年前から論文数とか研究費とか衰退してたからな
やっと危機感のない日本人が気づき出した
112 名無しさん 2023/03/07 11:23 ID:9DT
共同通信「打ち上げ失敗」

「失敗じゃない!中止だ!」

JAXA「本当の失敗、見せたろか?」


ええんか
113 名無しさん 2023/03/07 11:23 ID:T4j
前回のも失敗って認めるならワイはJAXA叩くのやめるで
115 名無しさん 2023/03/07 11:23 ID:Fgl
なんやロケットまーた“中止”したんか
136 名無しさん 2023/03/07 11:23 ID:QV2
そもそも374億円もするだいち3号を試作機のロケットに乗せて打ち上げると言う采配がイカれてるんだよね
253 名無しさん 2023/03/07 11:25 ID:X+Z
>>136
ほんまそれ
そこがまず間違いやわ
309 名無しさん 2023/03/07 11:26 ID:Do3
>>136
でもそういうの映画化したらみんな見るやんか
137 名無しさん 2023/03/07 11:23 ID:2er
共同通信の記者がスラムダンクの山王戦なみの逆転勝利してて笑える
143 名無しさん 2023/03/07 11:23 ID:VJx
中止と言い張って結局爆破はブザマ過ぎる
145 名無しさん 2023/03/07 11:23 ID:ufY
失敗じゃないって言い張ってた連中に天誅がくだった
157 名無しさん 2023/03/07 11:23 ID:Qnz
前回の失敗をしっかり認めて原因探求するべきだったのに
しょーもないプライドでロケット失うとか糞馬鹿すぎて
日本は本当反省できない国だ
160 名無しさん 2023/03/07 11:23 ID:UoV
こいつらまじで駄目だったのか…
174 名無しさん 2023/03/07 11:24 ID:VLb
日本ってこういう精密な機械を造らせたら世界有数なんじゃないのか?
176 名無しさん 2023/03/07 11:24 ID:Msv
日本の技術力も落ちたな
失策の原因となった90年代初頭の政治家共はゴールインしちゃったしもう終わりや
185 名無しさん 2023/03/07 11:24 ID:SXG
ちょっと待って!破壊しようと決定して破壊命令を出したら想定通り破壊されたんだから、これって中止だよね!?
192 名無しさん 2023/03/07 11:24 ID:Q+a
失敗か中止かのアホみたいな討論に結果で見せつけるWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
196 名無しさん 2023/03/07 11:24 ID:9D4
ライブしてたvtuberがガチで可哀想だった
201 名無しさん 2023/03/07 11:24 ID:83N
失敗を失敗と認めない時点で次の成功はない気がするわ
慰めも必要だが時には批判も必要。特に人のお金で研究してるなら。
209 名無しさん 2023/03/07 11:24 ID:HGe
これでH3事業はマイナスからの再スタートやな…
商用化するにはこの失敗を覆すだけの信用実績を積まないといけない茨の道や
215 名無しさん 2023/03/07 11:24 ID:/ZO
失敗を言葉遊びで誤魔化して自尊心守ることだけは必死
強行したら案の定ぐうの音も出ない失敗してやんの
221 名無しさん 2023/03/07 11:24 ID:cWR
金正恩「ミサイルの打ち上げ方,教えたろか?」
230 名無しさん 2023/03/07 11:25 ID:F/E
今回のは試験機だからって言ってる奴おるけどそれなら人工衛星がもったいなすぎるわ
試験機に載せるなよアホが
236 名無しさん 2023/03/07 11:25 ID:50e
司令破壊信号を送ることには成功したんだが
241 名無しさん 2023/03/07 11:25 ID:TpE
3/10までに再打ち上げします!!!!

とかイキったやつのせいだろこれ
2号機の点火失敗も一号機との切り離し起因のノイズが原因なんじゃねーの?
246 名無しさん 2023/03/07 11:25 ID:KXZ
空中で爆発するまで失敗と認めないメンタルは見習いたい
250 名無しさん 2023/03/07 11:25 ID:EjN
まごうことなき失敗で草
266 名無しさん 2023/03/07 11:25 ID:TK7
379億円返して!
269 名無しさん 2023/03/07 11:25 ID:jRH
ちゃんと失敗認めてればまた変わってたのかもしれんな
275 名無しさん 2023/03/07 11:25 ID:Jhd
JAXA「ヤベ、このままだと失敗するな中止や!」→やっぱ失敗しましたwww👈🤣いや一回目から何も学んでないやんwwww
276 名無しさん 2023/03/07 11:25 ID:CqT
中止から失敗って安倍から岸田の日本みたい
278 名無しさん 2023/03/07 11:25 ID:dBC
ロケットよりだいち3号の方が損失やばくて草
293 名無しさん 2023/03/07 11:26 ID:4Ue
言葉遊びに興じてる時点でこの結末はちょっと視えてたよなこれ
294 名無しさん 2023/03/07 11:26 ID:2Lf
そもそも機材トラブルでの打ち上げ延期
は良くある話やけど
カウントダウン段階まで言ってエラー出るってよっぽどやからな
そらそうなるよ
295 名無しさん 2023/03/07 11:26 ID:31+
もう科学立国なんて国力のある国じゃないんだから、わざわざ自前でロケット打ち上げなくても良くない?
296 名無しさん 2023/03/07 11:26 ID:TDb
しゃーない切り替えてけ
297 名無しさん 2023/03/07 11:26 ID:w5c
もっと予算かけてやらなあかんわ
上級は中抜きしか興味ないんやろけどよ
316 名無しさん 2023/03/07 11:26 ID:YLk
失敗民もまさか本物の失敗見せられるとは思ってなかったやろな
328 名無しさん 2023/03/07 11:26 ID:ex/
失敗を認めて検証委員会を立ち上げれば良かったのに
だいち3号もったいね
331 名無しさん 2023/03/07 11:26 ID:ZAp
だいち3号くん、死す

観測衛星「だいち3号」打ち上げへ 地上識別能力3倍
2023/02/11
開発費は約280億円で、三菱電機が設計や製造を担った。太陽光の反射を必要とする光学センサーで地上を観測する
395 名無しさん 2023/03/07 11:27 ID:kkZ
>>331
成仏してくれ…
408 名無しさん 2023/03/07 11:28 ID:WhK
>>331
280億で作ったものを試作機で打ち上げればタダでいけるやん!って思考がガイジすぎるやろ…
417 名無しさん 2023/03/07 11:28 ID:X+Z
>>331
H2Aであげればええのになんで焦ってこれに載せたんやろうな
483 名無しさん 2023/03/07 11:29 ID:MYd
>>417
そりゃH3に箔をつけるためや
H3初号機とその技術力への絶対の自信の現れやね
失敗したけど
555 名無しさん 2023/03/07 11:30 ID:X+Z
>>483
ほんまアホみたいなプライドやな
337 名無しさん 2023/03/07 11:26 ID:FsK
500億円が一瞬で粉々になって草
恐ろしすぎやろ
339 名無しさん 2023/03/07 11:26 ID:R6h
これでようやくJAXAは”前に“進めるな
今までがおかしかったんやで
348 名無しさん 2023/03/07 11:27 ID:bL2
きちんとレビューして、プロセスなんかも見直して、次は万全の体制で打ち上げしてほしいわ
350 名無しさん 2023/03/07 11:27 ID:LCB
新しい試み満載やったからな
失敗は残念やけど、また挑戦して欲しい
にほんブログ村 2ちゃんねるブログへ
HOMEへ戻る