広がる家電サブスク パナソニックは賃貸向けサービス開始

ニュース
パナソニックは19日、賃貸住宅向けに、家電のサブスクリプション(定額課金)サービスを始めると発表した。物件のオーナーや管理会社に提供。入居者は自ら購入しなくても最新の洗濯機や冷蔵庫、調理家電などを利用できる。新型コロナウイルス禍による在宅時間の増加などで家電のサブスク市場は拡大しているといい、同社は本業のもうけを示す営業利益について令和8年までに年50億円を目指す。

新サービス「ノイフル」では、オーナーや管理会社などの要望に応じて、家電の種類や数を決める。1部屋あたり月額5千円から2万円台を想定。設置や修理にかかる費用はパナソニックが負担する。

さらに、サブスクだけではなく家電が使いやすい部屋へのリノベーションも請け負うサービスも始める。パナソニックは2つのサービスを12年までに20万戸に広めることを目標とする。

https://news.yahoo.co.jp/articles/9c25fe3cc97fd04a1596ac7636e8c91e77a1d58c

関連ニュース

6 名無しさん 2022/01/20 06:05 ID:hl6
リースじゃん
3 名無しさん 2022/01/20 05:59 ID:hTN
電卓叩きゃわかるが全然安くないだろなというのは見る前から判る
11 名無しさん 2022/01/20 06:08 ID:6/P
5〜6年で減価償却なんかな
12 名無しさん 2022/01/20 06:08 ID:2wN
家賃にプラスされるだけだな
買ったほうが安く済む
14 名無しさん 2022/01/20 06:08 ID:I2L
金持ち相手の商売か
短期出張とかだろな
15 名無しさん 2022/01/20 06:08 ID:qpZ
コーヒーや水などの消費財の定期購入はサブスクってならわかるけど、消費されない家電の定期支払いって分割とかリースじゃね?
新品ならいいけど、中古で同額の金額取られたらやだなあ。
17 名無しさん 2022/01/20 06:10 ID:6/P
会社寮とかはいいよな
18 名無しさん 2022/01/20 06:11 ID:l1b
何か勘違いしている奴がいるが、安く済ませるために使うシステムではないぞ
21 名無しさん 2022/01/20 06:12 ID:QtP
転勤族用で家持が活用するモノではない
あと趣味のアイテムはリースでなく所有したいからサブスクリプションには向かない
サブスクの利点はハズレ掴まされても交換してくれるところ
23 名無しさん 2022/01/20 06:12 ID:33F
毎シーズンごとに最新機種へアップデートされ故障したら新品と取り替え
最低限これくらいやらないとサブスクにする意味がない
40 名無しさん 2022/01/20 06:28 ID:7p/
>>23
家具全込みならこんなもんかと思うが一番の懸念はそれよね
新商品が出たら新しいものに変わっていかないなら意味がないわ
63 名無しさん 2022/01/20 07:02 ID:eS2
>>23
作業に付き合う入居者が面倒だろう
24 名無しさん 2022/01/20 06:14 ID:0tT
単身赴任とかにはいいよな
終わった後大物家電の処理困るし

リースあるけど酷いところ多いから
競合増えたほうがいい
29 名無しさん 2022/01/20 06:18 ID:oHS
これええやん
60代ぐらいのリタイア組にまるごとパッケージで売り込んで
家電一新させたらええ
IoTとか設定ややこしいからその変まるっとコミコミで
32 名無しさん 2022/01/20 06:19 ID:GK2
引っ越しは冷蔵庫と洗濯機の設置がやっかい
賃貸で引っ越すのが好きな人ならこのサービスはありがたい
あとは部屋の物件数をどれだけ増やせるかだな
33 名無しさん 2022/01/20 06:20 ID:aN5
製造業の期間工やらが会社が用意した賃貸物件で天引きされるんじゃないの?
あらたな貧困ビジネスだろw
35 名無しさん 2022/01/20 06:21 ID:D5P
出張族だったから
アパート2か月借りるから洗濯機2、3人で使ったら、とかコインランドリーでいいだろとか
えーっみたいな
38 名無しさん 2022/01/20 06:25 ID:sFy
買うと引っ越しのとき処分が面倒。

あとやっぱ派遣業が増えて
1〜3年で職場を転々とする人が増えたからかな。

あと自分のものだとなかなかメンテする気にならない。リースだと返すとき、金かかると思って定期的にメンテするようになる。賃貸でいう敷金と同じ。
心理だね。
60 名無しさん 2022/01/20 06:51 ID:yev
サブスクってさ
負担と品質のバランスもさることながら、会員全員が同じサービスを受けられる
ってのがメリットなんだと思うんだけど家電でできるの?
ファクトリーリファービッシュ品と新品を同品質ってアピールするの?
61 名無しさん 2022/01/20 06:59 ID:T/H
高齢者向けのサービスなんだよ。頭ボケかけてるからサブスクにして電球交換してもらうと助かるんだよ
62 名無しさん 2022/01/20 07:00 ID:K5D
数ヶ月だけ使いたいとかにいいんだろうけど、そんなに需要あるの?
65 名無しさん 2022/01/20 07:03 ID:kIi
こういうのは半年までならお得で
それ以上はかったほうが安いってなるんだよな
70 名無しさん 2022/01/20 07:16 ID:ju8
返却されてきたら手直ししてネット転売するのかな
73 名無しさん 2022/01/20 07:19 ID:1Ig
>>70
リフレッシュ品として販売か次の客へリースかな
明示しないとやばそう
72 名無しさん 2022/01/20 07:17 ID:1Ig
パナはホテルに無料で貸し出して設置させてショールーム化するのやってたよな
コロナに観光沈められたからそこのノウハウ使って次の手ってとこか
78 名無しさん 2022/01/20 07:32 ID:EP2
レンティオで食洗機借りたが一週間使って我が家には不要とわかった
ちなみに気に入ったらそのまま購入できる
83 名無しさん 2022/01/20 07:53 ID:e2j
単身赴任の家具なし寮暮らしなら
ちょっと有りかもしれない
85 名無しさん 2022/01/20 08:00 ID:IUx
レンタルか。処分するのに面倒な家電なら有りかもな
91 名無しさん 2022/01/20 08:12 ID:OXA
値段次第だな
そもそも部屋自体がサブスクみたいなものだし
転勤や出張族みたいな奴にはいいかも
にほんブログ村 2ちゃんねるブログへ
HOMEへ戻る