スポーツ配信チャンネル「DAZN(ダゾーン)」は12日、月額使用料を値上げすると発表した。通常プラン「DAZN Standard」の月間プランを月額3000円(税込)から700円増の月額3700円(税込)に変更される。年間プラン(月々3000円)、一括払い(年3万円)を合わせた3つの料金形態での支払いが可能となる。また新視聴プランとなる「DAZN Global」を導入することも発表。DAZNは「月額980円(税込)で世界のユニークなスポーツが手軽に楽しめるプランとなります。DAZNをこれまで利用したことがない方やスポーツ初心者の方、新しいスポーツの世界を探索したい方などにたっぷりとスポーツの魅力をお届けします」とした。
通常プランの料金変更、新視聴プランの導入は2023年2月14日からとなる。
DAZNは12日、都内で会見を行い、料金の変更、新視聴プランを発表。
2022年の配信コンテンツ数が1万1500件だったこと、合計ストリーム時間が2億2000万時間だったことなどを発表した。 サービス認知度(72%)、加入意欲(20%)は業界トップを記録したという。昨年は2月に月額1925円から1075円値上げの3000円に価格が改定されていた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e95b5d928501292dfd856ec12f807f3882840c1a
- 12 名無しさん 2023/01/12 22:51 ID:Tkx
- CL、プレミアも外れて値上げとかアホか
アプリも使いづらいし終わってる、野々村仕事しろ
- 14 名無しさん 2023/01/12 22:51 ID:LX+
- 相当経営がヤバいってことなんだろうな
値上げなんて最終手段
- 15 名無しさん 2023/01/12 22:52 ID:sol
- ばら売りしないからただの迷惑企業だわ
価格ばかりつりあがって他が撤退して結果独占になる
ユーザーは見たくもないもんまでセットで払わされる
- 17 名無しさん 2023/01/12 22:52 ID:Hzf
- Jリーグはスカパー時代の金額レベルになりつつあるだけだから別にいいけど、日本代表のアジア予選を人質にされる代表厨はしんどそう
- 20 名無しさん 2023/01/12 22:53 ID:QNz
- アベマはよ
はよ!!!!!
- 21 名無しさん 2023/01/12 22:53 ID:qRY
- とりあえず解約した
一旦どこがいいかじっくり考える
- 23 名無しさん 2023/01/12 22:54 ID:zK4
- 毎年値上げしてんな
長期契約だから仕方ないが、期間満了後放映権料暴落するだろ
- 24 名無しさん 2023/01/12 22:54 ID:0jt
- プレミアなしCLなしのメイン2つ削ったコンテンツに誰が月3700円払うんだよ
- 29 名無しさん 2023/01/12 22:55 ID:kjl
- >>24
サービス低下で値上げとか常軌を逸してるよね。
早く契約満了してほしい
- 28 名無しさん 2023/01/12 22:55 ID:QSX
- 値上げ額が...(´・ω・`)
もう解約する。試合が見れないてもいいや
- 30 名無しさん 2023/01/12 22:55 ID:oMs
- 行けるところまで上がるんだろうなぁとしか
- 33 名無しさん 2023/01/12 22:56 ID:+zt
- 世界インフレに合わせてるんだろ
加入者が収入増やせば問題ない
- 37 名無しさん 2023/01/12 22:58 ID:qKr
- >>33
インフレ率が高いアメリカでも10%くらいなのに、
DAZNは20%以上値上げしてるんだけど・・・
- 35 名無しさん 2023/01/12 22:57 ID:rT3
- プロ野球だけ見たいんだが、どこ契約すればいい?
- 62 名無しさん 2023/01/12 23:10 ID:NOV
- >>35
だったらスカパーじゃないの
マジで誰得プランだし今なんてもう煽り抜きに野球チャンネルの契約者なんてほとんどいないと思うけど
野球ファンも今じゃほとんどdaznだろ
そもそもスカパーは値上がり後のdaznより高くてその1つのスポーツだけとかそのスポーツの各リーグ1つしか見れん
- 38 名無しさん 2023/01/12 22:59 ID:3T4
- なんでこんなに値上げしてるのか分からんな
- 156 名無しさん 2023/01/13 00:06 ID:gwN
- >>38
円安だからだろ
- 72 名無しさん 2023/01/12 23:14 ID:q9s
- >>38
スポーツビジネス全体の放映権料がバカ高になってる
スポンサー収入だけでは大会やリーグが成り立たないところまで到達してしまったのが一つの要因
部屋で観戦を楽しむ時代はもう時期終わるから好きなスポーツあるなら近場で生観戦する習慣をつけておくのをお勧めする
- 41 名無しさん 2023/01/12 23:01 ID:WPi
- 恒例イベント化してきたな
- 47 名無しさん 2023/01/12 23:03 ID:zK4
- 26年度までJとの契約があるから後3回は値上げできるドン
- 49 名無しさん 2023/01/12 23:04 ID:as7
- 採算取れる加入者数から大幅に下回ってるんだろうな
- 55 名無しさん 2023/01/12 23:06 ID:xpN
- DAZNずっと見てたけどabemaプレミアムとwowowだけに移行するわ
Jしか見てないからそこまで出せない
- 63 名無しさん 2023/01/12 23:10 ID:68j
- 値上げした分の700円でアマプラ見れてお釣りが来るし
3700円あればアマプラネトフリと割高なU-NEXTの会員になれるぜ!
今のダゾーンにそんな価値ないわ
目を瞑って2500円までな
byドコモ民
- 82 名無しさん 2023/01/12 23:16 ID:V4n
- 1000円からの値上げで解約して正確だったわ
見れなきゃ案外興味がなくなるもんだ
- 86 名無しさん 2023/01/12 23:18
- 値上げ幅大き過ぎ
Twitterもボッタ価格だし食品は量減らしまくりだし貧乏人は生きていけん
もう駄目だなこの国は
- 91 名無しさん 2023/01/12 23:20 ID:V4n
- ついでにWOWWOWも解約したけどサブスクって基本的に微妙だわ
アマプラくらいましなの
- 93 名無しさん 2023/01/12 23:20 ID:dD/
- 周りの野球ファンはDAZNばかりだけどどうするんだろうな
スカパーのプロ野球セットは4483円
- 94 名無しさん 2023/01/12 23:21 ID:wfc
- 3月までの年パス入ってたけど解約した、一応満了日までは視聴できるらしい
プレミアを観られないのは痛い
- 101 名無しさん 2023/01/12 23:25 ID:quv
- 遊興費なら全然安いんだけどね
毎月万払ってる趣味娯楽いくつもあるし
- 105 名無しさん 2023/01/12 23:25 ID:+mA
- 元々Jとリーガしか見てなかったしマイナーなコンテンツが増えて値上げとかもういいわ
この程度のクオリティでスカパー等とほぼ同額とかないわ
- 117 名無しさん 2023/01/12 23:31 ID:WPi
- どうしても見たい試合なら快活があるさになる値付けではある
- 120 名無しさん 2023/01/12 23:41 ID:eHD
- スポーツだけの配信サービスは失敗かな
会員数が伸びなかったんだろうね
- 123 名無しさん 2023/01/12 23:43 ID:7h5
- モータースポーツはF1だけなのも勿体ない
スーパーGTとかもやれよ
- 126 名無しさん 2023/01/12 23:45 ID:Luo
- 1day680円プランとか作ってくれないかね
- 127 名無しさん 2023/01/12 23:45 ID:jtq
- 解約しようとしたら、何度も何度も
待ってください!これおすすめです!みたいなのが出るよな。
こういう会社は信用してない。
自信があるならきっぱり引き止めずにやってほしいわ。
- 131 名無しさん 2023/01/12 23:50 ID:RK6
- サッカーのみ観れるパック作ってほしい
他のスポーツ見ないし
- 132 名無しさん 2023/01/12 23:50 ID:6OQ
- 遠からず再値上げをして、4000円台には乗せてきそうだな
- 136 名無しさん 2023/01/12 23:53 ID:jtq
- あのクソ見づらいサイトどうにかしてくれよ
シンプルでいいのに似たような画像大量に出してわかりづらい
しかも未だにバックグラウンド再生もできないし
spotvのほうがよっぽどいい