- 6 名無しさん 2024/02/17 00:19 ID:hQm
- 自己責任な
- 11 名無しさん 2024/02/17 00:24 ID:rH+
- 滅べばええわ
滅べ
滅びろ
- 2 名無しさん 2024/02/17 00:12 ID:kJQ
- 結婚しなくても快適な社会を目指そう!
- 4 名無しさん 2024/02/17 00:16 ID:CoQ
- 生涯独身ブサイクジジイたちの哀しみ、苦しみは
いずれわしが石碑を立てたる
- 7 名無しさん 2024/02/17 00:19 ID:TpQ
- 男女の分断がすごいもんな
世の中完全におかしくなってると感じるわ
もうどうしようもないだろ
- 8 名無しさん 2024/02/17 00:20 ID:AOt
- 事実婚でもシングルマザーでもよくね?
- 53 名無しさん 2024/02/17 00:47 ID:nwZ
- >>8
そっちのが子供増えると思うわ
- 12 名無しさん 2024/02/17 00:24 ID:LBz
- >>8
自民党様と旧統一教会様が掲げる「理想の家庭像」から外れるからNGなの ><
- 15 名無しさん 2024/02/17 00:24 ID:9OJ
- 収入安定してないと結婚しようなんて気持ちにはならんわな。
映画やドラマだと2人の気持ちが燃え上がって結婚するけど、現実は現実的な問題が山ほどある
- 19 名無しさん 2024/02/17 00:30 ID:Wju
- 独身税で氷河期の息の根止めたれ
- 40 名無しさん 2024/02/17 00:38 ID:P7h
- >>19
実質的な独身税である子ども・子育て支援金制度の導入がほぼ確定したな
望み通りになったんだから喜ぼうぜ
- 21 名無しさん 2024/02/17 00:32 ID:5gJ
- 生活費稼ぐだけで一日が終わるからな。
結婚どころか他人と関わる余裕なんて無い人が多インだろうな
- 22 名無しさん 2024/02/17 00:32 ID:keR
- 自分の住んでる県は離婚率4割
- 23 名無しさん 2024/02/17 00:33 ID:9MG
- 少子化の原因は金じゃなくて時間の無さだよ
いつになったら気付くんだよ
休日増やして残業なくせ
- 24 名無しさん 2024/02/17 00:33 ID:Dxs
- >>23
千葉県は週休3日にするんだっけか
- 31 名無しさん 2024/02/17 00:36 ID:zx1
- 30代で友達いない、彼女いない
10年以上1人で出かけてる
めっちゃ楽
- 36 名無しさん 2024/02/17 00:37 ID:J6s
- >>31
同じく
今日は大宮で風俗と外食楽しんできた
- 41 名無しさん 2024/02/17 00:39 ID:PMW
- 今の日本で結婚や子作りするなんで馬鹿しかおらん
- 45 名無しさん 2024/02/17 00:41 ID:w/4
- 氷河期世代はサイレントテロリスト
今の中国の寝そべり族がやってる意味を理解できると
同じこと
それだけ恨みは根深い
- 48 名無しさん 2024/02/17 00:43 ID:0zl
- 婚姻率もあるかもしれないが、そもそも若い世代が減ってるんだから当たり前だろ
- 59 名無しさん 2024/02/17 00:48 ID:rr4
- 物理的精神的テリトリーが狭すぎるとかんじているんだろう
行くとこまで行ったら反転することもあるだろう
- 64 名無しさん 2024/02/17 00:54 ID:FTk
- 既婚者の人間性とか暮らしぶりが糞すぎるのが悪い
あんな風にだけはなりたくないと独身者に思わせているわけだからな
- 72 名無しさん 2024/02/17 00:58 ID:6qo
- おっさんおばさんはもう諦めろ
身の丈にあった生活せい
- 76 名無しさん 2024/02/17 01:00 ID:UXD
- 世間が弱者を叩きまくった結果だわな
ハードル上げすぎて誰もクリアできなくなった
ざまーみろと
- 77 名無しさん 2024/02/17 01:00 ID:slg
- 何で結婚なんかしなきゃなんないんだよw
- 78 名無しさん 2024/02/17 01:01 ID:0Tq
- もう子供にかかる生活費を全部国が負担するとか
子供二人できたら家プレゼントor公営住宅優先入居で賃料タダ
とかにしないと若いやつは誰も子供作らないぞ
タダでさえ池沼の糞メガネ首相が円安放置して生活苦なのに
- 79 名無しさん 2024/02/17 01:01 ID:boy
- 結婚も楽しもうとしたら楽しめるんだけど、別に義務じゃ無いしな
- 81 名無しさん 2024/02/17 01:02 ID:FLu
- 諦めて開き直ってるのが多いな
- 102 名無しさん 2024/02/17 01:14 ID:5l+
- 90年前は1933年か
人口は今の半分以下なのに
- 104 名無しさん 2024/02/17 01:15 ID:kSk
- 本当に結婚したい人たちはなんだかんだ出来てる
結婚できないと言ってる人たちは本当はあまり結婚に興味がない
- 106 名無しさん 2024/02/17 01:17 ID:ICW
- 女を働かせなくても養える体制にしないと無理だろ。
- 178 名無しさん 2024/02/17 02:11 ID:wVr
- >>106
そう思う
- 110 名無しさん 2024/02/17 01:22 ID:5l+
- 結婚は個人の自由
進学や就職と同じだよ
みんな大学進学しろとは言わない
結婚しないのも個人の人生の選択
- 122 名無しさん 2024/02/17 01:28 ID:iz2
- 結婚にどんな特典を付けようがもう結婚数はそんな増えないと思う
みんな結婚相手に高望みするようになった
- 126 名無しさん 2024/02/17 01:29 ID:L83
- まぁ結婚氷河期も就職氷河期放置したツケ
就職氷河期が20年近く続いてもう親世代なんだからな
- 134 名無しさん 2024/02/17 01:36 ID:kSk
- 昔は結婚してない人は白い目で見られたから独身でいるよりとにかく相手を見つけて結婚という社会の同調圧力があった
今はそれが無くなって完全に自由な社会になったんだから良い事だ