【TKG】海渡る「TAMAGO」 卵かけご飯、訪日客から世界に浸透中

ニュース
近年「TKG」とも呼ばれ、シンプルにして各年代に愛される「卵かけご飯」が、「生卵は食べない」はずの外国人に浸透し始めている。日本を旅行中、開眼するケースもあるようだ。「おいしくて安全」を売りに、鶏卵の輸出も過去最高を更新し続ける。TKGが海を渡る日も近い?(中川竜児)

 木々が色づき始めた京都・嵯峨野。「こだわり卵専門店たまごや」(右京区)には、散策途中の外国人客が数多く訪れる。

 シンガポール在住でインド国籍の会社員ピージー・パティルさん(50)はベンチに腰掛け、黄色に染まったご飯を見つめていた。生まれて初めての、卵かけご飯。慎重な箸づかいでゆっくり口に入れた。「おいしい」

 ペースは早まり、3分ほどで完食。2回目の来日だが肉や魚は食べない主義で、食事に苦労している。「日本の卵は新鮮と聞いたから試してみた。これからは、卵かけご飯も選択肢になる。シンガポールにも日本の卵があるなら試したい」

 台湾から訪れた飲食店員のシャオ・ヤインさん(25)はインターネットで卵かけご飯を知り、興味を持った。「台湾では生では食べない。初めてだけどおいしかった」と完食した。英国から訪れたプログラマーのベン・ワットさん(26)は「問題ないね」と感想こそ少なかったが、残さず食べた。

 「たまごや」オーナーの松岡弘樹さん(52)によると、外国人が卵かけご飯を注文し始めたのは2、3年前から。現在は客の7〜8割が外国人。平日でも外国人だけで卵1個入りの並盛り20〜30食、2個入りの大盛り10食近くが出る。注文をさばく母の美千子さん(73)は「外国の方が卵かけご飯を食べるのは、ここでは当たり前の風景。リピーターになって大盛りを頼む人もいます」と話す。

 大阪市浪速区の卵かけご飯専門店「美味卯(びみう)」にも、外国人が訪れる。オーナーによると「若い子だと、TKGという言葉も知っている」。ユーチューブや中国の動画サイトに外国人の日本体験を配信する映像制作会社「P−CUBE」(大阪市福島区)は7月に同店を取材。台湾出身の女性スタッフが提案した企画で、配信後は「参考に店に行ってみます」などのコメントが寄せられた。

 東京都新宿区の「かどやホテル」は京都丹波産の卵を使った「こだわりの卵かけご飯」を和食モーニングの売りにしている。土地柄、外国人客が多く、「卵かけご飯を召し上がる方も増えています」という。

■日本食ブーム追い風、鶏卵の輸…

https://www.asahi.com/sp/articles/ASLBV3JTXLBVPTIL00P.html
3 名無しさん 2018/11/18 17:25 ID:zZA
海外の不衛生な卵はぜったい生で食うなよ
334 名無しさん 2018/11/18 18:45 ID:iTF
>>3
海外生活が長くなると危険を犯しても食べようとするんだよね。高い卵買ってみたりして挑戦したけど大丈夫だった
20 名無しさん 2018/11/18 17:28 ID:uVZ
海外で五年ほど生卵食ってるが、
現地の卵でも全然平気

具体的に何が良くないんだろう?
39 名無しさん 2018/11/18 17:32 ID:P4i
>>20
日本だと出荷前に殺菌する事が食品衛生法で定められてるけど、他国にそういう事してる国はあまりない。

だから卵の殻と中身が触れると食中毒になる可能性が高いよ。気をつけてね。
287 名無しさん 2018/11/18 18:31 ID:yx0
>>39
確率論的な話だろう
日本でも年間に100人程度は生卵でサルモネラ食中毒起こしてるそうだ
25 名無しさん 2018/11/18 17:29 ID:P9v
イギリスでは滅菌した卵売ってるみたいだけど割高だって言ってたな
34 名無しさん 2018/11/18 17:32 ID:kGg
>>25
アメリカに住んでる知人も生食用の卵は売ってるて言ってた。
もちろん割高だとは思うけど。
33 名無しさん 2018/11/18 17:31 ID:Yd7
卵かけご飯を味付け海苔で巻いて食うと死ぬほど旨い
40 名無しさん 2018/11/18 17:32 ID:KXd
>>33
よく分かってるじゃないか。
544 名無しさん 2018/11/18 20:28 ID:bOg
>>33
納豆ご飯もそれやるとうまいぞ。
38 名無しさん 2018/11/18 17:32 ID:GtA
和牛のとろフレークとかあるだろ
あれまだ序の口だからな
俺レベルになると和牛ブロックをその場でミンチにして卵かけご飯にする
雄山とか魯山人とかカスレベル
クッソ至高
36 名無しさん 2018/11/18 17:32 ID:j8H
しょうゆに飽きてきたけど
何かコレ混ぜると旨いっていうのある?
44 名無しさん 2018/11/18 17:33 ID:P9v
>>36
柚子胡椒
58 名無しさん 2018/11/18 17:35 ID:Yd7
>>36
塩昆布
300 名無しさん 2018/11/18 18:36 ID:W8u
>>36
少々の油分とお酢
309 名無しさん 2018/11/18 18:38 ID:pRF
>>36
ナンプラーと一味唐辛子
327 名無しさん 2018/11/18 18:43 ID:YQ0
>>36
麺つゆ
361 名無しさん 2018/11/18 18:52 ID:gsf
>>36
自分なら醤油に山椒、胡椒、バター、ごま油、とろろ
などでちょっと変えて食べるかな、飽きてきたら

意外と塩だけでもそれなりに美味しいよ
やったことないけど、味噌ベースも合うと思う
あとはラクレットチーズぶっかけか
冒険するなら...TKG否定のケチャップとか?
478 名無しさん 2018/11/18 19:36 ID:8He
>>36
過去スレで納豆って見たよ
491 名無しさん 2018/11/18 19:41 ID:Nt1
>>36
だし醤油系は試したか
アサムラサキのかき醤油掛けるの好きだわ
45 名無しさん 2018/11/18 17:33 ID:Ucr
日本じゃ生で食える前提で消費期限も短いからな
でもオーストラリアで普通に生卵使って混ぜるだけのミルクセーキとか作ってるっつうし謎だな
37 名無しさん 2018/11/18 17:32 ID:79C
映画でロッキーが生卵飲んでなかった?
77 名無しさん 2018/11/18 17:39 ID:Pc8
>>37
逆に言えばそれ以外で海外映画で生卵食べるシーン
思い浮かばないだろ
生卵食べるのが普通な感覚の日本が世界基準でおかしい
117 名無しさん 2018/11/18 17:45 ID:hw0
>>37
あれは死ぬかもしれない程の危険を冒してでもっていう覚悟を表す描写で日本人の感覚のそれではないと言われている

が、冷静に考えたらそれくらいの覚悟をもってやる事なのにその前に体調壊すような事をわざわざするのは謎だな
143 名無しさん 2018/11/18 17:52 ID:79C
>>117
日本人向けだと
マムシの内臓を生で食べて精力増強くらいのイメージか
ロッキーあらためてすげえってなった
573 名無しさん 2018/11/18 20:52 ID:hDX
>>117
たぶんフェリーニのだったと思うけど、古いイタリア映画で
熟年の美人女優役が卵にストローをさしてちゅーーーーと吸ってたよ
若さを保つ美容食みたいな感じだった
48 名無しさん 2018/11/18 17:33 ID:V9f
日本の真似で何でも刺身にして食って身体中が寄生虫だらけになった中国人の例もあるし
ちゃんと説明した方がよくね?
63 名無しさん 2018/11/18 17:37 ID:RvS
>>1
世界には広がらんやろ
生食不可の国ばっかやんけ
85 名無しさん 2018/11/18 17:40 ID:kGg
>>63
日本で卵かけご飯やすき焼きの生卵を経験したシェフが広めるかもしれんぞ。
フランスの高級レストランで日本料理を真似たような料理がたまに出るからな。
64 名無しさん 2018/11/18 17:37 ID:4rC
卵かけご飯て外でどうやって食べるか迷う
かきこむのってだめかな
73 名無しさん 2018/11/18 17:38 ID:5Zf
卵かけご飯、好きだったわ
過去形なのは、少し前から卵かけご飯を食うと下痢をするようになったから
今はもうナマでは食わないようにしてる
日本の卵も劣化してると思うんだがどうだろう
195 名無しさん 2018/11/18 18:04 ID:pp/
>>73
俺も牛乳飲むと下すようになったわ
107 名無しさん 2018/11/18 17:44 ID:z/y
>>73
たしかに心配だね

90年頃をピークにすべての物が劣化してるからなあ
最近は国が国際社会の中で相対的に貧乏になったし、人や企業の競争力もすっかりなくなっちゃったもんな
74 名無しさん 2018/11/18 17:38 ID:8bL
生卵はやめとけ、日本だからかろうじてできること
76 名無しさん 2018/11/18 17:39 ID:phj
わかる。日本のタマゴは衛生的だし、エサが違うから、食った時の香ばしさが違う。

外国さんのeggじゃなく、生を食わせるTAMAGOの破壊力はでかい。
86 名無しさん 2018/11/18 17:40 ID:IWm
俺は黄身だけだな。
白身は味噌汁だ。
94 名無しさん 2018/11/18 17:42 ID:AM1
人気って言うより単に珍味扱いされてるだけだろ
88 名無しさん 2018/11/18 17:41 ID:8Cv
外国人の日本観光生配信でチャットの反応見てると概ね汚物扱い
103 名無しさん 2018/11/18 17:43 ID:MSm
サルモネラ菌って火を通せばOKなんだっけ?
111 名無しさん 2018/11/18 17:45 ID:JYV
>>103
中心部を75℃で1分以上加熱すれば間違いなく死ぬ
102 名無しさん 2018/11/18 17:43 ID:vvE
卵かけご飯専用醤油ってやつで旨かった試しがない
香川の鎌田だし醤油が至高
119 名無しさん 2018/11/18 17:45 ID:kGg
>>102
にんべんかイチビキの「つゆの素」で十分うまい。
要はだし入り醤油か、めんつゆの濃縮タイプだな。
139 名無しさん 2018/11/18 17:50 ID:gq/
外国人見てると例えばEUは品質的にOKとか
卵でマウントとる為にTKGをやってる

生食を前提にしてないから普通に死ぬ可能性ある
日本でも豚肉は生で食べないだろう
160 名無しさん 2018/11/18 17:57 ID:y4i
出荷前に洗浄してるけど日本でも中毒がゼロではないんだよね
それがたまたま外国人観光客に当たったら一気にマイナスイメージ広がりそう
174 名無しさん 2018/11/18 17:59 ID:+lG
半熟目玉焼きをご飯に乗せて黄身を崩して醤油を垂らすのが好きだな
生卵掛けご飯はもう食わなくなった
にほんブログ村 2ちゃんねるブログへ
HOMEへ戻る