- 19 名無しさん 2024/02/14 18:04 ID:QsD
- これにはホリエモンもニッコリ
- 11 名無しさん 2024/02/14 18:02 ID:75f
- ポイントの改悪ひどくてなw
- 12 名無しさん 2024/02/14 18:02 ID:uxu
- 2兆円の売上で3300億の赤字ってエグいわな
黒字化するの無理だろう
- 24 名無しさん 2024/02/14 18:06 ID:FtJ
- >>12
まずはモバイルを切り捨てないことには、、、
時間経てば経つほどただの腫瘍が癌に
- 3 名無しさん 2024/02/14 17:59 ID:UzO
- 楽天カードが安泰ならそれでいいけど
- 15 名無しさん 2024/02/14 18:03 ID:5GL
- もうだめかもな
ここのポイ活ももうやってない
- 17 名無しさん 2024/02/14 18:04 ID:2Qy
- 世話になったから買って応援したいところだが、大増税大緊縮されてここまで不況じゃ無理だな
- 21 名無しさん 2024/02/14 18:05 ID:Sm/
- これくらいは想定内だろ
- 32 名無しさん 2024/02/14 18:07 ID:Gwa
- 潰れないのが不思議
- 33 名無しさん 2024/02/14 18:07 ID:5GG
- まだだ
まだ終わらんよ
- 40 名無しさん 2024/02/14 18:09 ID:wn0
- まじで!?
楽天モバイル良くなってるよな!?
とユーザーとしては信じたい!
- 74 名無しさん 2024/02/14 18:16 ID:2pQ
- >>40
良くなってるとも言えるし悪くなってるとも言える。
auローミング無制限地域がほぼ絶滅した、アンテナ増えたけど、相変わらず電波の特性上、地下や屋内では繋がりにくい。
唯一の利点は留守電込み
- 42 名無しさん 2024/02/14 18:10 ID:4G+
- ここまで鼻血だしてモバイルやって、なんかメリットあんのこれ
- 54 名無しさん 2024/02/14 18:13 ID:TuK
- アンリミ前から楽天モバイル使ってて
アンリミ開始後すぐ乗り換えたが
昨年秋まで、住んでる都内戸建で全然電波が届かずに難儀していた
最近になってようやく電波が届くようになったので、基地局増設は頑張ってるんだなと思う
- 55 名無しさん 2024/02/14 18:13 ID:N9t
- EC事業と金融事業はピカピカ
- 59 名無しさん 2024/02/14 18:13 ID:2n2
- インフラ整備はやっぱ10年だな
そこまであるかわからんが
- 60 名無しさん 2024/02/14 18:14 ID:Ltw
- 楽天グループ、売上は過去最高だがモバイルが足を引っ張る
- 64 名無しさん 2024/02/14 18:14 ID:QFd
- ポイント付くとアマゾンより安いから通販は使ってる
- 65 名無しさん 2024/02/14 18:14 ID:sIc
- プラチナバンドさえ獲得出来れば全てが解決すると思い込んでる、いやそう思いたい楽天グループは引き際を完全に見誤ったな
キャリアを使い続ける8割の国民の腰は相当重いぞ
- 75 名無しさん 2024/02/14 18:16 ID:pPB
- 携帯事業から撤退しろよ
俺等のポイントが携帯ユーザーに流れてると思うと腹が立つ
- 76 名無しさん 2024/02/14 18:17 ID:TuK
- 100株買えば楽天モバイル一年無料は美味しいな
- 80 名無しさん 2024/02/14 18:17 ID:tnX
- 大手三社が値下げしたところで止めときゃよかったのに
- 82 名無しさん 2024/02/14 18:18 ID:Ava
- 楽天モバイル電話代が無料だしこのままサービスは続けて欲しい
欲を言うと3ギガから料金が上がるところを5ギガにして欲しいってところか
普段は1000円ちょっとなのに時々2000円ちょっとになるんだよな
- 101 名無しさん 2024/02/14 18:21 ID:ssH
- >>82
POVOでいいやん
- 89 名無しさん 2024/02/14 18:19 ID:k55
- 楽天市場、楽天カード、楽天銀行、楽天証券、、全ての利益を吹き飛ばして赤字出し続けるてヤバすぎだろ
- 94 名無しさん 2024/02/14 18:20 ID:UUg
- >>89
だって社長がモバイル好き好きなんだもん
- 91 名無しさん 2024/02/14 18:19 ID:Sm/
- とにかく5年間は潰れずに耐えてくれ
その後はどうでもいい
- 96 名無しさん 2024/02/14 18:20 ID:hht
- なんか凄え利回りで金集めたなかったっけ?相当ヤバそうだよねwww
- 98 名無しさん 2024/02/14 18:20 ID:mTF
- 市場、証券、銀行、カードとかで儲けてても
モバイルの大失敗で楽天グループは大赤字なので
モバイルをどうにかしないとどうにもならない
- 103 名無しさん 2024/02/14 18:21 ID:GGs
- モバイルやってなかったら今頃儲かりまくってたんだろうかw
- 102 名無しさん 2024/02/14 18:21 ID:DEH
- 潰れたら外国企業のアマゾン一強になるね
- 107 名無しさん 2024/02/14 18:22 ID:QN9
- >>102
潰れない、税金で助けるからな。
- 109 名無しさん 2024/02/14 18:22 ID:JYi
- >>102
市場はKDDIあたりが引き取るでしょ
- 118 名無しさん 2024/02/14 18:24 ID:mTF
- >>109
KDDIはローソンの方に目がいってるな
- 104 名無しさん 2024/02/14 18:21 ID:TuK
- あと地味に楽天トラベルが便利だし最安もそこそこ拾える
agodaと二刀流ですわ
- 105 名無しさん 2024/02/14 18:21 ID:Gq8
- 基地局整備終わったら赤字いっきに減ってくじゃん
- 117 名無しさん 2024/02/14 18:24 ID:who
- >>105
整備なんて終わらんだろ
延々と整備し続けるんだし
- 129 名無しさん 2024/02/14 18:25 ID:hZr
- モバイルに手を出した馬鹿は誰だよ
- 136 名無しさん 2024/02/14 18:27 ID:CWR
- >>129
ソフバンが羨ましかったんだろうな
- 150 名無しさん 2024/02/14 18:29 ID:7fO
- ほとんど楽天モバイルの赤字で草
まぁわし使いまくってるし文句はねーわwww
- 152 名無しさん 2024/02/14 18:29 ID:1L7
- チャートみたら全く買う気がしない
- 154 名無しさん 2024/02/14 18:29 ID:W5T
- これで楽天銀行や楽天証券を売却したらいよいよマズい
- 161 名無しさん 2024/02/14 18:30 ID:bBv
- モバイル売却すりゃなんとかなるが
いらねーっつうのが痛い
- 169 名無しさん 2024/02/14 18:31 ID:c+c
- 携帯事業が巨大な赤字に貢献しているのだろうが、俺にとっては楽天モバイルだけしか楽天関係は使っていないのでどうにかして存続させて欲しい。
楽天モバイルがあれば家でも外でも電波、通話が使い放題で3300円弱という破格の通信なので俺の家計には必須である。
ミッキー モバイルだけは俺のために死守しろ おねがいしやす
- 188 名無しさん 2024/02/14 18:35 ID:Qae
- 楽天が潰れたら無職の俺はどこでカード作ればいいんだよ
- 238 名無しさん 2024/02/14 18:41 ID:Zdo
- >>188
まずは働こうか
- 199 名無しさん 2024/02/14 18:36 ID:X/7
- マクドナルドでポイント使えなくなったん?
今のうちに溜まったポイント消費したほうが良さそうだなあ
- 200 名無しさん 2024/02/14 18:37 ID:6ud
- そういえば最近楽天のCMないね
- 209 名無しさん 2024/02/14 18:38 ID:MMG
- 過去最高の売り上げで大赤字とか救いようがないな
- 225 名無しさん 2024/02/14 18:39 ID:k55
- モバイルに手を出さなければ順調成長してたと思うわ。
MVNOで我慢してれば良かったのにね。
- 226 名無しさん 2024/02/14 18:40 ID:aHR
- ソフトバンクも初期は苦労してたよね
ホワイトプランで顧客引き寄せたり
孫正義がiPhoneを見つけてきて一気に伸びたよね
楽天にもそういうのがあればいいけど