「キャプテン翼」マンガとしての連載が4月に終了、今後はネームのような形で制作

エンタメ
高橋陽一「キャプテン翼」のマンガとしての連載が4月に終了することが、本日1月5日発売の「キャプテン翼マガジン」vol.19で発表された。今後はネームのような形で制作が続けられていく。

今回の発表に合わせ高橋からはメッセージも到着。「キャプテン翼」の一応の目安の最終回までの構想があるものの、構想をすべてマンガ化するにはこの先40年以上かかってしまう可能性を挙げ、“漫画”を描き続けるよりも、連載をやめ「キャプテン翼」の最終回までの“物語”を残す決断をした経緯や、読者への思いが綴られている。「キャプテン翼マガジン」vol.19には今回の決断についてのメッセージが4ページにわたって掲載された。物語の今後の発表形式は現在未定となっており、決定次第告知される。

https://natalie.mu/comic/news/555869
3 名無しさん 2024/01/05 00:06 ID:2K0
なにィ!
8 名無しさん 2024/01/05 00:08 ID:iHx
全部テレビアニメ化してくれよな!
9 名無しさん 2024/01/05 00:08 ID:3KA
いい加減に定年退職させてやれよ
今までの稼ぎで食っていけるだろう
16 名無しさん 2024/01/05 00:10 ID:e/4
>>9
本人はそうだけど、ぶら下がってる人たちがたくさんいるのよ
11 名無しさん 2024/01/05 00:08 ID:3jl
なつかしいなアニメ観てたわ
俺はもう完全におっさんになったのだが
翼くんは何歳になったのかね
31 名無しさん 2024/01/05 00:13 ID:v4a
>>11
二十歳
20 名無しさん 2024/01/05 00:10 ID:xa0
絵を描くのは無駄に時間がかかるから全部小説にして発表すればいいんだよな
終わりそうにない大長編漫画は
23 名無しさん 2024/01/05 00:11 ID:LLP
ワールドカップ優勝で終わるのか
翼くんの選手後も考えているのか🌝
6 名無しさん 2024/01/05 00:08 ID:fkt
ハンターの冨樫もこれでやれ!!
620 名無しさん 2024/01/05 11:00 ID:p8n
>>6
エンディングが3パターンあるって話したくらいだから、結末までの脚本はできてるんだろうな
ベルセルク作者みたいに亡くなっても作画はアシかAIでできるから、脚本は残しておいてくれよ冨樫
24 名無しさん 2024/01/05 00:12 ID:5ot
ガラスの仮面も同じ方式でやってくれないかなぁ
25 名無しさん 2024/01/05 00:12 ID:d1V
>>24
ネームすら描かないのに無茶言うなよ
435 名無しさん 2024/01/05 07:39 ID:pMp
>>24
結末だけでもそうして欲しいよね
27 名無しさん 2024/01/05 00:13 ID:PWg
最終回がワールドカップ優勝だろうけど、もう60だと多分死ぬまでに書けないよな。
30 名無しさん 2024/01/05 00:13 ID:B9/
なにィ そんなァ
33 名無しさん 2024/01/05 00:14 ID:J7M
もうええんやで

誰かが漫画化してくれ!ってことか
35 名無しさん 2024/01/05 00:14 ID:Dp7
主人公の目しか書かない漫画家もいるんだし
プロアシに描かせりゃいいじゃん
39 名無しさん 2024/01/05 00:15 ID:riU
最終回はワールドカップ出場決まった後に翼が代表から外されるんだろ
131 名無しさん 2024/01/05 00:48 ID:B9/
>>39
外れるのはバサ 大空ツバサ
42 名無しさん 2024/01/05 00:16 ID:rn+
今どこまでやったんだ。1試合が3年くらいかかるから長すぎんだよ
あまりに長いんでドイツ戦終わったら読まなくなっちまったよ
176 名無しさん 2024/01/05 01:07 ID:W0c
>>42
そうそう、全くその通り
ヤンジャンで連載してた頃にスタスタ話進めて五輪編だけでも終わらせておけば、余生で充分W杯編まで描けてただろ
43 名無しさん 2024/01/05 00:16 ID:1pl
作者のガッツが足りない
44 名無しさん 2024/01/05 00:16 ID:xa0
責任感の強い親切な漫画家だよな
俺は興味ないけど結末を待ってる人がどこかにはいるんだろうし
45 名無しさん 2024/01/05 00:16 ID:T7X
自分の中では中学生の翼がブラジルに旅立つ話で最終回と思ってる
269 名無しさん 2024/01/05 02:19 ID:F17
>>45
せいかい
46 名無しさん 2024/01/05 00:17 ID:NLp
年表と試合結果だけ出せばいいよ
47 名無しさん 2024/01/05 00:17 ID:RiP
翼の世代が黄金世代すぎて小学生中学生オリンピックまではいいけど
フル代表が描きにくいからなあ フル代表も翼世代ばかりだと不自然だし 個々に世界のリーグでの活躍は描けても日本代表ってなるとね
54 名無しさん 2024/01/05 00:19 ID:Kvj
小学生編からいくつもの編があるんだ?
ワールドユース編までは見てたが
56 名無しさん 2024/01/05 00:20 ID:JOt
正直近年はグダグダだし構想を元に若い奴が描いた方が上手く行くかもな
67 名無しさん 2024/01/05 00:23 ID:orO
やっぱ話を纏める才能って漫画家の中でも本当に稀有なんだなと実感させられるな
77 名無しさん 2024/01/05 00:25 ID:QnX
ドリブルで選手を吹っ飛ばしたり
ゴールポストの上に乗っかったり
反則上等のサッカー漫画
78 名無しさん 2024/01/05 00:26 ID:kP7
結局どこまでは書いたんだ?
五輪で若林と三杉が死にかけた辺りまでは何となく知ってる
106 名無しさん 2024/01/05 00:37 ID:wqn
>>78
そのドイツ戦には勝って次のスペインとやってる途中みたい
そして決勝ではブラジルが待っているようだがどこまで書けるんかね?
648 名無しさん 2024/01/05 11:24 ID:KIm
>>106
リアルW杯でもドイツ、スペインに勝っちゃってるから盛り上がりに欠ける
陽一は延ばし過ぎ
79 名無しさん 2024/01/05 00:26 ID:0HV
正直1作目の厳密に言えば中学生編くらいまでがピークだよ
Jrユース編はオールスター勢ぞろいと豪華ではあったけど
もう漫画としてのピークは過ぎてた
それ以降のワールドユース編からのグダグダはもう見てられないけど
日本だけじゃなくて世界に影響を与えた作品としての功績は計り知れない
147 名無しさん 2024/01/05 00:53 ID:tyM
>>79
こち亀も100巻以降は蛇足感があったもんな。
一歩もだけど、1つの作品で作者がモチベーション維持出来るのはどんなに長くても20年なんだろう。
ゴルゴはストーリーを複数の専門家が書いてるから、ちょっと異なる。
81 名無しさん 2024/01/05 00:27 ID:nQR
何十年も続いた漫画が未完とかよくある話だからこの決断はいいと思うわ
83 名無しさん 2024/01/05 00:28 ID:ZO8
この漫画ブラジルというかロベルトいるチームがラスボスって気がする
ドイツやイタリアの扱い酷いもんだよ全く
84 名無しさん 2024/01/05 00:28 ID:NfU
今のドラゴンボール超やBORUTOみたいな形にすればいけそうだけどね…この人も冨樫みたいに自分で作画することに拘っているのかな
86 名無しさん 2024/01/05 00:29 ID:xZ/
Road to 2002が蛇足
クラブ編を描きたかったのかもしれないがクラシコに時間かけすぎ
すぐに五輪編に行った方がよかった
115 名無しさん 2024/01/05 00:43 ID:mOX
まあなんかしらの形で残しとけばアニメやゲームとかでいつか見ることも叶うかもしれんしな
113 名無しさん 2024/01/05 00:42 ID:k5a
国内も然る事ながら、海外でサッカー少年を夢中にさせたのは特筆に値するな
ジダンやデルピエロやトッティもキャプテン翼のアニメの大ファンだったそうだし
にほんブログ村 2ちゃんねるブログへ
HOMEへ戻る