『他人が握ったおにぎりが食べられない』47.8%…専門家は「神経質になりすぎ」と一蹴

ニュース
1 名無しさん 2016/04/09 18:05 ID:CAP
[めんたいワイド- 福岡放送] 2016年3月31日放送の「特報THEスライドショー・赤版」のコーナーで、他人が握ったおにぎりが食べられない人が増えていることについて取り上げました。

桜の花が咲くシーズンになると、お弁当を作って公園でお花見という人も増えてきます。しかしこの時、「人が作ったお弁当は食べない・食べられない」という声があるそうです。

実際「他人が握ったおにぎりは食べられますか?」というアンケートに食べられないと答えた人が47.8%もいて(Jタウンネット調べ)、別の調査では、小学生では約25%の子供が食べられないと答えました。

その理由として下記のようなものがあげられました。

・ばい菌がついてそうで苦手
・握った人の汗がおにぎりについているような気がする

どうやら、自分以外の人の手が食べ物に触れると汚いと感じる人が多いようで、
中にはおにぎりだけではなくお弁当やサンドウィッチもダメという人がいました。

福岡の街では人が握ったものや作ったものに対してどういうイメージがあるのか?
お花見シーズン真っ盛りだった福岡の街で聞いてみると、面白い回答がありました。

(食べられる派)
・おにぎりはサランラップに包んで握ってくれれば大丈夫
・人が作ったのがダメだと飲食店のご飯も食べられない(食べられない派)
・人が握ったものはどうしても抵抗感がある
・おにぎりに限らず、サンドウィッチなども他人が作ったものは食べられない

しかし面白いことに、おにぎりやサンドウィッチはダメだけれど、杵と臼でつかれた餅は問題ないという人もいるようです。

福岡市にある中村学園短期大学の教授によると「神経質になりすぎ。ちゃんと手を洗っていれば衛生的には大丈夫。気持ちの問題でしょう」と、衛生面さえ気を付けていれば問題ないとのことでした。

我が家もいつからか、おにぎりは全てラップにご飯をのせてから握るようになりました。それは他人の握るおにぎりがダメというものではなく、持ち運びや保存が楽だからという理由です。飲食店の場合は、素手で握ったり触ったりしても抵抗ないけれど、一般人だとダメというのはやはり意識しすぎなのかもしれませんね。

http://netallica.yahoo.co.jp/news/20160409-29972624-jtown
31 名無しさん 2016/04/09 18:12 ID:WLW
悲しい人達だな
13 名無しさん 2016/04/09 18:09 ID:wwB
以前のニュースで、電車が猛吹雪かなんかで長時間立ち往生したとき、近所の人が差し入れてくれたオニギリを食べられないと一蹴した奴がいたと聞いて驚いたことがある。
10 名無しさん 2016/04/09 18:08 ID:Eez
橋本環奈ちゃんの脇で握ったおにぎりなら食べれるよ!
14 名無しさん 2016/04/09 18:09 ID:8i2
寿司も素手で握ってるのはあまり食べたくない
高級な寿司屋よりロボがつくった奴のほうがいい
21 名無しさん 2016/04/09 18:10 ID:GSR
工場の生産品なら安全かというとそうとも限らないのが現実
知らぬが仏

こういうのは強迫性障害というらしいね
「不合理な行為や思考を自分の意に反して反復してしまう精神疾患の一種」だそうだ
286 名無しさん 2016/04/09 19:01 ID:vh0
>>21
工場製品の方がまだマシかと思いきや
そうじゃない時があるから困るw

つーか>>1の奴ら何も食えずに野垂れ死ぬぞ。
24 名無しさん 2016/04/09 18:11 ID:8i2
炊いたご飯って手の指紋の間まではいるような素材になってるから、汚れが付着しやすい粘土みたいなものなんだよ。
26 名無しさん 2016/04/09 18:11 ID:Hmt
ファミレス厨房でバイトしてる
マニュアルではそれは厳しく書いてあるけどあくまで体裁だよなぁ
食材落ちたら廃棄しなきゃならないけど誰もいなけりゃ使うしw
トイレ行った後の手の洗い方もうるさくマニュアル化されてるが
俺はめんどくさいから手なんて洗わないw
38 名無しさん 2016/04/09 18:13 ID:+iM
店も工場もダメなのか

お店は我慢できるが
よそんちの家庭での主婦の手作りが嫌ってレベルなのか

後者は多いだろうな
55 名無しさん 2016/04/09 18:17 ID:t+d
神経質になろうと思ってるわけじゃないだろう

食えねっていってんだからいいじゃんべつに

どっかつうと、手袋しておにぎり握ってる方がいやだけど、おれは
57 名無しさん 2016/04/09 18:18 ID:0iI
おにぎりに限らず人ん家のご飯てなかなかハードル高い
友達の家で「ご飯食べていきなさい」の好意が辛かった時期があったな
65 名無しさん 2016/04/09 18:18 ID:ptO
寿司屋はマスクして医療用手袋して握ってほしい
ペチャクチャしゃべられても汚いもん
64 名無しさん 2016/04/09 18:18 ID:hgJ
解った、これは
焼いて殺菌し、ビニールに密封された
焼おにぎりをコンビニが
キャンペーンするための事前情報なんだよ!
67 名無しさん 2016/04/09 18:19 ID:M76
こんなこと言ったら、外食なんてできねえだろ?
誰がどうやって作っているかもわからんしw
材料だって何使っているかもわからんしw
おにぎりレベルの話じゃないでしょ
69 名無しさん 2016/04/09 18:19 ID:Yln
空気は他人が吸ったもん平気で吸ってんのになww
126 名無しさん 2016/04/09 18:32 ID:pbB
>>69
トイレなんか、他人の肛門から出てきた物質をそのまま鼻から取り込んでるよな。
くさいってそういうことだから。
81 名無しさん 2016/04/09 18:21 ID:Pjo
バイ菌バイ菌いってる割りにハンカチ持たずにハンドドライヤー使ってる奴www
95 名無しさん 2016/04/09 18:23 ID:/rc
過剰な抗菌無菌はアレルギー体質の元。
99 名無しさん 2016/04/09 18:25 ID:Ifp
俺は絶対に食えない!食いたくない!と思ってた。
しかし、山小屋の爺さんが早朝用意してくれた弁当はおにぎり…
山頂で絶望的な気分になったよ。でもシャリバテは危険だし、
恐る恐る食った…山だからメチャクチャ旨かった!!
多分、それは山だから。しかも塩分ヤバいだろ!!ってレベルの塩!
地上では色んな意味で食べられないおにぎりだと思った。
まー、でもクセになりそう。病気にもなりそうな塩分濃度だけどw
102 名無しさん 2016/04/09 18:25 ID:Yiw
他人がどんな人かとか、状況とかにも寄らん?
103 名無しさん 2016/04/09 18:25 ID:68N
綺麗汚いとかよりこんなふうになりたくないみたいなやつのは無理
体内に不純なエキスが取り込まれ操られそうなイメージ
極端な肥満とか、嫌いな人で感情的な部分ではややある
104 名無しさん 2016/04/09 18:26 ID:J4v
ラップをうまく使えよ
なんのためのラップなん?
106 名無しさん 2016/04/09 18:27 ID:sWB
どこぞの誰かが握ったおにぎり

コンビニおにぎり

誰だって後者選ぶわな
価値的に考えて清潔な方が圧倒的に上なのは疑いようのない事実
111 名無しさん 2016/04/09 18:27 ID:hBm
他人の握ったおにぎり食べられない人ってそんなにいるのか…
115 名無しさん 2016/04/09 18:28 ID:6pC
潔癖しょうもあるけど
おにぎりは食中毒の可能性あるから
懸念してるひともいるぽいね
117 名無しさん 2016/04/09 18:29 ID:kXx
災害時と食中毒が頻発する時期は気をつけたほうがいい
まぁ、冬には、ノロってのもあるが
ノロは手袋や手洗いじゃ完璧に防げないからな・・・
119 名無しさん 2016/04/09 18:30 ID:2tL
潔癖症かよ馬鹿じゃねーの、と思ってる人も、ちょっとしたきっかけでそうなるよ。
123 名無しさん 2016/04/09 18:31 ID:rtL
だから、今の若者は免疫抵抗力がないんだよwww

で、アレルギーと引き起こすワケだよ、逆に

それって遺伝子的に劣ってるワケであり
自然界で見たら淘汰される宿命だ

今のジジババみたいに長寿は無理だろうな・・・
128 名無しさん 2016/04/09 18:32 ID:cue
潔癖症の連中は顔ダニの存在を知ったら

発狂するんじゃないのか
135 名無しさん 2016/04/09 18:33 ID:zNq
目の前で手を洗ったのを見たうえでの素手握り
手を洗ったかわからない状態でのラップでの握り

直に手では触ってないというだけで安心感がある
という人は多そう。
136 名無しさん 2016/04/09 18:33 ID:eov
>ちゃんと手を洗っていれば

ま、ここだわな
結局これが担保されてれば
素手で握られてても問題無いんだわ
150 名無しさん 2016/04/09 18:36 ID:PL6
おにぎり以外の食べ物でもほぼすべて手で触ってるのにな
166 名無しさん 2016/04/09 18:39 ID:jE7
母親の作ったのしか食ったことないんだからそんなのみんな抵抗あるだろ最初はね

それで良しとするか何そのデリケートさって抵抗もってる自分をアホらしく思うかで変わるだけだね
170 名無しさん 2016/04/09 18:40 ID:bTC
最近は、小学校の家庭科の授業で、おにぎりはラップ使って握るように教えてたりするからな
その際、手のひらにどれだけばい菌がついてるかって話しながら授業するから
実際にラップでくるんだほうが、そのまま保存やら運搬やらできるし、食べる時も楽だし
172 名無しさん 2016/04/09 18:40 ID:RM/
俺はトモダチの家のカレーがダメだったな…
193 名無しさん 2016/04/09 18:42 ID:kvP
回転寿司なら機械だから大丈夫だと思うだろ?
そんなこと全然ないからな!
寿司がのってる皿は洗って乾燥した後に素手でつかんで棚に戻されてるからな
もう菌がうじゃうじゃだ。その上にのった食べ物を食べたら菌も一緒に食べちゃうよ!
234 名無しさん 2016/04/09 18:51 ID:8XC
寿司職人のおっさんが手汗の塩がちょうどいい味になるんですよって言ってた
それから寿司が食えなくなった
251 名無しさん 2016/04/09 18:54 ID:CQJ
プロの作ったものは衛生面で一定基準に達しているべき責任を負ってるのが前提だから構わん
素人のは無責任な分端から信頼出来ないし気持ち悪い
269 名無しさん 2016/04/09 18:58 ID:Apk
>>251
それ、思い込み
学生の時に飲食店でバイトしたことないのかな
どこも大抵家庭より汚いよ
255 名無しさん 2016/04/09 18:55 ID:pqz
なあに、かえって免疫がつく
270 名無しさん 2016/04/09 18:58 ID:KfK
>>255
まあぶっちゃけこれなんだよな
あまりにも衛生面に敏感になりすぎて菌に対して過保護になった結果
食物アレルギー持ちの日本人が爆発的に増えた
にほんブログ村 2ちゃんねるブログへ
HOMEへ戻る