【ミュンヘン、キーウ共同】ウクライナのゼレンスキー大統領は17日、ドイツ南部ミュンヘンで開催中の「ミュンヘン安全保障会議」で演説した。ウクライナが「人為的」に砲弾と長射程兵器の不足に追い込まれる一方「プーチン(ロシア大統領)は戦争に適応している」と述べ、危機感を鮮明にした。反転攻勢が失速し、ロシアが東部で攻勢を強める中、欧米に武器支援を強く求めた。
ゼレンスキー氏は16日にドイツとフランスを訪れ、両国と安全保障協力に関する2国間協定を結んだ。独仏両国は長期的な安全保障を約束するとともに、追加軍事支援を新たに表明。ウクライナは1月に英国と協定を結んでおり、欧州の主要3カ国との関係強化をてこに、米国に支援継続を促したい考えだ。ハリス米副大統領とも17日に会談した。
https://news.livedoor.com/article/detail/25895251/
- 5 名無しさん 2024/02/17 22:20 ID:EgP
- というより西側が疲れたのでは
- 7 名無しさん 2024/02/17 22:21 ID:ATE
- 支援しないなら直接モスクワ攻撃するぞって欧米を脅そうぜ
- 23 名無しさん 2024/02/17 22:27 ID:u8b
- こんなん今後核放棄する国は無くなるな
- 26 名無しさん 2024/02/17 22:28 ID:Ymi
- そりゃーロシアが全力で侵略戦争したらどこも止められないわな
中国やその他独裁国家がこの流れに続きそのうち自由民主の国は全部負けるよこれは
- 36 名無しさん 2024/02/17 22:32 ID:JDC
- なんかいろんな国から集まってた傭兵君は全部死んだのかねぇ
相手の囚人兵も死んで頭目は飛行機が落ちて死んでるのにね
なんかこういうニュースはいろいろ工作されてるだろうからな
- 38 名無しさん 2024/02/17 22:33 ID:Xv7
- ロシアは戦時体制に順応したな。
国民のマインドも戦時の貧困に耐えられるようになった。
- 42 名無しさん 2024/02/17 22:36 ID:WvL
- そろそろ止め時では
- 50 名無しさん 2024/02/17 22:43 ID:o2P
- バイデンはアフガニスタンでも下手打ってるしなぁ
しかもトランプになったらウクライナは完全に終戦
- 53 名無しさん 2024/02/17 22:45 ID:9wR
- ロシアは最初弱いからな ナポレオンやナチスの時も粘り勝ちだし
- 62 名無しさん 2024/02/17 22:50 ID:v3h
- 結局は工場建設して武器弾薬を増産しないとロシアには対抗できないからな
どいつもこいつも自分が攻撃されないとやる気出さないアホばかり
NATOは終わってるわ
- 71 名無しさん 2024/02/17 22:55 ID:v3h
- 平和ボケ
お花畑
無責任体質
自由主義陣営の国も相当に腐ってる
- 73 名無しさん 2024/02/17 22:56 ID:Pqw
- 悪いけど世界のために負けてくれウクライナ…
アメリカもEUももう支援しないだろう。
自然の摂理で強いものに食べられてくれ。
それが自然な形だ。
- 74 名無しさん 2024/02/17 22:57 ID:cyu
- ロシア舐めすぎだろ
いい加減話し合えよ
おめえがごめんなさいすれば済む話だ
- 75 名無しさん 2024/02/17 22:58 ID:xgY
- 戦争は、即戦即決が命
日本も、日清日露の大戦では勝ったけど、太平洋戦争では終結時を誤った
大国に勝つには、それが必須
ウクライナも初戦の有利な時に停戦してれば・・・
ここまで来たら、NATOも巻き込んで本気にさせないと勝ち目は無い
- 77 名無しさん 2024/02/17 22:58 ID:XTH
- 連日ものすごい戦果が上がってるのに
やっぱり負けてるの?
もしかして大本営発‥
- 81 名無しさん 2024/02/17 22:59 ID:v3h
- ロシアに言葉が通じないのは明らか
武力しかないんだよ
NATOはさっさと兵器増産しろ
- 83 名無しさん 2024/02/17 22:59 ID:BC1
- 2年間もロシアとドンパチしてりゃ支援も疲弊するわ
- 84 名無しさん 2024/02/17 23:00 ID:Azg
- コレで北朝鮮は韓国に南進占領
中国が台湾統一に障害者はいなくなった
- 482 名無しさん 2024/02/18 02:16 ID:shQ
- >>84
アメリカが信用できない国とわかったからね。
日米安保も時の大統領次第で反故にされかねん
- 87 名無しさん 2024/02/17 23:02 ID:WNa
- 大型ミサイルドカンとか出来ないの?
小競り合いばかりで消耗戦やん
- 95 名無しさん 2024/02/17 23:05 ID:o2P
- 最初からNATOの支援はただの在庫処分だったからな
欲しい武器は全然貰えてないし
まあ今後はドローン使った局所攻撃くらい
あとは陣地固めて今年は防戦一方
- 98 名無しさん 2024/02/17 23:06 ID:1gY
- 経済制裁も抜け穴ありの中途半端
軍事支援も小出し
ロシアにチャンス与えてるの西側やん
- 105 名無しさん 2024/02/17 23:10 ID:fuA
- そりゃロシアと戦争する勇気なんてどこの国も無いからなw
売られた喧嘩だがロシアに攻撃するなんてスゲーわ
- 108 名無しさん 2024/02/17 23:11 ID:NRH
- この期に及んで
「危機感を鮮明にした」
じゃねーよアホがwwwww
経済制裁でロシアが倒れなかった時点でとっくに詰んでんだよこの戦争はwwwwww
- 110 名無しさん 2024/02/17 23:11 ID:BSE
- そろそろ損斬りを考えないと
侵攻開始直後、欧米はゼレンスキーは亡命してウクライナにロシアの傀儡政権ができると考えていたのだから、
ゼレンスキーはよくやったよ
胸を張っていい
欧米は全力で守れ
- 111 名無しさん 2024/02/17 23:11 ID:tVb
- 勝ってる勝ってる言ってたゴミ売り新聞たちは
大日本帝国にそっくりだな
- 116 名無しさん 2024/02/17 23:14 ID:0zT
- 報道は最初からウクライナ有利しか報道せんかったな
- 117 名無しさん 2024/02/17 23:14 ID:GdH
- 戦争長すぎて支援疲れなんだよ
自分の暮らしのために税金を使ってくれって国民がどの国でも多くなってしまったから
- 121 名無しさん 2024/02/17 23:17 ID:0zT
- 今停戦すれば4州はロシアに取られてしまうが
今後勝つ見込みがあるのかな
- 125 名無しさん 2024/02/17 23:19 ID:tVb
- ウクライナの人たちは2019年にゼレンスキーが大統領になったとき、東部での内戦をやめるとを望んでいた
あとは見ての通り
紛争やめるどころか全土に戦線拡大した
- 126 名無しさん 2024/02/17 23:19 ID:o2P
- 一発逆転するならプーチン暗殺
多分これしかない
- 139 名無しさん 2024/02/17 23:25 ID:E2O
- 停戦交渉って決裂したまんまなのかな
はじめからウクライナの勝ち目なんかないんだから適当なとこで妥協しときゃいいのにな
- 147 名無しさん 2024/02/17 23:28 ID:m48
- 核を放棄するとこういう目に遭うという前例が出来たな
日本も米に騙されずに核を作って保有せねばならない
じゃなきゃウクライナと同じ目に合う