- 2 名無しさん 2018/06/09 11:23 ID:tbs
- ボンカレーはだれがつくっても美味いのだ
- 237 名無しさん 2018/06/09 12:52 ID:3CP
- >>2
アッチョンブリケ!
- 524 名無しさん 2018/06/09 18:36 ID:G3K
- >>2
なんか見たことのあるセリフと思ったらBJか
- 3 名無しさん 2018/06/09 11:24 ID:P8A
- レトルト臭いのにw
- 490 名無しさん 2018/06/09 18:06 ID:YZh
- >>3
今時はそのレトルト臭はかなり軽減されてる
200円以上のはまずレトルト臭しない
- 5 名無しさん 2018/06/09 11:25 ID:Cyu
- ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 レトルトは具が貧弱だからいまいちよね
- 8 名無しさん 2018/06/09 11:27 ID:R4A
- >>5
以前はルーで作ってたけど、レトルトにトッピングでじゅうぶんと思うようになった。
- 22 名無しさん 2018/06/09 11:33 ID:jyR
- >>5
自分は100g40円の鶏むね肉100gと玉ねぎ半個を追加している
- 47 名無しさん 2018/06/09 11:40 ID:qHl
- >>5
炒めるか揚げるかした野菜と肉を乗っけるだけで美味しいカレーになるから便利なんだよ
- 7 名無しさん 2018/06/09 11:27 ID:j0A
- いなばのカレー缶
少しだけカレーを食べたいときにちょうどいい量
- 10 名無しさん 2018/06/09 11:27 ID:Dru
- 一人者だとルー使うと連続カレーになるからなー
- 12 名無しさん 2018/06/09 11:28 ID:ovM
- 自分で作った方がうまいけど二回くらい腹壊してやめた
一人で鍋いっぱい作ると二日くらいカレーになるんだが、すぐ痛む
ウェルシュ菌とやららしいけどなかなか凶悪で苦痛
レトルトは別に具材買ってきて乗っけたら店のカレーになる
- 18 名無しさん 2018/06/09 11:30 ID:A+x
- >>12
そうそう。熱を冷ました辺りから大繁殖するみたいだな。その菌
二日目とか三日目とかよく食えるよ。
- 38 名無しさん 2018/06/09 11:39 ID:BCE
- >>12
粗熱とって冷蔵庫でほぞんしないと。
- 111 名無しさん 2018/06/09 11:59 ID:k38
- >>12
35℃位になったら菌が増殖し始めるからな~
- 373 名無しさん 2018/06/09 15:13 ID:ldr
- >>12
具にじゃがいもを入れない
冷めたら冷蔵庫で保存
さらに保存したい場合はタッパーに入れて冷凍
- 545 名無しさん 2018/06/09 18:47 ID:lOG
- >>12
食べる分だけ取ったら鍋ごと氷水で冷やして、粗熱を取ったら冷蔵庫で保存してるわ
- 14 名無しさん 2018/06/09 11:29 ID:5br
- 冷凍野菜をチンして水を切り、レトルトカレーに添えて食う
一人暮らしの自炊はこれが限界
- 16 名無しさん 2018/06/09 11:29 ID:RN6
- 一食100円くらいだろレトルト
温めたら食える
より利便性経済性
如何に暮らしにゆとりが無くなってきてるか
- 17 名無しさん 2018/06/09 11:30 ID:R4A
- カレーはいっぺん作ると6人前とか出来ちゃうから冷凍庫を圧迫するんよ。
- 20 名無しさん 2018/06/09 11:31 ID:ACe
- 最近のレトルトはパック御飯と一緒にレンジで温めOKだしな。
- 29 名無しさん 2018/06/09 11:34 ID:21O
- 知ってるとおもうが
レトルトカレーは、十分振ってから封をあけましょう
まあ子供が多かったころは週2回はカレーだったな
余ったカレーを次の日も食わされた
- 30 名無しさん 2018/06/09 11:35 ID:1aq
- 味と値段のバランスは銀座カリーが最高
- 307 名無しさん 2018/06/09 13:49 ID:/5x
- >>30
以前レトルトカレーのスレを覗いたら、銀座カリー一択だった。
同感なり
- 32 名無しさん 2018/06/09 11:36 ID:E8Z
- パッケージのままレンジでできるやつ便利だよね
- 34 名無しさん 2018/06/09 11:37 ID:BCE
- >>32
それで宗旨変えした。
アルミパウチは移すのがめんどくさかった。
- 42 名無しさん 2018/06/09 11:39 ID:ibH
- カレーは適当に材料ぶっこんで作れるから手間はほとんどかからん。
コストは一食30円ってところだから手間賃がいくらかってところだな。
- 50 名無しさん 2018/06/09 11:41 ID:hwI
- カレーは玉葱とかでも細かく切る必要ないからな
作るのが簡単だよな
- 51 名無しさん 2018/06/09 11:41 ID:+6g
- お湯わかさなくてよくなったのがありがたい
もう電子レンジで調理できるレトルトカレーしか買わない
- 52 名無しさん 2018/06/09 11:41 ID:Xbw
- 作ってる時間ねーし
家族もいねーし
- 55 名無しさん 2018/06/09 11:41 ID:VyT
- レトルトカレー1袋でも多すぎるよね。
半分ごはんにかけて食ってる。
残りは冷蔵庫に入れて翌日食う。
- 396 名無しさん 2018/06/09 15:34 ID:Aey
- >>55
>レトルトカレー1袋でも多すぎるよね。
あれが多いっていう人がいるとは驚いた。
俺は1袋200gのやつを白米にかけて食ってるけど、
少なすぎていつも1回(1食)で2袋空ける。
- 398 名無しさん 2018/06/09 15:36 ID:BRi
- >>396
カレーは飲み物じゃないんですよ
- 56 名無しさん 2018/06/09 11:41 ID:jOO
- カレーマルシェ最高
- 57 名無しさん 2018/06/09 11:42 ID:Reo
- 単身世帯が増えたからじゃない?1人だとルーで作ると食い切れないもんね。
- 58 名無しさん 2018/06/09 11:43 ID:TSw
- トッピングも工夫できるんで
カレーソースと思えば大体のレトルトカレーは許容できる
辛さが足りなかったら一味唐辛子でも振りかければいいし
生卵醤油とんかつソースとかも色々ある
- 59 名無しさん 2018/06/09 11:43 ID:F3j
- カレーて一回食えば飽きるよな
朝昼夜食っても飽きる
だからレトルトでいいとゆうことになるのかも
- 69 名無しさん 2018/06/09 11:45 ID:BCE
- カツカレーにしたりカキフライカレーにしたりするために
レトルトカレーいつも買い置きしてるよ。
- 80 名無しさん 2018/06/09 11:48 ID:BCE
- 箱ごとレンジで温められるやつでハヤシライスも増やしてほしいよ。
たまにハヤシも食べるとおいしい。
- 84 名無しさん 2018/06/09 11:49 ID:TSw
- LEEx10でも買ってこようかな
- 86 名無しさん 2018/06/09 11:50 ID:pBc
- カレーって一気に沢山作れてしまうから食べたくても中々つくれない
夏場なんてもたないし無理
- 88 名無しさん 2018/06/09 11:50 ID:9jo
- 安くなったからだよ。
大手のPBとかのだったら一食50〜60円。
まあ、それだけ食費に回す金と時間が無くなったってこった。
- 112 名無しさん 2018/06/09 11:59 ID:7+L
- そもそもキッチンで料理するのがメンドウだもん
野菜切ったりとか重労働すぎる
- 110 名無しさん 2018/06/09 11:58 ID:lWR
- 家族できてからレトルトは食ってないなあ
ルーで作った方がうまいし安い
- 89 名無しさん 2018/06/09 11:50 ID:5BE
- なんか急にカレー食いたくなってきたw