MMDLabo株式会社が運営するMMD研究所は「マイナンバーカード」に関する実態調査の結果を発表した。マイナンバーカード所有者364人が回答している。
●マイナンバーカード、現在の所有率は73.8%
まず予備調査として5,000人に「マイナンバーカードの所有」について聞くと、「マイナンバーカードを持っている」は73.8%だった。 その他は「マイナンバーカードを持っていないが、現在申請中である」3.3%、「マイナンバーカードを持っていたが返納した」1.1%「マイナンバーカードを持っておらず、申請も行っていない」13.4%だった。
次に、マイナンバーカードを所有しているとした364人に「マイナンバーカードの使用用途」(複数回答)を聞くと「マイナポイント申請」53.0%が最多。以下「本人確認書類(身分証明書)として使用」26.1%、「住民票、印鑑証明書などの各種証明書をコンビニで取得」25.3%が続いた。
https://webtan.impress.co.jp/n/2023/08/01/45352
- 3 名無しさん 2023/08/02 11:36 ID:A5V
- 半数?
8割やろ
- 9 名無しさん 2023/08/02 11:38 ID:hFP
- えw6.6%もトラブル起きてんの?w
- 14 名無しさん 2023/08/02 11:40 ID:abt
- >>1
4年前に作ったがポイントなんかいらんわ
後から後から余計な機能ばかり増やしやがって
もっとシンプルにしろよ
- 18 名無しさん 2023/08/02 11:42 ID:1+N
- ナンバー見えなくするフィルムの入れ物取らないと、機械に入りづらいから取ってくれって言われたけど、少し斜めでも認識するやんメンドクサ。
- 21 名無しさん 2023/08/02 11:44 ID:fIr
- 持っててもそうそう使わんのに
トラブル食らいすぎだ
- 26 名無しさん 2023/08/02 11:45 ID:Cz0
- 使ってる奴いない。
失くしてる人も多いんじゃない?
- 30 名無しさん 2023/08/02 11:49 ID:18n
- ガリガリ君のあたり棒引くより確率高いのかよ
- 31 名無しさん 2023/08/02 11:49 ID:3J9
- まだ作ってない
ポイントもないなら絶対に作らない
- 37 名無しさん 2023/08/02 11:50 ID:qdY
- 同人誌即売会のサークル入場に顔写真付き身分証が必要だったから急いで作ったけど、それ以外だとほぼ使ってない
有効期限切れてしまった
更新行こうと思いつつまだ放置してる
- 38 名無しさん 2023/08/02 11:50 ID:ryC
- 確定申告のために持ってる
- 41 名無しさん 2023/08/02 11:54 ID:qhK
- 前から持ってるけど
まだポイント申請してない
- 42 名無しさん 2023/08/02 11:54 ID:+lL
- 6.6%は多いよね
使ったことがない人も多そうなのに
- 43 名無しさん 2023/08/02 11:56 ID:tWX
- 2万円あざっす
- 44 名無しさん 2023/08/02 11:56 ID:7jx
- これにお金つぎ込むバカ
狂ってるとしか思えない
- 47 名無しさん 2023/08/02 11:57 ID:AJJ
- 使い物にならないことが証明されたな
- 54 名無しさん 2023/08/02 12:01 ID:N2d
- トラブルの半数が「読み取れない」か
なんで読み取れんのか教えろよ
- 55 名無しさん 2023/08/02 12:01 ID:9q+
- 住民登録をしている市区町村は、コンビニ交付サービスを提供しておりませんと表示された
- 57 名無しさん 2023/08/02 12:02 ID:tYY
- >>55
そんな自治体あるんだ
俺は住民票とか印鑑証明とか出せて楽だったな
- 58 名無しさん 2023/08/02 12:03 ID:p/9
- 6%もあんのかよ
2~3%ならしゃーないって思ったけど
ますます作りに行く気無くなるな
ぶっちゃけ現金化出来ないポイントなんていらんし
- 65 名無しさん 2023/08/02 12:06 ID:7qY
- クレカどころかスーパーのポイントカードでも6.6%もトラブルあったら罵詈雑言の嵐
- 67 名無しさん 2023/08/02 12:11 ID:lzp
- スーパーのクレジットカード精算機ですら不具合あるのに
診療所の1台しかないマイナカード機器が動き続けるはずないから
- 68 名無しさん 2023/08/02 12:11 ID:mai
- 前は持ってると確定申告が楽だったんだが
今は関係無くなったな
住基カードも持ってたし
- 74 名無しさん 2023/08/02 12:14 ID:nAv
- 364人って、対象が少なすぎ
しかも、予備調査で「持っている」の3千7百人から、無作為に選んでるか?
不満がある人は文句を言いたいから回答するけど、不満がない人は回答しない から、本人に回答するかどうか選択させてはいけない
あと、ちょっとしたカードの読み取りミス もトラブルに入れたら、そりゃ高くなるわな
- 84 名無しさん 2023/08/02 12:23 ID:p/f
- トラブル6.6%は大杉だろう。
どうなっちまったんだ技術立国日本。
- 87 名無しさん 2023/08/02 12:24 ID:Tnp
- 返納相次ぐ今のうちに運転免許機能乗せようよ
老害どもが運転免許返納状態になって一気に事故減るぞ
- 92 名無しさん 2023/08/02 12:29 ID:p/9
- >>87
警察利権だから無理
マイナカードに機能が追加したとしても現行の免許証が無くなる事はない
警察のがめつさをナメすぎ
厚労省とは比べ物にならんからな
- 91 名無しさん 2023/08/02 12:28 ID:lzp
- パトカーの交通費取り締まりマイナカード読み取り機代
マイナカードはホント金食い虫
税金がいくらあっても足りないな
- 103 名無しさん 2023/08/02 12:46 ID:RfU
- 10連ガチャで6.6%なんて今日びみねーな
- 106 名無しさん 2023/08/02 12:47 ID:Wp+
- 俺も暗証番号忘れたし
使うときは必ずトラブルになるわ
- 113 名無しさん 2023/08/02 12:58 ID:ll8
- 使う機会が無い
- 119 名無しさん 2023/08/02 13:12 ID:A5i
- マイナポイント以外で利用した奴のトラブル率を出せよ
上がりそうな気はするけど
- 123 名無しさん 2023/08/02 13:30 ID:kq8
- 何も考えてないポイント目当ての乞食が釣れただけのゴミシステム
- 126 名無しさん 2023/08/02 13:40 ID:+4r
- まあ俺も歯医者行ったら顔認証できなかったしな
暗証番号覚えてなかったら受診できなったな
- 129 名無しさん 2023/08/02 14:05 ID:LIc
- コロナワクチンの読み取りでも大騒ぎしてたけど
いつのまにか無くなったし
- 131 名無しさん 2023/08/02 14:08 ID:Ams
- そう言えば昨日カードの更新してきた
五年なんてあっという間だな
- 142 名無しさん 2023/08/02 14:57 ID:ENs
- いわゆる捨て口座でカード作って合計5万くらいの補助金もらったあと返却してる人沢山いるねってか知り合いにもいるわw
メガネは知ってるのかねこの現状w
- 150 名無しさん 2023/08/02 15:18 ID:KWu
- ポイント目当ての奴も使ってればトラブルは6%では済まなかった訳だ
よくもまぁ欠陥品だせたな
- 171 名無しさん 2023/08/03 08:18 ID:mOP
- 更新ごとに役所にいかないとダメなんか?
混んでるしけっこう大変だな
スムーズにいくようにできないかな
- 177 名無しさん 2023/08/03 15:19 ID:k7e
- ポイント使ったからもういらないわ
- 194 名無しさん 2023/08/03 20:19 ID:SO6
- ワクチンの予約システムもゴミだったな
まともにテストもやらないで中抜きばっかり考えてる国だから
この程度で済んでてむしろラッキーだろ