サイゼリヤ全席禁煙、まずSCの店で 家族連れを重視

2018年06月24日 02:35 ニュース
イタリアンレストランのサイゼリヤは、ショッピングセンター(SC)に構えている全国の275店を、7月21日から全席禁煙にする。

 サイゼリヤは家族連れや未成年に快適に過ごしてもらおうと、2019年9月ごろには、全店を全席禁煙にする方針だ。

 ショッピングセンターではセンター共用の喫煙所が使えるため、先行して踏み切った。併せて、禁煙席の利用が多い京都府の21店も全席を禁煙にする。これによって、全国の約1100店の3割近くが全席禁煙になる。

 国や自治体は受動喫煙の対策を強めており、外食各社は全席禁煙の店を増やしている。

 居酒屋チェーンの「串カツ田中」は6月から、約190ある店の大半を全席禁煙にした。ファミリーレストランの「ココス」は600近くある全国の店を、19年9月末までに全席禁煙にする方針だ。(長橋亮文)

http://www.asahi.com/articles/ASL6N3V9JL6NULFA00F.html
6 名無しさん 2018/06/20 23:41 ID:KSu
どんどんやれ
7 名無しさん 2018/06/20 23:41 ID:ISX
全店禁煙にしろよ
何やってんだか
8 名無しさん 2018/06/20 23:41 ID:Gxt
ちかくのサイゼリヤはある一角が平日は喫煙可週末だけ禁煙になる

週末そんなところに通されるとクサくてたまらない。だからこれは助かる
9 名無しさん 2018/06/20 23:41 ID:AFs
禁煙にしたら入口がヤニ臭くなるやろが
239 名無しさん 2018/06/21 00:58 ID:+yr
>>9
近くのうどん屋で入り口そばに灰皿置いてるからそこに群がって吸ってる
確かにそれやられると意味ないな
12 名無しさん 2018/06/20 23:43 ID:vBN
飲食店は全て禁煙で良い
14 名無しさん 2018/06/20 23:43 ID:6CB
お前らバカだなー
喫煙者いなくなるとそれだけ税収減って自分に跳ね返ってくるのに
お願いしてでもタバコ吸ってもらって税金納めてもらった方がいいじゃん
んで増税されると文句言うんだろ?アホだろお前ら
サイゼみたいなとこに閉じ込めておいてパカパカ吸ってもらった方がよっぽどいいわ
20 名無しさん 2018/06/20 23:47 ID:gFJ
>>14
医療費削減の方が大きいから
31 名無しさん 2018/06/20 23:51 ID:kt4
>>14
どうでも良い。
それより臭すぎ
133 名無しさん 2018/06/21 00:22 ID:PCQ
>>14
俺は喜んで税金を払うw
232 名無しさん 2018/06/21 00:55 ID:nK8
>>14
金の問題じゃなくて健康の問題なんだよ
ニコチンで頭おかしくなってるぞw
400 名無しさん 2018/06/21 01:37 ID:Y3c
>>14
たばこ税の税収は約2兆円
結局タバコが無くなったらその分どこかの消費に回って
丸々税収がなくなるわけではない
そのくらいの影響なら無いも同然
16 名無しさん 2018/06/20 23:43 ID:28o
ガストはどうなん(´・ω・`)?
750 名無しさん 2018/06/21 07:19 ID:mUG
>>16
時間の問題
19 名無しさん 2018/06/20 23:47 ID:N/j
まぁ確かにドンキから金づるのDQN締め出すのと同じだな
大丈夫か
25 名無しさん 2018/06/20 23:49 ID:41Q
ここの豚肉炒めサラダが美味い
22 名無しさん 2018/06/20 23:48 ID:/8d
全店全席禁煙にしろよ 喫煙者はもっともっと締め上げて排除すべき
29 名無しさん 2018/06/20 23:51 ID:kn5
これで底辺の貧乏客を一掃できるな
客単価が上がって売上も伸びるだろう
35 名無しさん 2018/06/20 23:51 ID:FT0
飯なのに煙とかマジで迷惑だから
43 名無しさん 2018/06/20 23:54 ID:izJ
自分達の店の客層が全く分かってない気がするw
994 名無しさん 2018/06/21 14:19 ID:OF3
>>43
喫煙席、ガラガラだぞ?
48 名無しさん 2018/06/20 23:55 ID:kqq
汚いジジイが子供連れて喫煙席でプカプカやってるのを何度か見かけたな
子供いるのによく吸うわ、死ねばいるのにと思ったもんだw
52 名無しさん 2018/06/20 23:56 ID:nQf
こういうチェーン店って大体どこも禁煙席はキツキツで喫煙席はガラガラだからな
DQN客は店にとっても負荷でしかないだろうしヤニ汚れの掃除代も無駄にかかること考えるとわからんでもない
今後も喫煙者が増える可能性も皆無だし時代の流れだね
62 名無しさん 2018/06/21 00:00 ID:dR1
デニーズはまだか
66 名無しさん 2018/06/21 00:01 ID:acU
マックは全面禁煙にして大成功したからな。
68 名無しさん 2018/06/21 00:01 ID:dR1
生魚扱う飲食店は禁煙してほしい
73 名無しさん 2018/06/21 00:02 ID:IXO
>>68
タバコ吸いながら寿司握る寿司屋はびっくりした
二度と行かない
69 名無しさん 2018/06/21 00:02 ID:+ol
つーか喫煙者だけど喫煙者からしても全席禁煙にしてくれた方がいい
なんだかんだで飲食店では吸わなくなったから飯喰う所は吸わないのが結構染み付いて当たり前になった
70 名無しさん 2018/06/21 00:02 ID:7LU
ぶっちゃけビジネスホテルも禁煙部屋がすぐに埋まって、
喫煙部屋がずっと(何部屋か分からんが)残ってる感じだもんな

喫煙可能っていうと単に"喫煙も可能"な言葉に聞こえるけど、
悪臭と戦闘になるからヘビースモーカー以外は嫌がると思うわ
76 名無しさん 2018/06/21 00:04 ID:HBR
ファミレスは禁煙でいいでしょ
子連れも多いし
83 名無しさん 2018/06/21 00:06 ID:rGT
他の店も見習ってどんどん全席禁煙にするべきだな
地元のラーメン屋もとうとう全席禁煙になったわ、ザマアwww
そんなにタバコが好きなら丸ごと食ってろ
78 名無しさん 2018/06/21 00:04 ID:SKg
あー
サイゼリアでワイン飲みながら晩酌してたのに、、、タバコ吸えないんじゃ飲みたくないわ。もう行けないやん
89 名無しさん 2018/06/21 00:09 ID:JWi
10年くらい前にペペロンチーノ食ったけど旨かった
290円くらいで激安だったと記憶してるが今でもメニューにあるのだろうか
104 名無しさん 2018/06/21 00:14 ID:4oj
>>89
いまだに同じ値段だよ!
92 名無しさん 2018/06/21 00:09 ID:7LU
30歳だけど大学のサークル仲間(同期)は喫煙率8.3%(1人)だったわ
そいつも5年くらい前に禁煙に成功して、そこからは吸ってないようだ(1回禁煙しようとして失敗してたが)
93 名無しさん 2018/06/21 00:11 ID:Gt+
分煙で十分じゃ無いか?
禁煙にしたから、売り上げが伸びるとは
思えないんだけど。
110 名無しさん 2018/06/21 00:16 ID:jeH
>>93
禁煙席側がこんでるのに
喫煙席開けてる意味がないってことやで

完全分煙じゃないから店の半分〜3/5程度は喫煙者のせいで死に席になってる
95 名無しさん 2018/06/21 00:11 ID:/3c
喫煙室なんか作るだけ無駄、
ロッテリアで注文をせずに喫煙室だけ利用してるバカがいた、 所詮ヤニカスはカスのカスやねん。
徹底排除が正しい。
96 名無しさん 2018/06/21 00:11 ID:J02
喫煙者は自身が「歩く有害物質」だと自認して欲しい
本当に臭いんだ。喫煙者の車なんてそりゃもう地獄よ
でも本人は自覚ないのがヤバい
99 名無しさん 2018/06/21 00:13 ID:Qli
もう諦めて禁煙しろってこった
禁煙なんて簡単だよ、俺はもう何十回と禁煙に成功してる
114 名無しさん 2018/06/21 00:18 ID:7LU
>>99
失敗してんじゃねえかw

一人だと禁煙は難しいみたいだな
俺の友人は一人の時に禁煙に失敗してたが、結婚を意識した時になんとか乗り切れたとか。
116 名無しさん 2018/06/21 00:18 ID:Qli
どこの店でも今は禁煙席が混んでて喫煙席は空いてるからしょうがない
禁煙なら絶対行かない!って層より他の客の待ち時間短縮の方が金になると判断したんだろ
120 名無しさん 2018/06/21 00:19 ID:znx
喫煙者がいなくなるというか、迷惑なDQNが一掃されるのが嬉しい。祝いに今度食べに行こう。
123 名無しさん 2018/06/21 00:20 ID:Zsm
客層変わるのは確かだな。
140 名無しさん 2018/06/21 00:26 ID:86V
近くのサイゼは一時期全面禁煙だったが
平日喫煙化に戻ってた。
それがまた全面禁煙になるってこと?
だったら大歓迎だ。
153 名無しさん 2018/06/21 00:29 ID:xSk
禁煙して5年経つけど煙草の匂いはまだ嫌いになれないなあ
だから喫煙所も喫煙席も完全に無くして欲しい
普段は吸いたいと思わないけどたまに匂うと吸ってた時の快感みたいなのが思い起こされるからな
186 名無しさん 2018/06/21 00:42 ID:QO7
ちょっと前まで分煙って流行らそうとしてたけどもう完全に無くす流れだな
HOMEへ戻る